|
|
| 資料番号 | 3Le001259 |
| 和名 種 | オオバナミガタエダシャク |
| 学名 種 | Hypomecis lunifera (Butler, 1878) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1987.08.14 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001260 |
| 和名 種 | ウスバミスジエダシャク |
| 学名 種 | Hypomecis punctinalis conferenda (Butler, 1878) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1964.07.22 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001261 |
| 和名 種 | ウスバミスジエダシャク |
| 学名 種 | Hypomecis punctinalis conferenda (Butler, 1878) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1965.06.22 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001262 |
| 和名 種 | ウスバミスジエダシャク |
| 学名 種 | Hypomecis punctinalis conferenda (Butler, 1878) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 天童市 |
| 採集年月日 | 1977.06.26 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001263 |
| 和名 種 | シタクモエダシャク |
| 学名 種 | Microcalicha sordida (Butler, 1878) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1964.07.29 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001264 |
| 和名 種 | リンゴツノエダシャク |
| 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1976.08.11 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001265 |
| 和名 種 | リンゴツノエダシャク |
| 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1976.08.14 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001266 |
| 和名 種 | リンゴツノエダシャク |
| 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1977.06.03 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001267 |
| 和名 種 | リンゴツノエダシャク |
| 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1977.06.28 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001268 |
| 和名 種 | リンゴツノエダシャク |
| 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡中山町 |
| 採集年月日 | 1986.06.28 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001269 |
| 和名 種 | リンゴツノエダシャク |
| 学名 種 | Phthonosema tendinosaria (Bremer, 1864) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1986.07.12 |
| 個体数 | 2♂2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001270 |
| 和名 種 | トビネオオエダシャク |
| 学名 種 | Phthonosema invenustaria invenustaria (Leech, 1891) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1986.07.12 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001271 |
| 和名 種 | ヨツメエダシャク |
| 学名 種 | Ophthalmitis albosignaria albosignaria (Bremer & Grey, 1853) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1975.06.14 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001272 |
| 和名 種 | ヨモギエダシャク |
| 学名 種 | Ascotis selenaria (Denis & Schiffermüller, 1775) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1975.06.14 |
| 個体数 | 3♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001273 |
| 和名 種 | ヨモギエダシャク |
| 学名 種 | Ascotis selenaria (Denis & Schiffermüller, 1775) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1977.06.03 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001274 |
| 和名 種 | ヨモギエダシャク |
| 学名 種 | Ascotis selenaria (Denis & Schiffermüller, 1775) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1977.08.29 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001275 |
| 和名 種 | セブトエダシャク |
| 学名 種 | Cusiala stipitaria (Oberthür, 1880) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1977.05.11 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001276 |
| 和名 種 | フトフタオビエダシャク |
| 学名 種 | Ectropis crepuscularis (Denis & Schiffermüller, 1775) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1982.07.17 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001277 |
| 和名 種 | フトフタオビエダシャク |
| 学名 種 | Ectropis crepuscularis (Denis & Schiffermüller, 1775) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1986.06.22 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001278 |
| 和名 種 | シロテントビスジエダシャク |
| 学名 種 | Abaciscus albipunctata (Inoue, 1955) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1986.06.22 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001279 |
| 和名 種 | ウスグロナミエダシャク |
| 学名 種 | Phanerothyris sinearia noctivolans (Butler, 1881) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1984.08.04 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001280 |
| 和名 種 | クロスジハイイロエダシャク |
| 学名 種 | Hirosa paupera (Butler, 1881) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1978.05.27 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001281 |
| 和名 種 | チャマダラエダシャク |
| 学名 種 | Amblychia insueta (Butler, 1878) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1978.10.28 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001282 |
| 和名 種 | チャマダラエダシャク |
| 学名 種 | Amblychia insueta (Butler, 1878) |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1986.08.24 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le001283 |
| 和名 種 | ヒロオビオオエダシャク |
| 学名 種 | Xandrames dholaria Moore, 1868 |
| 和名 科 | シャクガ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1968.08.-- |
| 個体数 | 1♂ |
|