|
資料番号 | 4A004618 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器。 体部には縄文が施されている。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004619 |
資料名 | 土器片 |
資料名よみ | どきへん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器。 無文や縄文。 体部一括登録。 |
|
|
資料番号 | 4A004620 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器の深鉢。 体部には縄文が施されている。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004621 |
資料名 | 甕 |
資料名よみ | かめ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 弥生時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する弥生土器の甕 体部には縄文が施されている。 口縁部から体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004622 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。 口縁部には平行沈線文がめぐり、体部には縄文が施されている。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004623 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。 口縁部には平行沈線文がめぐる。 口縁部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004624 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器の鉢。 無文。 頸部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004625 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器。 外面に調整痕あり。二次加熱がみられる。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004626 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が黄褐色を呈する土器の鉢。 二条の沈線が施されている。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004627 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が黄褐色を呈する土器。 体部には縄文があり、沈線による文様が施されている。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004628 |
資料名 | 甕 |
資料名よみ | かめ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 弥生時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する弥生土器の甕。 体部には縄文が施されている。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004629 |
資料名 | 深鉢 |
資料名よみ | ふかばち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。 二次加熱がみられる。 体部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004630 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 残存高4.8×底径8.7×厚さ0.8 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器。 体部には縄文が施されている。 体部から底部のみ残存。 |
|
|
資料番号 | 4A004631 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅうふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | - |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~古墳時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 土器の甕。 体部のみ残存。 体部一括登録。 |
|
|
資料番号 | 4A004632 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。 口縁部が屈曲している。平行沈線がめぐる。 口縁部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004633 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の鉢。 外面に平行沈線がめぐる。 口縁部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004634 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期 |
年代 | 約3000~2300年前 |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の鉢。 体部に平行沈線がめぐり、縄文が施されている。 体部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004635 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 弥生時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する弥生土器の鉢。 外面に工字文が施されている。 体部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004636 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.9 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器の鉢。 体部には沈線による文様が施されている。 体部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004637 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器の鉢。 体部には沈線による文様が施されている。 体部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004638 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.6 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器の鉢。 体部には平行沈線がめぐっている。 体部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004639 |
資料名 | 鉢 |
資料名よみ | はち |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.5 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器の鉢。 体部には平行沈線がめぐっている。 体部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004640 |
資料名 | 甕 |
資料名よみ | かめ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.8 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 弥生時代前期 |
年代 | 紀元前3世紀~紀元前2世紀 |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する弥生土器の甕。 頸部直下に列点文がみられる。 口縁部~頸部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004641 |
資料名 | 甕 |
資料名よみ | かめ |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ1.0 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 弥生時代 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する弥生土器の甕。 外面には縄文が施されている。 頸部~体部のみ残存。
|
|
|
資料番号 | 4A004642 |
資料名 | 器種不明 |
資料名よみ | きしゅふめい |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 厚さ0.7 |
種類 | 土器 |
遺跡名 | 地蔵池遺跡
|
遺跡所在地 | 天童市大字成生地蔵池1023
|
時代 | 縄文時代晩期~弥生時代中期 |
年代 | - |
資料説明 | 昭和39年(1964)、天童市教育委員会が地蔵池遺跡にて発掘調査を行う。 胎土が暗褐色を呈する土器。 二次加熱がみられる。 体部のみ残存。
|
|