|
|
| 資料番号 | 3Ga007197 |
| 和名 種 | ヒメヤコビギセル |
| 学名 種 | Stereophaedusa (Breviphaedusa) jacobiella (pilsbry, 1909) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 鹿児島郡十島村 |
| 採集年月日 | 1987.01.19 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007198 |
| 和名 種 | ナカムラギセル |
| 学名 種 | Tosaphaedusa cinctcollis (Ehrmann, 1900) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 高知市 |
| 採集年月日 | 1987.01.19 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007199 |
| 和名 種 | ツシマギセル |
| 学名 種 | Paganizaptyx stimpsoni stimpsoni (A. Adams, 1868) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 長崎県 |
| 採集地 市町村 | 対馬市 |
| 採集年月日 | 1985.10.01 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007200 |
| 和名 種 | チュウシコギセル |
| 学名 種 | Euphaedusa aculus aculus (Benson, 1842) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 長崎県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1988.10.04 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007201 |
| 和名 種 | コサカギセル |
| 学名 種 | Hemiphaedusa ooi kosakai Kuroda, 1941 |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 台湾 |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1988.10.04 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007202 |
| 和名 種 | チュウゼンジギセル |
| 学名 種 | Mundiphaedusa sericina (Moellendorff, 1882) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 横須賀市 |
| 採集年月日 | 1985.11.21 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007203 |
| 和名 種 | イイジマギセル |
| 学名 種 | Vastina (Mesophaedusa) ijimae (Ehrmann, 1900) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 香美市 |
| 採集年月日 | 1987.01.19 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007204 |
| 和名 種 | コスジギセル |
| 学名 種 | Tyrannophaedusa (Tyrannophaedusa) plicilabris (A. Adams, 1868) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 田辺市(旧西牟婁郡大塔村) |
| 採集年月日 | 1985.02.17 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007205 |
| 和名 種 | ニセノミギセル |
| 学名 種 | Parazaptyx thaumatopoma (Pilsbry, 1905) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | 島尻郡久米島町 |
| 採集年月日 | 1978.05.20 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007206 |
| 和名 種 | オキノエラブギセル |
| 学名 種 | Nesiophaedusa praeclara okinoerabensis (Pilsbry, 1905) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 大島郡 |
| 採集年月日 | 1988.10.04 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007207 |
| 和名 種 | トライオンギセル |
| 学名 種 | Stereophaedusa (Breviphaedusa) tryoni (Pilsbry, 1901) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 八丈町 |
| 採集年月日 | 1988.10.04 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007208 |
| 和名 種 | マルクチコギセル |
| 学名 種 | Pictophaedusa holotrema (Pilsbry, 1902) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 田辺市 |
| 採集年月日 | 1988.12.29 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007209 |
| 和名 種 | キカイノミギセル |
| 学名 種 | Zaptyx kikaiensis (Pilsbry, 1905) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 大島郡瀬戸内町 |
| 採集年月日 | 1985.10.01 |
| 個体数 | 11 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007210 |
| 和名 種 | ナミコギセル |
| 学名 種 | Euphaedusa tau tau (Boettger, 1877) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 奈良県 |
| 採集地 市町村 | 柏原市 |
| 採集年月日 | 1980.01.02 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007211 |
| 和名 種 | シマケルギセル |
| 学名 種 | Pinguiphaedusa schmackerii (Sykes, 1895) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1987.01.19 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007212 |
| 和名 種 | アラハダノミギセル |
| 学名 種 | Hemizaptyx asperata (Pilsbry, 1905) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | 薩摩川内市 |
| 採集年月日 | 1988.10.04 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007213 |
| 和名 種 | シコクギセル |
| 学名 種 | Pinguiphaedusa awajiensis (Pilsbry, 1900) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛媛県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1985.02.17 |
| 個体数 | 5 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007214 |
| 和名 種 | カドシタノミギセル |
| 学名 種 | Heterzoptyx oxypomatica (Pilsbry, 1908) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1986.02.16 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007215 |
| 和名 種 | ツヤギセル |
| 学名 種 | Nesiophaedusa praeclara praeclara (Gould, 1859) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1985.10.01 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007216 |
| 和名 種 | イシカワギセル |
| 学名 種 | Neophaedusa ishikawai Kuroda & Minato, 1975 |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 熊本県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1988.10.04 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007217 |
| 和名 種 | オオタキコギセル |
| 学名 種 | Euphaedusa digonoptyx (Boettger, 1877) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 岩手県 |
| 採集地 市町村 | 遠野市 |
| 採集年月日 | 1966.04.17 |
| 個体数 | 8 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007218 |
| 和名 種 | ニシノシマギセル |
| 学名 種 | Stereophaedusa (Streophaedusa) nishinoshimana (Pilsbry, 1909) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 島根県 |
| 採集地 市町村 | 隠岐郡西ノ島町 |
| 採集年月日 | 1987.01.19 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007219 |
| 和名 種 | ゴトウギセル |
| 学名 種 | Paganizaptyx stimpsoni bigeneris (Pilsbry, 1902) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 長崎県 |
| 採集地 市町村 | 五島市 |
| 採集年月日 | 1988.10.04 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007220 |
| 和名 種 | タラマノミギセル |
| 学名 種 | Metazaptyx pattalus (Pilsbry, 1905) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | 宮古島市 |
| 採集年月日 | 1986.09.17 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Ga007221 |
| 和名 種 | カスガコギセル |
| 学名 種 | Pictophaedusa hungerfordiana (Moellendorff, 1882) |
| 和名 科 | キセルガイ科 |
| 和名 目 | 柄眼目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 宮崎県 |
| 採集地 市町村 | 日南市 |
| 採集年月日 | 1985.10.01 |
| 個体数 | 2 |
|