|
|
| 資料番号 | 1Pf001185 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | glossoformis Matsuo |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001186 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | glossoformis Matsuo |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001193 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001194 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001195 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001196 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001197 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001198 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001199 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001200 |
| 和名 | ニイルセンソテツの一種(科不明) |
| 学名 種 | cf. brevis Brongniart |
| 和名 科 | |
| 学名 科 | |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | ジュラ紀後期 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村等 | 南相馬市 |
| 採集年月日 | 1987/10/04 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Bi000003 |
| 和名 | ニオガイ(ニオガイ科) |
| 学名 種 | (A.) manilensis (Philippi) |
| 和名 科 | ニオガイ科 |
| 学名 科 | Pholididae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物現生 - 二枚貝綱 |
| 地質時代 | |
| 採集地 県等 | 秋田県 |
| 採集地 市町村等 | 男鹿市 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Bi000004 |
| 和名 | ニオガイ(ニオガイ科) |
| 学名 種 | (A.) manilensis (Philippi) |
| 和名 科 | ニオガイ科 |
| 学名 科 | Pholididae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物現生 - 二枚貝綱 |
| 地質時代 | |
| 採集地 県等 | 秋田県 |
| 採集地 市町村等 | 男鹿市 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af007039 |
| 和名 | ニオガイモドキ(ニオガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. Z.subconstricta (Yokoyama) |
| 和名 科 | ニオガイ科 |
| 学名 科 | Pholididae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1982/05/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf000054 |
| 和名 | ニカクイボヒシ(ヒシの実化石)(ヒシ科) |
| 学名 種 | mammillioides Miki |
| 和名 科 | ヒシ科 |
| 学名 科 | Trapaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 舟形町 |
| 採集年月日 | 1978/ |
| 資料説明 | 鮮新世~更新世。ヒシの実(堅果)の化石 |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af001758 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | cf. nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1993/08/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006360 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006361 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006363 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006365 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006366 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006368 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006369 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006370 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006371 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af006372 |
| 和名 | ニサタイニシキ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | sp. cf. C.nisataiensis Otuka |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 金山町 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|