|
|
| 資料番号 | 3Le015842 |
| 和名 種 | アシベニカギバ |
| 学名 種 | Oreta pulchripes Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1986.08.24 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015843 |
| 和名 種 | アシベニカギバ |
| 学名 種 | Oreta pulchripes Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1989.09.12 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015844 |
| 和名 種 | アシベニカギバ |
| 学名 種 | Oreta pulchripes Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡大江町朝日町 |
| 採集年月日 | 1992.07.16 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015845 |
| 和名 種 | アシベニカギバ |
| 学名 種 | Oreta pulchripes Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡大江町朝日町 |
| 採集年月日 | 1999.08.10 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015846 |
| 和名 種 | クロスジカギバ |
| 学名 種 | Oreta turpis Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1992.08.02 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015847 |
| 和名 種 | クロスジカギバ |
| 学名 種 | Oreta turpis Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1992.08.10 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015848 |
| 和名 種 | クロスジカギバ |
| 学名 種 | Oreta turpis Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1987.08.14 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015849 |
| 和名 種 | クロスジカギバ |
| 学名 種 | Oreta turpis Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 長井市 |
| 採集年月日 | 2000.08.29 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015850 |
| 和名 種 | アカウラカギバ |
| 学名 種 | Hypsomadius insignis Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1984.09.16 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015851 |
| 和名 種 | マエキカギバ |
| 学名 種 | Agnidra scabiosa scabiosa (Butler, 1877) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 長井市 |
| 採集年月日 | 2000.08.29 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015852 |
| 和名 種 | オオカギバ |
| 学名 種 | Cyclidia substigmaria nigralbata Warren, 1914 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1973.06.13 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015853 |
| 和名 種 | ギンスジカギバ |
| 学名 種 | Mimozethes argentilinearia (Leech, 1897) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1988.08.21 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015854 |
| 和名 種 | アシベニカギバ |
| 学名 種 | Oreta pulchripes Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1988.09.08 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015855 |
| 和名 種 | クロスジカギバ |
| 学名 種 | Oreta turpis Butler, 1877 |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1992.06.25 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015856 |
| 和名 種 | ナガトガリバ |
| 学名 種 | Euparyphasma maxima (Leech, 1889) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1980.08.17 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015857 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡飯豊町 |
| 採集年月日 | 1998.08.26 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015858 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1987.07.29 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015859 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1989.06.26 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015860 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1998.07.20 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015861 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1992.09.02 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015862 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 2003.07.30 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015863 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 2003.08.02 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015864 |
| 和名 種 | モントガリバ |
| 学名 種 | Thyatira batis (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | 常呂郡佐呂間町 |
| 採集年月日 | 1984.08.08 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015865 |
| 和名 種 | キマダラトガリバ |
| 学名 種 | Macrothyatira flavida (Butler, 1885) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1988.07.26 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le015866 |
| 和名 種 | キマダラトガリバ |
| 学名 種 | Macrothyatira flavida (Butler, 1885) |
| 和名 科 | カギバガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡飯豊町 |
| 採集年月日 | 1998.08.26 |
| 個体数 | 1♂ |
|