|
|
| 資料番号 | 3Le002331 |
| 和名 種 | コムラサキ |
| 学名 種 | Apatura metis substituta Butler, 1863 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1958.07.29 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002332 |
| 和名 種 | ゴマダラチョウ |
| 学名 種 | Hestina japonica japonica (C. & R. Felder, 1862) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 奈良県 |
| 採集地 市町村 | 生駒市 |
| 採集年月日 | 1960.08.30 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002333 |
| 和名 種 | オオムラサキ |
| 学名 種 | Sasakia charonda (Hewitson, 1863) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東置賜郡川西町 |
| 採集年月日 | 1958.07.14 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002334 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1959.06.07 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002335 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1959.07.28 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002336 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1959.08.11 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002337 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1959.08.12 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002338 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1960.06.01 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002339 |
| 和名 種 | ウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima multistriata ganus Fruhstorfer, 1911 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 奈良県 |
| 採集地 市町村 | 生駒市 |
| 採集年月日 | 1957.06.28 |
| 個体数 | 3♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002340 |
| 和名 種 | ウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima multistriata ganus Fruhstorfer, 1911 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 東大阪市 |
| 採集年月日 | 1959.06.21 |
| 個体数 | 2♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002341 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 和泉市 |
| 採集年月日 | 1959.05.10 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002342 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 八尾市 |
| 採集年月日 | 1959.06.21 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002343 |
| 和名 種 | ヒメウラナミジャノメ |
| 学名 種 | Ypthima argus argus Butler, 1866 |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1959.05.31 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002344 |
| 和名 種 | ジャノメチョウ |
| 学名 種 | Minois dryas bipunctata (Motschulsky, 1860) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東置賜郡川西町 |
| 採集年月日 | 1950.07.27 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002345 |
| 和名 種 | ジャノメチョウ |
| 学名 種 | Minois dryas bipunctata (Motschulsky, 1860) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1957.08.10 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002346 |
| 和名 種 | ジャノメチョウ |
| 学名 種 | Minois dryas bipunctata (Motschulsky, 1860) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1958.07.25 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002347 |
| 和名 種 | ジャノメチョウ |
| 学名 種 | Minois dryas bipunctata (Motschulsky, 1860) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1959.08.10 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002348 |
| 和名 種 | ヒメキマダラヒカゲ |
| 学名 種 | Zophoessa callipteris callipteris (Butler, 1877) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1957.07.29 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002349 |
| 和名 種 | ヒメキマダラヒカゲ |
| 学名 種 | Zophoessa callipteris callipteris (Butler, 1877) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1958.09.04 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002350 |
| 和名 種 | ヒメキマダラヒカゲ |
| 学名 種 | Zophoessa callipteris callipteris (Butler, 1877) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1958.09.07 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002351 |
| 和名 種 | ヒメキマダラヒカゲ |
| 学名 種 | Zophoessa callipteris callipteris (Butler, 1877) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 滋賀県 |
| 採集地 市町村 | 大津市 |
| 採集年月日 | 1960.07.17 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002352 |
| 和名 種 | キマダラモドキ |
| 学名 種 | Kirinia fentoni (Butler, 1877) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002353 |
| 和名 種 | クロヒカゲ |
| 学名 種 | Lethe diana diana (Butler, 1866) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 東大阪市 |
| 採集年月日 | 1959.05.05 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002354 |
| 和名 種 | クロヒカゲ |
| 学名 種 | Lethe diana diana (Butler, 1866) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 八尾市 |
| 採集年月日 | 1959.07.26 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le002355 |
| 和名 種 | クロヒカゲ |
| 学名 種 | Lethe diana diana (Butler, 1866) |
| 和名 科 | タテハチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡千早赤阪村 |
| 採集年月日 | 1959.07.27 |
| 個体数 | 1♀ |
|