|
資料番号 | 1Ro000625 |
和名 | 石英安山岩質火山礫凝灰岩(深度303.0m~306.0mのコア) |
英語名 | dacitic lapilli tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000626 |
和名 | 石英安山岩質火山礫凝灰岩(深度306.0m~309.0mのコア) |
英語名 | dacitic lapilli tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000542 |
和名 | 石英安山岩質火山礫凝灰岩(深度41.5mのコア) |
英語名 | dacitic lapilli tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro001156 |
和名 | 石英安山岩質凝灰岩 |
英語名 | dacitic tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 山形市 |
採集年月日 | 2008/05/29 |
資料説明 | デイサイト(石英安山岩)質の凝灰岩。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000216 |
和名 | 石英安山岩質軽石 |
英語名 | dacitic pumice |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 第四紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 大蔵村 |
採集年月日 | 1986/07/10 |
資料説明 | デイサイト(石英安山岩)質の軽石。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000621 |
和名 | 石英安山岩質軽石・火山礫凝灰岩(深度212.5m~215.0mのコア) |
英語名 | dacitic pumice, lapilli tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000545 |
和名 | 石英安山岩質軽石凝灰岩(深度367mのコア) |
英語名 | dacitic pumice tuff |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 新第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1984/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000243 |
和名 | 石英千枚岩 |
英語名 | quartz phyllite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 先カンブリア時代 |
採集地 県等 | アメリカ |
採集地 市町村等 | ユタ州 |
採集年月日 | 1971/11/19 |
資料説明 | 石英質の千枚岩。千枚岩とは、細粒堆積岩起源の細粒変成岩で、粘板岩と結晶片岩の中間的な変成度のもの。細粒で片理が発達しているため、薄板状に割れやすいことから千枚岩と呼ばれる。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000105 |
和名 | 石英閃長岩 |
英語名 | quartz syenite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 島根県 |
採集地 市町村等 | 西ノ島町 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 石英を多く含んだ閃長岩。閃長岩はカリ長石、石英、曹閃石を主成分とする完晶質粗粒の深成岩。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000982 |
和名 | 石英閃長岩 |
英語名 | quartz syenite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 宮城県 |
採集地 市町村等 | 蔵王町 |
採集年月日 | 1986/06/16 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000157 |
和名 | 石英閃緑岩 |
英語名 | qartz diorite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 米沢市 |
採集年月日 | 1974/ |
資料説明 | 斜長石、石英、角閃石を主成分鉱物とする深成岩。少量のカリ長石や黒雲母を含むこともある。カリ長石が増大すると花崗閃緑岩に移化。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000889 |
和名 | 石英閃緑岩ペグマタイト |
英語名 | quartz diorite pegmatite |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 西川町 |
採集年月日 | 1990/ |
資料説明 | 斜長石、石英、角閃石を主成分鉱物とする深成岩で、非常に粗粒。少量のカリ長石や黒雲母を含むこともある。カリ長石が増大すると花崗閃緑岩に移化。 |
|
|
資料番号 | 1Ro001151 |
和名 | 石英斑岩 |
英語名 | quartz porphyry |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 長野県 |
採集地 市町村等 | 大町市 |
採集年月日 | 2009/08/26 |
資料説明 | 微晶質の石基中に多量の斑晶をもつ花崗岩組織をもつ半深成岩。石英斑岩、花崗斑岩、珪質斑岩などがある。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000642 |
和名 | 石英斑岩(深度848.5m~849.0mのコア) |
英語名 | quartz porphyry |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 先第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 最上町 |
採集年月日 | 1989/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000645 |
和名 | 石英斑岩(深度897.5m~898.0mのコア) |
英語名 | quartz porphyry |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 先第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 最上町 |
採集年月日 | 1989/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000646 |
和名 | 石英斑岩(深度898.5m~899.0mのコア) |
英語名 | quartz porphyry |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 先第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 最上町 |
採集年月日 | 1989/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000649 |
和名 | 石英斑岩(深度957.0m~957.5mのコア) |
英語名 | quartz porphyry |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 先第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 最上町 |
採集年月日 | 1989/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000650 |
和名 | 石英斑岩(深度959.5m~960.0mのコア) |
英語名 | quartz porphyry |
コレクション名 | |
標本分類 | ボーリング |
地質時代 | 先第三紀 |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村等 | 最上町 |
採集年月日 | 1989/ |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 1Ro000241 |
和名 | 石英片岩 |
英語名 | quartz schist |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 先カンブリア時代 |
採集地 県等 | アメリカ |
採集地 市町村等 | ユタ州 |
採集年月日 | 1971/11/19 |
資料説明 | 低温高圧型の広域変成作用による片理をもつ結晶片岩。源岩はチャート、石英質砂岩などで、多量の石英を含み長石を伴う珪質片岩。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000242 |
和名 | 石英片岩 |
英語名 | quartz schist |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 先カンブリア時代 |
採集地 県等 | アメリカ |
採集地 市町村等 | ユタ州 |
採集年月日 | 1971/11/19 |
資料説明 | 低温高圧型の広域変成作用による片理をもつ結晶片岩。源岩はチャート、石英質砂岩などで、多量の石英を含み長石を伴う珪質片岩。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000109 |
和名 | 石灰岩 |
英語名 | limestone |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 岐阜県 |
採集地 市町村等 | 大垣市 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 炭酸カルシウムあるいは方解石、あられ石を主成分とする堆積岩。全堆積岩の約20%を占めるともいわれる。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000202 |
和名 | 石灰岩 |
英語名 | limestone |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | フランス |
採集地 市町村等 | ノルマンディ |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 炭酸カルシウムあるいは方解石、あられ石を主成分とする堆積岩。全堆積岩の約20%を占めるともいわれる。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000218 |
和名 | 石灰岩 |
英語名 | limestone |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 石炭紀後期 |
採集地 県等 | ネパール |
採集地 市町村等 | |
採集年月日 | 1983/12/16 |
資料説明 | 炭酸カルシウムあるいは方解石、あられ石を主成分とする堆積岩。全堆積岩の約20%を占めるともいわれる。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000917 |
和名 | 石灰岩 |
英語名 | limestone |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | 白亜紀 |
採集地 県等 | 兵庫県 |
採集地 市町村等 | 朝来市 |
採集年月日 | 不明 |
資料説明 | 炭酸カルシウムあるいは方解石、あられ石を主成分とする堆積岩。全堆積岩の約₂0%を占めるともいわれる。 |
|
|
資料番号 | 1Ro000938 |
和名 | 石灰岩 |
英語名 | limestone |
コレクション名 | |
標本分類 | 岩石 |
地質時代 | |
採集地 県等 | 高知県 |
採集地 市町村等 | 香美市 |
採集年月日 | 1968/04/07 |
資料説明 | 炭酸カルシウムあるいは方解石、あられ石を主成分とする堆積岩。全堆積岩の約₂0%を占めるともいわれる。 |
|