|
|
| 資料番号 | 3Bi000030 |
| 和名 種 | トヤマソデガイ |
| 学名 種 | Portlandia toyamaensis (Kuroda, 1929) |
| 和名 科 | ロウバイガイ科 |
| 和名 目 | クルミガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 石川県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000031 |
| 和名 種 | キビソデガイ |
| 学名 種 | Yoldiella (Yoldiella) philippiana (Nyst, 1844) |
| 和名 科 | ロウバイガイ科 |
| 和名 目 | クルミガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000032 |
| 和名 種 | ワシノハ |
| 学名 種 | Arca navicularis Bruguiére, 1789 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000033 |
| 和名 種 | オオタカノハガイ |
| 学名 種 | Arca ventricosa Lamarck, 1819 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 宿毛市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000034 |
| 和名 種 | コベルトフネガイ |
| 学名 種 | Arca boucardi Jousseaume, 1894 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000035 |
| 和名 種 | エガイ |
| 学名 種 | Barbatia (Abarbatia) foliata (Forskäl, 1775) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000036 |
| 和名 種 | カリガネエガイ |
| 学名 種 | Barbatia (Savignyarca) virescens (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 三浦市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000037 |
| 和名 種 | ベニエガイ |
| 学名 種 | Barbatia (Ustularca) amygdalumtortum (Röding, 1798) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 奄美市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000038 |
| 和名 種 | ベニエガイ |
| 学名 種 | Barbatia (Ustularca) amygdalumtortum (Röding, 1798) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 千葉県 |
| 採集地 市町村 | 館山市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000039 |
| 和名 種 | クロミノエガイ |
| 学名 種 | Barbatia (Ustularca) cruciata (Philippi, 1849) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 奄美市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000040 |
| 和名 種 | ハブタエエガイ |
| 学名 種 | Barbarca tenella (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 東牟婁郡串本町(旧古座町) |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000041 |
| 和名 種 | ビョウブガイ |
| 学名 種 | Trisidos kiyonoi (Kuroda, 1929) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 福岡県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000042 |
| 和名 種 | オトギノワシノハ |
| 学名 種 | Hawaiarca uwaensis (Yokoyama, 1928) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000043 |
| 和名 種 | クマサカヤドリ |
| 学名 種 | Bentharca xenophoricola (Kuroda, 1930) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000044 |
| 和名 種 | ワダツミフネガイ |
| 学名 種 | Bentharca asperula (Dall, 1881) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000045 |
| 和名 種 | アカフクマサカヤドリ |
| 学名 種 | Bentharca rubrotincta Kuroda & Habe, 1958 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | 宮古島市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000046 |
| 和名 種 | ワタゾコエガイ |
| 学名 種 | Bathyarca anaclima Melvill, 1906 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 福井県、京都府 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 7 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000047 |
| 和名 種 | ミノエガイ |
| 学名 種 | Samacar strado (Hedley, 1914) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000048 |
| 和名 種 | リュウキュウサルボウ |
| 学名 種 | Anadara scapha (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000049 |
| 和名 種 | ムカシサルボウ |
| 学名 種 | Anadara antiquata (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | インドネシア |
| 採集地 県等 | 北スマトラ |
| 採集地 市町村 | メダン |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000050 |
| 和名 種 | アメリカアカガイ |
| 学名 種 | Anadara (Lunarca) ovalis (Bruguiére, 1789) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | アメリカ合衆国 |
| 採集地 県等 | テキサス州 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1980.06.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000051 |
| 和名 種 | アカガイ |
| 学名 種 | Scapharca broughtonii (Schrenck, 1867) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | 函館市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000052 |
| 和名 種 | クイチガイサルボウ |
| 学名 種 | Scapharca inaequivalvis (Bruguière, 1789) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000053 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 千葉県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000054 |
| 和名 種 | タイワンサルボウ |
| 学名 種 | Scapharca cornea (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 加藤繁富コレクション |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|