|
|
| 資料番号 | 3Ga002245 |
| 和名 種 | トカシオリイレ |
| 学名 種 | Cancellaria (Habesolatia) nodulifera Sowerby, 1825 |
| 和名 科 | コロモガイ科 |
| 和名 目 | 新腹足目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.08.24 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga002246 |
| 和名 種 | オオヒタチオビガイ |
| 学名 種 | Nipponomelon magna (Kuroda & Habe, 1950) |
| 和名 科 | ガクフボラ科 |
| 和名 目 | 新腹足目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.23 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga002247 |
| 和名 種 | オオヒタチオビガイ |
| 学名 種 | Nipponomelon magna (Kuroda & Habe, 1950) |
| 和名 科 | ガクフボラ科 |
| 和名 目 | 新腹足目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1974.04.20 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga002248 |
| 和名 種 | モミジボラ |
| 学名 種 | Inquisitor jeffreysii (Smith, 1875) |
| 和名 科 | クダマキガイ科 |
| 和名 目 | 新腹足目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga002249 |
| 和名 種 | マダラクダマキ |
| 学名 種 | Lophiotoma (Lophioturris) indica (Roeding, 1798) |
| 和名 科 | クダマキガイ科 |
| 和名 目 | 新腹足目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1969.08.11 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga002250 |
| 和名 種 | コグルマガイ |
| 学名 種 | Psilaxis radiatus (Röding, 1798) |
| 和名 科 | クルマガイ科 |
| 和名 目 | 異旋目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1970.06.04 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000261 |
| 和名 種 | コベルトフネガイ |
| 学名 種 | Arca boucardi Jousseaume, 1894 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000262 |
| 和名 種 | ミミエガイ |
| 学名 種 | Arcopsis symmetrica (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000263 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000264 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000265 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1970.05.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000266 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1970.05.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000268 |
| 和名 種 | シコロエガイ |
| 学名 種 | Porterius dalli (Smith, 1885) |
| 和名 科 | シコロエガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000269 |
| 和名 種 | タマキガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) aspersa (A. Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000270 |
| 和名 種 | タマキガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) aspersa (A. Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1970.05.-- |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000271 |
| 和名 種 | タマキガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) aspersa (A. Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.08.24 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000272 |
| 和名 種 | ベンケイガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Veletuceta) albolineata (Lischke, 1872) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000273 |
| 和名 種 | ベンケイガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Veletuceta) albolineata (Lischke, 1872) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1970.05.-- |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000274 |
| 和名 種 | ベンケイガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Veletuceta) albolineata (Lischke, 1872) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1970.05.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000276 |
| 和名 種 | ベニグリ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) rotunda (Dunker, 1882) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.08.24 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000277 |
| 和名 種 | ベニグリ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) rotunda (Dunker, 1882) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1973.12.06 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000278 |
| 和名 種 | オオシラスナガイ |
| 学名 種 | Limopsis tokaiensis Yokoyama, 1910 |
| 和名 科 | シラスナガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1969.08.-- |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000279 |
| 和名 種 | イガイ |
| 学名 種 | Mytilus coruscus Gould, 1861 |
| 和名 科 | イガイ科 |
| 和名 目 | イガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 23 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000281 |
| 和名 種 | イガイ |
| 学名 種 | Mytilus coruscus Gould, 1861 |
| 和名 科 | イガイ科 |
| 和名 目 | イガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1970.09.-- |
| 個体数 | 12 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000282 |
| 和名 種 | イガイ |
| 学名 種 | Mytilus coruscus Gould, 1861 |
| 和名 科 | イガイ科 |
| 和名 目 | イガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.08.-- |
| 個体数 | 2 |
|