|
|
| 資料番号 | 3Le011681 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1977.07.-- |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011682 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1977.07.03 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011683 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1980.07.02 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011684 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1981.07.04 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011685 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1981.07.11 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011686 |
| 和名 種 | クロミドリシジミ |
| 学名 種 | Favonius yuasai yuasai Shirôzu, 1947 |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011687 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 川合市郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1949.04.24 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011688 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1957.05.08 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011689 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | 南河内郡太子町 |
| 採集年月日 | 1958.04.20 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011690 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 大石道明コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 大阪府 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1959.04.02 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011691 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 関口武彦コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 群馬県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1962.07.31 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011692 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 関口武彦コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 宮城県 |
| 採集地 市町村 | 仙台市宮城野区 |
| 採集年月日 | 1963.04.20 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011693 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 最上郡戸沢村 |
| 採集年月日 | 1973.04.27 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011694 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山梨県 |
| 採集地 市町村 | 韮崎市 |
| 採集年月日 | 1973.04.28 |
| 個体数 | 1♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011695 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1973.05.07 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011696 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1983.05.03 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011697 |
| 和名 種 | コツバメ |
| 学名 種 | Callophrys ferrea ferrea (Butler, 1866) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1985.04.21 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011698 |
| 和名 種 | ゴマシジミ |
| 学名 種 | Maculinea teleius kazamoto (H. Druce, 1875) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山梨県 |
| 採集地 市町村 | 北杜市 |
| 採集年月日 | 1976.08.10 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011699 |
| 和名 種 | ゴマシジミ |
| 学名 種 | Maculinea teleius kazamoto (H. Druce, 1875) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山梨県 |
| 採集地 市町村 | 北杜市 |
| 採集年月日 | 1977.08.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011700 |
| 和名 種 | ゴマシジミ |
| 学名 種 | Maculinea teleius kazamoto (H. Druce, 1875) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山梨県 |
| 採集地 市町村 | 韮崎市 |
| 採集年月日 | 1977.08.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011701 |
| 和名 種 | ゴマシジミ |
| 学名 種 | Maculinea teleius ogumae (Matsumura, 1910) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 青森県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1983.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011702 |
| 和名 種 | ゴマシジミ |
| 学名 種 | Maculinea teleius ogumae (Matsumura, 1910) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 黒沼孝一コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 青森県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1983.08.14 |
| 個体数 | 14 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011703 |
| 和名 種 | サツマシジミ |
| 学名 種 | Udara albocaerulea albocaerulea (Moore, 1879) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山口県 |
| 採集地 市町村 | 岩国市 |
| 採集年月日 | 1977.08.14 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011704 |
| 和名 種 | サツマシジミ |
| 学名 種 | Udara albocaerulea albocaerulea (Moore, 1879) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 広島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1981.05.10 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le011705 |
| 和名 種 | ジョウザンシジミ |
| 学名 種 | Scolitantides orion jezoensis (Matsumura, 1919) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 北海道 |
| 採集地 市町村 | 北見市 |
| 採集年月日 | 1979.06.10 |
| 個体数 | 5 |
|