|
|
| 資料番号 | 3Le011656 |
| 和名 種 | ソテツシジミ |
| 学名 種 | Chilades mindorus mindorus (C. & R. Felder, 1865) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | 八重山郡竹富町 |
| 採集年月日 | 1966.11.14 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011657 |
| 和名 種 | ソテツシジミ |
| 学名 種 | Chilades mindorus mindorus (C. & R. Felder, 1865) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1974.03.01 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011658 |
| 和名 種 | ソテツシジミ |
| 学名 種 | Chilades mindorus (C. & R. Felder, 1865) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | フィリピン |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1981.05.14 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011659 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1974.--.-- |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011660 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 滋賀県 |
| 採集地 市町村 | 東近江市 |
| 採集年月日 | 1974.06.03 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011661 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 足柄上郡 |
| 採集年月日 | 1976.05.-- |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011662 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 香美市 |
| 採集年月日 | 1977.05.-- |
| 個体数 | 2♂2♀(飼育羽化) |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011663 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 滋賀県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1977.06.06 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011664 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 足柄下郡箱根町 |
| 採集年月日 | 1977.06.07 |
| 個体数 | 1♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011665 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 足柄下郡箱根町 |
| 採集年月日 | 1977.06.08 |
| 個体数 | 1♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011666 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 滋賀県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1986.07.08 |
| 個体数 | 1♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011667 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 滋賀県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1987.06.28 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011668 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 岐阜県 |
| 採集地 市町村 | 不追郡 |
| 採集年月日 | 1988.06.29 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011669 |
| 和名 種 | キリシマミドリシジミ |
| 学名 種 | Chrysozephyrus ataxus kirisimaensis (Okajima, 1922) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 香美市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011670 |
| 和名 種 | クロシジミ |
| 学名 種 | Niphanda fusca fusca (Bremer & Grey, 1852) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 岡山県 |
| 採集地 市町村 | 備前市(旧和気郡吉永町) |
| 採集年月日 | 1982.07.22 |
| 個体数 | 1♂3♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011671 |
| 和名 種 | クロシジミ |
| 学名 種 | Niphanda fusca fusca (Bremer & Grey, 1852) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011672 |
| 和名 種 | クロツバメシジミ |
| 学名 種 | Tongeia fischeri (Eversmann, 1843) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1966.08.02 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011673 |
| 和名 種 | クロツバメシジミ |
| 学名 種 | Tongeia fischeri (Eversmann, 1843) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011674 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 早坂公夫コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1954.07.18 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011675 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東置賜郡川西町 |
| 採集年月日 | 1956.07.20 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011676 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1958.07.06 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011677 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1961.06.05 |
| 個体数 | 1♂(飼育羽化) |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011678 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1961.06.09 |
| 個体数 | 1♀(卵) |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011679 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 長岡久人コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1968.06.26 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011680 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山梨県 |
| 採集地 市町村 | 韮崎市 |
| 採集年月日 | 1976.06.07 |
| 個体数 | 1♀ |
|