|
|
| 資料番号 | 3Bi000405 |
| 和名 種 | サトウガイ |
| 学名 種 | Scapharca satowi Dunker, 1882 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.10.19 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000406 |
| 和名 種 | サトウガイ |
| 学名 種 | Scapharca satowi Dunker, 1882 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1978.04.30 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000407 |
| 和名 種 | サトウガイ |
| 学名 種 | Scapharca satowi Dunker, 1882 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.12.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000408 |
| 和名 種 | サトウガイ |
| 学名 種 | Scapharca satowi Dunker, 1882 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1961.05.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000409 |
| 和名 種 | サトウガイ |
| 学名 種 | Scapharca satowi Dunker, 1882 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.10.19 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000410 |
| 和名 種 | サトウガイ |
| 学名 種 | Scapharca satowi Dunker, 1882 |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1978.04.30 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000411 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1956.08.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000412 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.10.19 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000413 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.12.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000414 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1978.04.30 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000415 |
| 和名 種 | サルボウ |
| 学名 種 | Scapharca subcrenata (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1978.04.30 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000416 |
| 和名 種 | ハイガイ |
| 学名 種 | Tegillarca granosa (Linnaeus, 1758) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1948.08.-- |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000417 |
| 和名 種 | ミミエガイ |
| 学名 種 | Arcopsis symmetrica (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.10.19 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000418 |
| 和名 種 | ミミエガイ |
| 学名 種 | Arcopsis symmetrica (Reeve, 1844) |
| 和名 科 | フネガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1958.08.-- |
| 個体数 | 10 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000419 |
| 和名 種 | シコロエガイ |
| 学名 種 | Porterius dalli (Smith, 1885) |
| 和名 科 | シコロエガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1957.08.-- |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000420 |
| 和名 種 | シコロエガイ |
| 学名 種 | Porterius dalli (Smith, 1885) |
| 和名 科 | シコロエガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1957.08.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000421 |
| 和名 種 | シコロエガイ |
| 学名 種 | Porterius dalli (Smith, 1885) |
| 和名 科 | シコロエガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1960.12.-- |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000422 |
| 和名 種 | タマキガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) aspersa (A. Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1960.08.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000423 |
| 和名 種 | タマキガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) aspersa (A. Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1961.05.-- |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000424 |
| 和名 種 | ベニグリ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) rotunda (Dunker, 1882) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.10.19 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000425 |
| 和名 種 | ベニグリ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) rotunda (Dunker, 1882) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000426 |
| 和名 種 | ベニグリ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) rotunda (Dunker, 1882) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1975.04.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000427 |
| 和名 種 | ベニグリ |
| 学名 種 | Glycymeris (Glycymeris) rotunda (Dunker, 1882) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1974.09.08 |
| 個体数 | 5 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000428 |
| 和名 種 | ベンケイガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Veletuceta) albolineata (Lischke, 1872) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 飽海郡遊佐町 |
| 採集年月日 | 1976.12.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi000429 |
| 和名 種 | ベンケイガイ |
| 学名 種 | Glycymeris (Veletuceta) albolineata (Lischke, 1872) |
| 和名 科 | タマキガイ科 |
| 和名 目 | フネガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木庄一郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1953.--.-- |
| 個体数 | 12 |
|