|
|
| 資料番号 | 3Pi000103 |
| 和名 種 | テツギョ |
| 学名 種 | Carassius auratus subsp. 2 |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1961.04.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000104 |
| 和名 種 | テツギョ |
| 学名 種 | Carassius auratus subsp. 2 |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1972.05.20 |
| 個体数 | 7 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000105 |
| 和名 種 | テツギョ |
| 学名 種 | Carassius auratus subsp. 2 |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000106 |
| 和名 種 | タナゴ |
| 学名 種 | Acheilognathus melanogaster Bleeker |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1969.08.21 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000107 |
| 和名 種 | タナゴ |
| 学名 種 | Acheilognathus melanogaster Bleeker |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 北村山郡大石田町 |
| 採集年月日 | 1934.05.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000108 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1969.08.-- |
| 個体数 | 1♂3♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000109 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1960.06.-- |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000110 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡朝日町 |
| 採集年月日 | 1968.08.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000111 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.02.12 |
| 個体数 | 5 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000112 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1969.08.-- |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000113 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1971.06.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000114 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1969.08.-- |
| 個体数 | 4♂ 1♀ 2幼 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000115 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1969.06.-- |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000116 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1969.05.-- |
| 個体数 | 7 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000117 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1969.05.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000118 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1969.05.-- |
| 個体数 | 7♂5♀幼3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000119 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1968.06.-- |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000120 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1998.10.02 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000121 |
| 和名 種 | ヤリタナゴ |
| 学名 種 | Tanakia lanceolata (Temminck & Schlegel) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1998.07.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000122 |
| 和名 種 | アカヒレタビラ |
| 学名 種 | Acheilognathus tabira (Jordan & Thompson) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1969.08.21 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000123 |
| 和名 種 | アカヒレタビラ |
| 学名 種 | Acheilognathus tabira (Jordan & Thompson) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1969.08.21 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000124 |
| 和名 種 | アカヒレタビラ |
| 学名 種 | Acheilognathus tabira (Jordan & Thompson) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1997.06.09 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000125 |
| 和名 種 | シロヒレタビラ |
| 学名 種 | Acheilognathus tabira subsp. |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村 | 耶麻郡北塩原村 |
| 採集年月日 | 1970.08.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000126 |
| 和名 種 | イチモンジタナゴ |
| 学名 種 | Acheilognathus cyanostigma Jordan & Fowler |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡河北町 |
| 採集年月日 | 1981.07.10 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Pi000127 |
| 和名 種 | ゼニタナゴ |
| 学名 種 | Acheilognathus typus (Bleeker) |
| 和名 科 | コイ科 |
| 和名 目 | コイ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡朝日町 |
| 採集年月日 | 1968.10.10 |
| 個体数 | 3 |
|