|
|
| 資料番号 | 1Af003373 |
| 和名 | ムカシタマキガイ(タマキガイ科) |
| 学名 種 | vestitoides (Nomura) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 学名 科 | Glycymerididae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 富山県 |
| 採集地 市町村等 | 富山市 |
| 採集年月日 | 1990/10/08 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf000936 |
| 和名 | ムカシダンコウバイ(クスノキ科) |
| 学名 種 | parabtusiloba Hu and Chaney |
| 和名 科 | クスノキ科 |
| 学名 科 | Lauraceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 新潟県 |
| 採集地 市町村等 | 村上市 |
| 採集年月日 | 1967/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af000454 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 栃木県 |
| 採集地 市町村等 | 那須烏山市 |
| 採集年月日 | 1989/05/06 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af001512 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1968/07/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af002911 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1993/08/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af002920 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1993/08/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af004545 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 不明 |
| 採集地 市町村等 | |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af005280 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 2000/08/26 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af005281 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1999/10/08 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af005282 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1979/05/30 |
| 資料説明 | 成沢層(中新世中期)産二枚貝 |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af005283 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1979/05/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af005491 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af005492 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | 不明 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af007496 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新生代 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Af007497 |
| 和名 | ムカシチサラガイ(イタヤガイ科) |
| 学名 種 | crassivenium (Yokoyama) |
| 和名 科 | イタヤガイ科 |
| 学名 科 | Pectinidae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 動物化石 |
| 地質時代 | 新生代 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 山形市 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf000957 |
| 和名 | ムカシナラガシワ(ブナ科) |
| 学名 種 | sp. cf. Q.protoaliena Ozaki |
| 和名 科 | ブナ科 |
| 学名 科 | Fagaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971/08/25 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf000958 |
| 和名 | ムカシナラガシワ(ブナ科) |
| 学名 種 | sp. cf. Q.protoaliena Ozaki |
| 和名 科 | ブナ科 |
| 学名 科 | Fagaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971/08/25 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001393 |
| 和名 | ムカシニッケイ(クスノキ科) |
| 学名 種 | lanceolatum (Unger) Heer |
| 和名 科 | クスノキ科 |
| 学名 科 | Lauraceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1977/08/03 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001309 |
| 和名 | ムカシネズコ(ヒノキ科) |
| 学名 種 | nipponica Tanai et Onoe |
| 和名 科 | ヒノキ科 |
| 学名 科 | Cupressaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1975/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001683 |
| 和名 | ムカシハウチワカエデの種子(カエデ科) |
| 学名 種 | sp. cf. A.protojaponicum Tanai et Onoe |
| 和名 科 | カエデ科 |
| 学名 科 | Aceraceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新生代 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 上山市 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001643 |
| 和名 | ムカシハルニレ(ニレ科) |
| 学名 種 | protojaponica Tanai et Onoe |
| 和名 科 | ニレ科 |
| 学名 科 | Ulmaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新生代 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 上山市 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf001644 |
| 和名 | ムカシハルニレ(ニレ科) |
| 学名 種 | protojaponica Tanai et Onoe |
| 和名 科 | ニレ科 |
| 学名 科 | Ulmaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新生代 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 上山市 |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf000019 |
| 和名 | ムカシハンノキ(カバノキ科) |
| 学名 種 | miojaponica Tanai |
| 和名 科 | カバノキ科 |
| 学名 科 | Betulaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1976/ |
| 資料説明 | 善宝寺層(中新世前期)産落葉樹の葉。 |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf000020 |
| 和名 | ムカシハンノキ(カバノキ科) |
| 学名 種 | miojaponica Tanai |
| 和名 科 | カバノキ科 |
| 学名 科 | Betulaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1976/ |
| 資料説明 | 善宝寺層(中新世前期)産落葉樹の葉。 |
|
|
|
| 資料番号 | 1Pf000021 |
| 和名 | ムカシハンノキ(カバノキ科) |
| 学名 種 | miojaponica Tanai |
| 和名 科 | カバノキ科 |
| 学名 科 | Betulaceae |
| コレクション名 | |
| 標本分類 | 植物化石 |
| 地質時代 | 新第三紀 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村等 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1976/ |
| 資料説明 | 善宝寺層(中新世前期)産落葉樹の葉。 |
|