| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z037670  |  
	| 図書名 | 平成15年度 春の企画展 絣  |  
	| 副書名 | 藍と木綿が織り成す文様  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2003/04/25  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史博物館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史博物館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z037669  |  
	| 図書名 | 尾道西國寺の寺宝展  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2002/11/01  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史博物館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史博物館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z022781  |  
	| 図書名 | 歴史部門展 福山藩の教育と文化  |  
	| 副書名 | 江戸時代後期を中心に  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1994/03/04  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史博物館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史博物館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z028249  |  
	| 図書名 | 考古企画展 掘り出された中世の安芸・備後  |  
	| 副書名 | 港町・城館・市・集落  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1997/04/25  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z025770  |  
	| 図書名 | 考古企画展 古代の炎と器  |  
	| 副書名 | す・え・きインひろしま  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1996/04/26  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z023434  |  
	| 図書名 | アジア競技大会開催・開館15周年記念特別企画展 古墳と大陸文化  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1994/09/22  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z024391  |  
	| 図書名 | 考古企画展 弥生のかたち  |  
	| 副書名 | 土器が語る弥生時代のひろしま  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1995/04/28  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z024939  |  
	| 図書名 | 特別企画展 古墳誕生の謎をさぐる  |  
	| 副書名 | 特殊器台からはにわへ  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1995/10/06  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z039811  |  
	| 図書名 | 平成十六年度開館二十五周年記念特別企画展 稲生物怪録と妖怪の世界  |  
	| 副書名 | みよしの妖怪絵巻  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2004/07/20  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z033785  |  
	| 図書名 | 国重要有形民俗文化財指定記念・第15回国民文化祭三次会場 川に生きる  |  
	| 副書名 | 江の川流域の漁撈用具  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2000/10/06  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館 江の川水系漁撈文化研究会  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館 江の川水系漁撈文化研究会  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z028248  |  
	| 図書名 | 特別企画展 川に生きる  |  
	| 副書名 | 江の川の漁撈文化Ⅱ  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1997/10/09  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館 江の川水系漁撈文化研究会  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館 江の川水系漁撈文化研究会  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z035430  |  
	| 図書名 | 平成13年度特別企画展 広島の酒文化  |  
	| 副書名 | 酒蔵とともに  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2001/10/11  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z030281  |  
	| 図書名 | 平成10年度考古企画展 ひろしまの古代寺院 寺町廃寺と水切り瓦  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1998/04/24  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z030282  |  
	| 図書名 | 平成10年度 秋の企画展 道具と木のはなし  |  
	| 副書名 | 木の建築・木の芸術を作った道具の歴史  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1998/10/23  |  
	| 編著者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 広島県立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z037659  |  
	| 図書名 | 広島県立歴史民俗資料館等連結協議会結成20周年記念誌 21世紀のミュージアム活動に向けて  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2003/03/30  |  
	| 編著者 | 広島県歴史民俗資料館等連絡協議会  |  
	| 発行者 | 広島県歴史民俗資料館等連絡協議会  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z037668  |  
	| 図書名 | 独立行政法人国立博物館・国立美術館巡回展 水辺の風景  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2002/09/06  |  
	| 編著者 | 京都国立博物館  
京都国立近代美術館  |  
	| 発行者 | 京都国立博物館 
京都国立近代美術館 
広島県立歴史博物館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z035641  |  
	| 図書名 | 近代日本画壇の巨匠 児玉希望  |  
	| 副書名 | その飽くなき探求  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 2000/11/23  |  
	| 編著者 | 知念理(広島県立美術館主任学芸員)
永井明正(広島県立美術館学芸員)  |  
	| 発行者 | 広島県立美術館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z028759  |  
	| 図書名 | 生誕100周年記念 楠部彌弌展  |  
	| 副書名 | 陶華70年のきらめき  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1997/08/14  |  
	| 編著者 | 毎日新聞大阪本社文化事業部  |  
	| 発行者 | 毎日新聞社  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z017929  |  
	| 図書名 | 第5回特別展 古代の色を染める  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1991/08/01  |  
	| 編著者 | 新市町立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 新市町立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z017928  |  
	| 図書名 | 第4回特別展 中世の山城  |  
	| 副書名 | 四五迫城遺跡発掘調査の成果  |  
	| シリーズ名ほか |   |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1991/01/10  |  
	| 編著者 | 新市町立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 新市町立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z017927  |  
	| 図書名 | 体験学習 備後絣  |  
	| 副書名 | その原点  |  
	| シリーズ名ほか | 新市町文化財調査報告  |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1991/03/31  |  
	| 編著者 | 新市町立歴史民俗資料館  |  
	| 発行者 | 新市町立歴史民俗資料館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z019729  |  
	| 図書名 | 松永の下駄  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか | はきもの図録シリーズ  |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1992/03/30  |  
	| 編著者 | 日本はきもの博物館  |  
	| 発行者 | (財)遺芳文化財団  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z013646  |  
	| 図書名 | 国重要有形民俗文化財 はきものコレクション目録  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか | はきもの図録シリーズ  |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1988/06/30  |  
	| 編著者 | (財)日本はきもの博物館  |  
	| 発行者 | (財)日本はきもの博物館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z012180  |  
	| 図書名 | はきものを作ろう  |  
	| 副書名 | 下駄・草履・草鞋  |  
	| シリーズ名ほか | はきもの図録シリーズ  |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1987/03/31  |  
	| 編著者 | (財)日本はきもの博物館  |  
	| 発行者 | (財)日本はきもの博物館  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 8Z010640  |  
	| 図書名 | 国重要有形民俗文化財 日本はきもの  |  
	| 副書名 |   |  
	| シリーズ名ほか | はきもの図録シリーズ  |  
	| コレクション名 |   |  
	| 発行年月日 | 1985/09/25  |  
	| 編著者 | (財)日本はきもの博物館  |  
	| 発行者 | (財)日本はきもの博物館  |  
		 
	
	 |