|
資料番号 | 4I005227 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.75 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005228 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005229 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.75 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005230 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005231 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005232 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005233 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005234 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005235 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.75 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005236 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005237 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.50×穿孔径0.75 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005238 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.50×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005239 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.50×穿孔径0.75 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005240 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005241 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005242 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.65 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005243 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005244 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.65 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005245 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.40×穿孔径0.75 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005246 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.75 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005247 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.50×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005248 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.35×穿孔径0.65 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005249 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005250 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.45×穿孔径0.70 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|
|
資料番号 | 4I005251 |
資料名 | 古銭 |
資料名よみ | こせん |
コレクション名 | |
法量 {cm} | 径2.35×穿孔径0.60 |
種類 | 金属製品 |
遺跡名 | 大森山古銭出土地 |
遺跡所在地 | 山形市大字大森 |
時代 | 鎌倉時代後半(埋納年代)
|
年代 | 13世紀後半~14世紀前半
|
資料説明 | 昭和46年(1971)、大森山古銭出土地より採取。 皇宋通宝は北宋で鋳造され、初鋳年は、1039年になる。 |
|