|
資料番号 | 1Mi000185 |
和名 | 正長石 |
英語名 | orthoclase |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 福島県 |
採集地 市町村等 | 石川町 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。KAlSi₃O₈。単斜晶系。白~紅色/条痕白色。柱状結晶。硬度6。主要造岩鉱物。窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000611 |
和名 | 正長石 |
英語名 | orthoclase |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 不明 |
採集地 市町村等 | |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。KAlSi₃O₈。単斜晶系。白~紅色/条痕白色。柱状結晶。硬度6。主要造岩鉱物。窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000626 |
和名 | 正長石 |
英語名 | orthoclase |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 不明 |
採集地 市町村等 | |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。KAlSi₃O₈。単斜晶系。白~紅色/条痕白色。柱状結晶。硬度6。主要造岩鉱物。窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000705 |
和名 | 正長石 |
英語名 | orthoclase |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 金山町 |
採集年月日 | 1960/ |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。KAlSi₃O₈。単斜晶系。白~紅色/条痕白色。柱状結晶。硬度6。主要造岩鉱物。窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000015 |
和名 | 石英 |
英語名 | quartz |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 南陽市 |
採集年月日 | 1970/ |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。SiO₂。菱面体結晶。無色/条痕白色。結晶した石英が水晶、微晶質あるいは結晶質であるが塊状のものが石英。硬度7。主要造岩鉱物。ガラス、窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000341 |
和名 | 石英 |
英語名 | quartz |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 長井市 |
採集年月日 | 1949~1967 |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。SiO₂。菱面体結晶。無色/条痕白色。結晶した石英が水晶、微晶質あるいは結晶質であるが塊状のものが石英。硬度7。主要造岩鉱物。ガラス、窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000458 |
和名 | 石英 |
英語名 | quartz |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | 第四紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 山形市 |
採集年月日 | 1988/ |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。SiO₂。菱面体結晶。無色/条痕白色。結晶した石英が水晶、微晶質あるいは結晶質であるが塊状のものが石英。硬度7。主要造岩鉱物。ガラス、窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000930 |
和名 | 石英 |
英語名 | quartz |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 福島県 |
採集地 市町村等 | 伊達市 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。SiO₂。菱面体結晶。無色/条痕白色。結晶した石英が水晶、微晶質あるいは結晶質であるが塊状のものが石英。硬度7。主要造岩鉱物。ガラス、窯業原料。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000508 |
和名 | 石英・黄鉄鉱(深度297mのコア) |
英語名 | quartz, pyrite |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Mi000352 |
和名 | 石英・閃亜鉛鉱・黄銅鉱 |
英語名 | qaurtz, sphalerite, chalcopyrite |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 高畠町 |
採集年月日 | 1949~1967 |
資料説明 | 黄銅鉱:硫化鉱物。CuFeS₂。正方晶系。黄銅色/条痕緑黒色。塊状、粒状。銅鉱石。 |
|
|
資料番号 | 1Mi000228 |
和名 | 石英(水晶) |
英語名 | quartz (rock crystal) |
コレクション名 | |
標本分類 | 鉱物・鉱石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山梨県 |
採集地 市町村等 | 甲府市 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 珪酸塩鉱物。SiO₂。菱面体晶系。無色透明。六角柱状石英結晶。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000032 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 大蔵村 |
採集年月日 | 1969/ |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000215 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 東根市 |
採集年月日 | 1986/06/01 |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000414 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村等 | 花巻市 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000415 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 岩手県 |
採集地 市町村等 | 紫波町 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000470 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite (welded tuff) |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 秋田県 |
採集地 市町村等 | 男鹿市 |
採集年月日 | 1992/05/05 |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000504 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 長野県 |
採集地 市町村等 | 松本市 |
採集年月日 | 1980/08/ |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000521 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 東根市 |
採集年月日 | 1997/07/22 |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000984 |
和名 | 石英安山岩 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 西川町 |
採集年月日 | 1999/08/ |
資料説明 | SiO₂wt%は63~70ないし77%で組成上花崗閃緑岩に対応する火山岩。色指数は10~20%。斜長石・石英・カリ長石、輝石・角閃石・黒雲母などの斑晶を含む。石英の斑晶のあるものが少ないことから現在は「デイサイト」を使用している。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000440 |
和名 | 石英安山岩(深度313mのコア) |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000985 |
和名 | 石英安山岩の風化帯 |
英語名 | dacite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 西川町 |
採集年月日 | 1999/08/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000622 |
和名 | 石英安山岩質(軽石)火山礫凝灰岩(弱溶結)(深度375.5m~377.5mのコア) |
英語名 | dacitic (pumice), lapilli tuff (poor-welded) |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000583 |
和名 | 石英安山岩質火山礫凝灰岩(深度1220mのコア) |
英語名 | dacitic lapilli tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000624 |
和名 | 石英安山岩質火山礫凝灰岩(深度1231.5m~1234.5mのコア) |
英語名 | dacitic lapilli tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000614 |
和名 | 石英安山岩質火山礫凝灰岩(深度252.0m~254.5mのコア) |
英語名 | dacitic lapilli tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|