|  | 
	| 資料番号 | 3Cr000225 | 
|---|
 | 和名 種 | ミネフジツボ | 
|---|
 | 学名 種 | Balanus rostratus Hoek | 
|---|
 | 和名 科 | フジツボ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 完胸目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1970.06.04 | 
|---|
 | 個体数 | 9 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cr000226 | 
|---|
 | 和名 種 | アカフジツボ | 
|---|
 | 学名 種 | Balanus tintinnabulum rosa Pilsbry | 
|---|
 | 和名 科 | フジツボ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 完胸目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 鶴岡市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1971.08.23 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cr000227 | 
|---|
 | 和名 種 | クロフジツボ | 
|---|
 | 学名 種 | Tetraclita squamosa japonica Pilsbry | 
|---|
 | 和名 科 | フジツボ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 完胸目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1971.08.23 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cr000228 | 
|---|
 | 和名 種 | クロフジツボ | 
|---|
 | 学名 種 | Tetraclita squamosa japonica Pilsbry | 
|---|
 | 和名 科 | フジツボ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 完胸目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1979.--.-- | 
|---|
 | 個体数 | 10 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Bc000019 | 
|---|
 | 和名 種 | カメホウズキチョウチン | 
|---|
 | 学名 種 | Terebratalia coreanica (Adams & Reeve) | 
|---|
 | 和名 科 | ダリナ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 終穴目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 鶴岡市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1968.08.24 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Bc000020 | 
|---|
 | 和名 種 | カメホウズキチョウチン | 
|---|
 | 学名 種 | Terebratalia coreanica (Adams & Reeve) | 
|---|
 | 和名 科 | ダリナ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 終穴目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 鶴岡市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1971.06.-- | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Bc000021 | 
|---|
 | 和名 種 | カメホウズキチョウチン | 
|---|
 | 学名 種 | Terebratalia coreanica (Adams & Reeve) | 
|---|
 | 和名 科 | ダリナ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 終穴目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1974.04.20 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Bc000022 | 
|---|
 | 和名 種 | ホウズキチョウチン | 
|---|
 | 学名 種 | Laqueus rubellus (Sowerby) | 
|---|
 | 和名 科 | ラクエウス科 | 
|---|
 | 和名 目 | 終穴目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1974.04.20 | 
|---|
 | 個体数 | 4 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cn000006 | 
|---|
 | 和名 種 | ボウウミイチゴ | 
|---|
 | 学名 種 | Bellonella rigida Putter | 
|---|
 | 和名 科 | ウミトサカ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 海鶏頭目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 |  | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 |  | 
|---|
 | 個体数 | 3 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cn000007 | 
|---|
 | 和名 種 | イソバナ | 
|---|
 | 学名 種 | Melithaea flabellifera (Kukenthal) | 
|---|
 | 和名 科 | イソバナ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 海楊目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1994.06.29 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cn000008 | 
|---|
 | 和名 種 | オノミチキサンゴ | 
|---|
 | 学名 種 | Dendrophyllia cribrosa Milne-Edwards & Haime | 
|---|
 | 和名 科 | キサンゴ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 石珊瑚目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 |  | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cn000009 | 
|---|
 | 和名 種 | ニホンキサンゴ | 
|---|
 | 学名 種 | Dendrophyllia japonica Rehberg | 
|---|
 | 和名 科 | キサンゴ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 石珊瑚目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1969.10.17 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Cn000010 | 
|---|
 | 和名 種 | ムツサンゴ | 
|---|
 | 学名 種 | Rhizopsammia minuta mutsuensis Yabe & Eguchi | 
|---|
 | 和名 科 | キサンゴ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 石珊瑚目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 酒田市 | 
|---|
 | 採集年月日 |  | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Am000241 | 
|---|
 | 和名 種 |  | 
|---|
 | 学名 種 | Rana longicrus Stejneger, 1898 | 
|---|
 | 和名 科 | アカガエル科 | 
|---|
 | 和名 目 | 無尾目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 台湾 | 
|---|
 | 採集地 県等 |  | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 台北市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1970.06.-- | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Am000242 | 
|---|
 | 和名 種 | カジカガエル | 
|---|
 | 学名 種 | Polypedales buergeri (Temminck & Schlegel, 1838) | 
|---|
 | 和名 科 | アオガエル科 | 
|---|
 | 和名 目 | 無尾目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 最上郡戸沢村 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1960.06.08 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Am000243 | 
|---|
 | 和名 種 | シュレーゲルアオガエル | 
|---|
 | 学名 種 | Rhacophorus schlegelli Günther, 1858 | 
|---|
 | 和名 科 | アオガエル科 | 
|---|
 | 和名 目 | 無尾目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 南陽市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1960.08.10 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000216 | 
|---|
 | 和名 種 | イタチ | 
|---|
 | 学名 種 | Mustela itatsi (Temminck, 1844) | 
|---|
 | 和名 科 | イタチ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 食肉目 | 
|---|
 | コレクション名 | 川合市郎コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 東村山郡山辺町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1954.01.05 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000217 | 
|---|
 | 和名 種 | イタチ | 
|---|
 | 学名 種 | Mustela itatsi (Temminck, 1844) | 
|---|
 | 和名 科 | イタチ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 食肉目 | 
|---|
 | コレクション名 | 川合市郎コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 東村山郡山辺町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1949.11.23 | 
|---|
 | 個体数 | 1♂ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000218 | 
|---|
 | 和名 種 | イタチ | 
|---|
 | 学名 種 | Mustela itatsi (Temminck, 1844) | 
|---|
 | 和名 科 | イタチ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 食肉目 | 
|---|
 | コレクション名 | 川合市郎コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 山形市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1953.02.15 | 
|---|
 | 個体数 | 1♀ | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000219 | 
|---|
 | 和名 種 | コキクガシラコウモリ | 
|---|
 | 学名 種 | Rhinolophus cornutus Temminck, 1835 | 
|---|
 | 和名 科 | キクガシラコウモリ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 翼手目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 尾花沢市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1969.08.19 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000220 | 
|---|
 | 和名 種 | コキクガシラコウモリ | 
|---|
 | 学名 種 | Rhinolophus cornutus Temminck, 1835 | 
|---|
 | 和名 科 | キクガシラコウモリ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 翼手目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 尾花沢市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1969.08.29 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000221 | 
|---|
 | 和名 種 | キクガシラコウモリ | 
|---|
 | 学名 種 | Rhinolophus ferrumequinum (Screber, 1774) | 
|---|
 | 和名 科 | キクガシラコウモリ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 翼手目 | 
|---|
 | コレクション名 | 川合市郎コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 東村山郡山辺町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1951.05.19 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000222 | 
|---|
 | 和名 種 | キクガシラコウモリ | 
|---|
 | 学名 種 | Rhinolophus ferrumequinum (Screber, 1774) | 
|---|
 | 和名 科 | キクガシラコウモリ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 翼手目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 尾花沢市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1969.08.29 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000223 | 
|---|
 | 和名 種 | キクガシラコウモリ | 
|---|
 | 学名 種 | Rhinolophus ferrumequinum (Screber, 1774) | 
|---|
 | 和名 科 | キクガシラコウモリ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 翼手目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 東置賜郡高畠町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1970.04.20 | 
|---|
 | 個体数 | 1 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ma000224 | 
|---|
 | 和名 種 | キクガシラコウモリ | 
|---|
 | 学名 種 | Rhinolophus ferrumequinum (Screber, 1774) | 
|---|
 | 和名 科 | キクガシラコウモリ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 翼手目 | 
|---|
 | コレクション名 |  | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 山形県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 尾花沢市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1969.08.19 | 
|---|
 | 個体数 | 3 | 
|---|
 |