|
|
| 資料番号 | 3Bi000312 |
| 和名 種 | ウソシジミ |
| 学名 種 | Felaniella usta (Gould, 1861) |
| 和名 科 | フタバシラガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.08.24 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000313 |
| 和名 種 | ソメワケガシラ |
| 学名 種 | Chama semipurpurata Lischke, 1870 |
| 和名 科 | キクザルガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000314 |
| 和名 種 | ソメワケガシラ |
| 学名 種 | Chama semipurpurata Lischke, 1870 |
| 和名 科 | キクザルガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.08.24 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000315 |
| 和名 種 | トリガイ |
| 学名 種 | Fulvia mutica (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | ザルガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.08.24 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000316 |
| 和名 種 | トリガイ |
| 学名 種 | Fulvia mutica (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | ザルガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1974.04.20 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000317 |
| 和名 種 | エゾイシカゲガイ |
| 学名 種 | Clinocardium (Keenocardium) californiense (Deshayes, 1839) |
| 和名 科 | ザルガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000318 |
| 和名 種 | エゾイシカゲガイ |
| 学名 種 | Clinocardium (Keenocardium) californiense (Deshayes, 1839) |
| 和名 科 | ザルガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1969.08.03 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000319 |
| 和名 種 | ウバトリガイ |
| 学名 種 | Serripes groenlandicus (Bruguiere, 1789) |
| 和名 科 | ザルガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1971.06.-- |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000320 |
| 和名 種 | ウミアサガイ |
| 学名 種 | Epicodakia delicatula (Pilsbry, 1904) |
| 和名 科 | ツキガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000321 |
| 和名 種 | マツヤマワスレ |
| 学名 種 | Callista (Callista) chinensis (Holten, 1803) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1970.07.25 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000323 |
| 和名 種 | チョウセンハマグリ |
| 学名 種 | Meretrix lamarckii Deshayes, 1853 |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1969.08.03 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000324 |
| 和名 種 | マルヒナガイ |
| 学名 種 | Phacosoma troscheli (Lischke, 1873) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000326 |
| 和名 種 | オオスダレガイ |
| 学名 種 | Paphia (Paphia) schnelliana (Dunker, 1866) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1969.08.11 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000327 |
| 和名 種 | オオスダレガイ |
| 学名 種 | Paphia (Paphia) schnelliana (Dunker, 1866) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1971.08.25 |
| 個体数 | 9 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000328 |
| 和名 種 | オオスダレガイ |
| 学名 種 | Paphia (Paphia) schnelliana (Dunker, 1866) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1974.04.20 |
| 個体数 | 22 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000329 |
| 和名 種 | アサリ |
| 学名 種 | Ruditapes philippinarum (Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000330 |
| 和名 種 | アサリ |
| 学名 種 | Ruditapes philippinarum (Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 69 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000331 |
| 和名 種 | アサリ |
| 学名 種 | Ruditapes philippinarum (Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 宮城県 |
| 採集地 市町村 | 石巻市 |
| 採集年月日 | 1971.08.26 |
| 個体数 | 27 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000332 |
| 和名 種 | ヒメアサリ |
| 学名 種 | Ruditapes variegatus (Sowerby, 1852) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000333 |
| 和名 種 | ヒメアサリ |
| 学名 種 | Ruditapes variegatus (Sowerby, 1852) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 253 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000334 |
| 和名 種 | コタマガイ |
| 学名 種 | Gomphina melanegis Romer, 1861 |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.08.13 |
| 個体数 | 21 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000335 |
| 和名 種 | コタマガイ |
| 学名 種 | Gomphina melanegis Romer, 1861 |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 24 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000336 |
| 和名 種 | コタマガイ |
| 学名 種 | Gomphina melanegis Romer, 1861 |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1971.06.24 |
| 個体数 | 107 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000337 |
| 和名 種 | マツカゼガイ |
| 学名 種 | Irus (Irus) mitis (Deshayes, 1854) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.08.20 |
| 個体数 | 5 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000338 |
| 和名 種 | ハナガイ |
| 学名 種 | Placamen tiara (Dillwyn, 1817) |
| 和名 科 | マルスダレガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1971.08.24 |
| 個体数 | 3 |
|