|
|
| 資料番号 | 3In001984 |
| 和名 種 | ウスイロササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus chinensis (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1969.09.16 |
| 個体数 | 6♂3♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001985 |
| 和名 種 | ウスイロササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus chinensis (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1969.09.16 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001986 |
| 和名 種 | ウスイロササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus chinensis (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市(旧飽海郡八幡町) |
| 採集年月日 | 1970.09.08 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001987 |
| 和名 種 | ウスイロササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus chinensis (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 秋田県 |
| 採集地 市町村 | 秋田市 |
| 採集年月日 | 1976.10.03 |
| 個体数 | 3♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001988 |
| 和名 種 | ウスイロササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus chinensis (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1984.08.11 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001989 |
| 和名 種 | ウスイロササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus chinensis (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1990.08.03 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001990 |
| 和名 種 | オナガササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus gladiatus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1969.09.21 |
| 個体数 | 1♂2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001991 |
| 和名 種 | オナガササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus gladiatus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1989.10.01 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001992 |
| 和名 種 | オナガササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus gladiatus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1989.10.22 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001993 |
| 和名 種 | オナガササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus gladiatus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1990.08.03 |
| 個体数 | 1♀ (幼虫) |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001994 |
| 和名 種 | コバネササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus japonicus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東村山郡山辺町 |
| 採集年月日 | 1968.09.09 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001995 |
| 和名 種 | コバネササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus japonicus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1968.10.18 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001996 |
| 和名 種 | コバネササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus japonicus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1968.10.27 |
| 個体数 | 2♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001997 |
| 和名 種 | コバネササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus japonicus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.10.03 |
| 個体数 | 2♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001998 |
| 和名 種 | コバネササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus japonicus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1969.10.16 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In001999 |
| 和名 種 | コバネササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus japonicus (Redtenbacher) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 秋田県 |
| 採集地 市町村 | 秋田市 |
| 採集年月日 | 1976.10.03 |
| 個体数 | 3♂2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002000 |
| 和名 種 | ホシササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus maculatus (le Guillou) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1968.09.19 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002001 |
| 和名 種 | ホシササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus maculatus (le Guillou) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1968.09.26 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002002 |
| 和名 種 | ホシササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus maculatus (le Guillou) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1968.09.29 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002003 |
| 和名 種 | ホシササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus maculatus (le Guillou) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1969.09.24 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002004 |
| 和名 種 | ホシササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus maculatus (le Guillou) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1969.10.03 |
| 個体数 | 5♂3♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002005 |
| 和名 種 | ホシササキリ |
| 学名 種 | Conocephalus maculatus (le Guillou) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1969.10.13 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002006 |
| 和名 種 | ヒメクサキリ |
| 学名 種 | Homorocoryphus jezoensis (Matsumura & Shiraki) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市(旧飽海郡八幡町) |
| 採集年月日 | 1968.09.01 |
| 個体数 | 2♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002007 |
| 和名 種 | ヒメクサキリ |
| 学名 種 | Homorocoryphus jezoensis (Matsumura & Shiraki) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市(旧飽海郡八幡町) |
| 採集年月日 | 1968.09.01 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3In002008 |
| 和名 種 | ヒメクサキリ |
| 学名 種 | Homorocoryphus jezoensis (Matsumura & Shiraki) |
| 和名 科 | キリギリス科 |
| 和名 目 | バッタ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1968.09.26 |
| 個体数 | 1♀ |
|