|
|
| 資料番号 | 3Ga000411 |
| 和名 種 | ヨーロッパキリガイダマシ |
| 学名 種 | Turritella (Faustator) communis Risso, 1826 |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | スペイン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1987.06.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000412 |
| 和名 種 | ブットウキリガイダマシ |
| 学名 種 | Turritella (Zaria) duplicata (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | インドネシア |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1973.07.-- |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000413 |
| 和名 種 | ユウビキリガイダマシ |
| 学名 種 | Turritella sanguinea Reeve, 1849 |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 南アフリカ共和国 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1976.11.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000414 |
| 和名 種 | モンテロキリガイダマシ |
| 学名 種 | Turritella monterosatoi Kobelt, 1827 |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | スペイン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000415 |
| 和名 種 | インドキリガイダマシ |
| 学名 種 | Turritella cerea Reeve |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | インド |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000416 |
| 和名 種 | ヒメキリガイダマシ |
| 学名 種 | Kurosioia cingulifera Sowerby, 1825 |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 宿毛市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000417 |
| 和名 種 | ヒメキリガイダマシ |
| 学名 種 | Kurosioia cingulifera Sowerby, 1825 |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000418 |
| 和名 種 | ヒメキリガイダマシ |
| 学名 種 | Kurosioia cingulifera Sowerby, 1825 |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | インドネシア |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000419 |
| 和名 種 | エゾキリガイダマシ |
| 学名 種 | Neohaustator fortilirata (Sowerby, 1914) |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1979.08.05 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000420 |
| 和名 種 | エゾキリガイダマシ |
| 学名 種 | Neohaustator fortilirata (Sowerby, 1914) |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000421 |
| 和名 種 | フジタキリガイダマシ |
| 学名 種 | Neohaustator andenensis (Otuka, 1934) |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | 枝幸郡枝幸町 |
| 採集年月日 | 1990.08.-- |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000422 |
| 和名 種 | オパールキリガイダマシ |
| 学名 種 | Mesalia (Mesaliopsis) opalina Adams & Reeve, 1850 |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1990.--.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000423 |
| 和名 種 | メサールキリガイダマシ |
| 学名 種 | Mesalia brevialis (Lamarck, 1822) |
| 和名 科 | キリガイダマシ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | Adratic Sea |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1981.01.-- |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000424 |
| 和名 種 | ハシナガソデガイ |
| 学名 種 | Tibia fusus fusus (Linnaeus, 1767) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 台湾 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | 高雄 |
| 採集年月日 | 1976.07.-- |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000425 |
| 和名 種 | ベンガルソデボラ |
| 学名 種 | Tibia delicatula (Nevill, 1881) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1980.04.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000426 |
| 和名 種 | ヤマビトボラ |
| 学名 種 | Tibia powisi (Petit, 1842) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1985.12.27 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000427 |
| 和名 種 | トンボガイ |
| 学名 種 | Terebellum (Terebellum) terebellum terebellum (Linnaeus, 1767) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000428 |
| 和名 種 | スイショウガイ |
| 学名 種 | Laevistrombus canarium turturella (Röding, 1798) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1979.12.29 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000429 |
| 和名 種 | ゴホウラ |
| 学名 種 | Tricornis latissimus (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1979.12.28 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000430 |
| 和名 種 | ゴホウラ |
| 学名 種 | Tricornis latissimus (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1980.12.28 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000431 |
| 和名 種 | ヒメゴホウラ |
| 学名 種 | Tricornis sinuatus (Lightfoot, 1786) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1981.12.30 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000432 |
| 和名 種 | ヒメゴホウラ |
| 学名 種 | Tricornis sinuatus (Lightfoot, 1786) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1981.12.30 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000433 |
| 和名 種 | オハグロガイ |
| 学名 種 | Canarium urceum (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000434 |
| 和名 種 | オハグロガイモドキ |
| 学名 種 | Strombus urceus urseus |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 12 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga000435 |
| 和名 種 | フトスジムカシタモト |
| 学名 種 | Strombus (Canarium) labiatus (Röding, 1798) |
| 和名 科 | ソデボラ科 |
| 和名 目 | 盤足目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|