|  | 
	| 資料番号 | 3Le006091 | 
|---|
 | 和名 種 | ウスバミスジエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Hypomecis punctinalis conferenda (Butler, 1878) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 最上郡真室川町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1993.06.12 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006092 | 
|---|
 | 和名 種 | ウスバミスジエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Hypomecis punctinalis conferenda (Butler, 1878) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1993.07.14 | 
|---|
 | 個体数 | 2♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006093 | 
|---|
 | 和名 種 | ウスバミスジエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Hypomecis punctinalis conferenda (Butler, 1878) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西置賜郡飯豊町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1993.07.09 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006094 | 
|---|
 | 和名 種 | フトオビエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Hypomecis crassestrigata (Christoph, 1881) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1992.08.01 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006095 | 
|---|
 | 和名 種 | クロオオモンエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Microcalicha fumosaria (Leech, 1891) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.08.21 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006096 | 
|---|
 | 和名 種 | シタクモエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Microcalicha sordida (Butler, 1878) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1973.06.03 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006097 | 
|---|
 | 和名 種 | シタクモエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Microcalicha sordida (Butler, 1878) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 東根市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.07.28 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006098 | 
|---|
 | 和名 種 | シタクモエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Microcalicha sordida (Butler, 1878) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.07.26 | 
|---|
 | 個体数 | 2♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006099 | 
|---|
 | 和名 種 | シタクモエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Microcalicha sordida (Butler, 1878) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1982.07.17 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006100 | 
|---|
 | 和名 種 | ソトシロオビエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Calicha ornataria (Leech, 1891) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1987.07.29 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006101 | 
|---|
 | 和名 種 | ソトシロオビエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Calicha ornataria (Leech, 1891) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1987.08.20 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006102 | 
|---|
 | 和名 種 | ソトシロオビエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Calicha ornataria (Leech, 1891) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1954.08.12 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006103 | 
|---|
 | 和名 種 | ソトシロオビエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Calicha ornataria (Leech, 1891) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1992.08.10 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006104 | 
|---|
 | 和名 種 | ソトシロオビエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Calicha ornataria (Leech, 1891) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 西置賜郡飯豊町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1993.08.09 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006105 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1984.06.14 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006106 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1984.07.11 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006107 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1984.07.14 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006108 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.06.27 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006109 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1989.07.14 | 
|---|
 | 個体数 | 3♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006110 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1989.06.07 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006111 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1989.07.27 | 
|---|
 | 個体数 | 4♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006112 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1974.08.24 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006113 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1985.06.03 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006114 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1982.07.01 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Le006115 | 
|---|
 | 和名 種 | リンゴツノエダシャク | 
|---|
 | 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) | 
|---|
 | 和名 科 | シャクガ科 | 
|---|
 | 和名 目 | チョウ目 | 
|---|
 | コレクション名 | 木俣繁コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 米沢市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1980.08.02 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 |