|
|
| 資料番号 | 3Le012681 |
| 和名 種 | ヒメキマダラセセリ |
| 学名 種 | Ochlodes ochraceus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 川合市郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 埼玉県 |
| 採集地 市町村 | 飯能市 |
| 採集年月日 | 1993.06.01 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012682 |
| 和名 種 | ヒメキマダラセセリ |
| 学名 種 | Ochlodes ochraceus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1997.07.07 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012683 |
| 和名 種 | ヒメキマダラセセリ |
| 学名 種 | Ochlodes ochraceus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1999.07.20 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012684 |
| 和名 種 | ヒメキマダラセセリ |
| 学名 種 | Ochlodes ochraceus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012685 |
| 和名 種 | ホシチャバネセセリ |
| 学名 種 | Aeromachus inachus inachus (Ménétriès, 1859) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 関口武彦コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 群馬県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1962.07.31 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012686 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 奈良県 |
| 採集地 市町村 | 吉野郡吉野町 |
| 採集年月日 | 1959.05.31 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012687 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 東大阪市 |
| 採集年月日 | 1959.06.28 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012688 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 東大阪市 |
| 採集年月日 | 1959.07.26 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012689 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 関口武彦コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 群馬県 |
| 採集地 市町村 | 前橋市 |
| 採集年月日 | 1960.08.25 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012690 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1976.--.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012691 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 早坂公夫コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1984.06.09 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012692 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 川合市郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 埼玉県 |
| 採集地 市町村 | 飯能市 |
| 採集年月日 | 1993.05.17 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012693 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 川合市郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 埼玉県 |
| 採集地 市町村 | 飯能市 |
| 採集年月日 | 1994.05.09 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012694 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1998.06.06 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012695 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012696 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 川合市郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1950.04.28 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012697 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 早坂公夫コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1984.06.09 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012698 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 川合市郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市(旧飽海郡松山町) |
| 採集年月日 | 1993.05.25 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012699 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1998.05.11 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012700 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1998.06.06 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012701 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1999.05.29 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012702 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012703 |
| 和名 種 | ギンイチモンジセセリ |
| 学名 種 | Leptalina unicolor unicolor (Bremer & Grey, 1852) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 長野県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1975.06.08 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012704 |
| 和名 種 | ギンイチモンジセセリ |
| 学名 種 | Leptalina unicolor unicolor (Bremer & Grey, 1852) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le012705 |
| 和名 種 | タカネキマダラセセリ |
| 学名 種 | Carterocephalus palaemom satakei (Matsumura, 1919) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 長野県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1978.07.23 |
| 個体数 | 1 |
|