|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007222 | 
|---|
 | 和名 種 | イーストレーキコギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Proreinia eastlakeana (Moellendorff, 1883) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 鹿児島県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007223 | 
|---|
 | 和名 種 | チビノミギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Oligozaptyx hedleyi (Pilsbry, 1905) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 鹿児島県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 大島郡徳之島町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007224 | 
|---|
 | 和名 種 | ギューリキギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Stereophaedusa (Breviphaedusa) addisoni addisoni (Pilsbry, 1901) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 鹿児島県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 薩摩川内市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.09.17 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007225 | 
|---|
 | 和名 種 | コハゲギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Pinguiphaedusa attrita infausta (Pilsbry, 1902) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 和歌山県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 田辺市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1985.11.21 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007226 | 
|---|
 | 和名 種 | ハスヒダギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Stereophaedusa (Breviphaedusa) addisoni plagioptyx (Pilsbry, 1901) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 長崎県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 五島市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007227 | 
|---|
 | 和名 種 | スルガギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Tyrannophaedusa (Decolliphaedusa) surugensis (Pilsbry, 1902) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 静岡県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007228 | 
|---|
 | 和名 種 | オキノシマギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Paganizaptyx stimpsoni var. perignobilis (Pilsbry, 1901) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 愛媛県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 3 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007229 | 
|---|
 | 和名 種 | トサギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Pinguiphaedusa tosana tosana (Pilsbry, 1901) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 熊本県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.09.17 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007230 | 
|---|
 | 和名 種 | ヒクギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Stereophaedusa (Breviphaedusa) gouldi (A. Adams, 1868) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 東京都 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 新島村 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007231 | 
|---|
 | 和名 種 | ハナコギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Pictophaedusa euholostoma (Pilsbry, 1901) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 大分県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1985.10.01 | 
|---|
 | 個体数 | 8 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007232 | 
|---|
 | 和名 種 | ヒメコギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Euphaedusa comes (Pilsbry, 1900) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 鳥取県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 3 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007233 | 
|---|
 | 和名 種 | シリボソギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Tyrannophaedusa (Tyrannophaedusa) iotaptyx (Pilsbry, 1900) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 滋賀県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 米原市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007234 | 
|---|
 | 和名 種 | ニシムラギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Paganizaptyx stimpsoni forma nishimurai (Kuroda, Ms. 1949) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 秋田県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.07.23 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007235 | 
|---|
 | 和名 種 | ヒメギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Vitriphaedusa micropeas micropeas (Moellendorff, 1882) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 栃木県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 栃木市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1984.11.19 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007236 | 
|---|
 | 和名 種 | トサギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Pinguiphaedusa tosana tosana (Pilsbry, 1901) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 愛媛県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1985.10.01 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007237 | 
|---|
 | 和名 種 | ネニヤダマシギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Phaedusa neniopsis neniopsis (Pilsbry, 1902) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 鹿児島県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 奄美市(旧名瀬市) | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.03.21 | 
|---|
 | 個体数 | 3 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007238 | 
|---|
 | 和名 種 |  | 
|---|
 | 学名 種 | Clausilis ventricosa | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | ポーランド | 
|---|
 | 採集地 県等 |  | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007239 | 
|---|
 | 和名 種 |  | 
|---|
 | 学名 種 | Chondria tatrica | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | フランス | 
|---|
 | 採集地 県等 | マルセイユ | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1988.10.04 | 
|---|
 | 個体数 | 31 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007240 | 
|---|
 | 和名 種 | サッポロコギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Euphaedusa rowlandi (Pilsbry & Gulick in Pilsbry, 1902) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 北海道 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 札幌市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1985.10.01 | 
|---|
 | 個体数 | 4 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007241 | 
|---|
 | 和名 種 | シタヅキギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Tyrannophaedusa (Ventriphaedusa) platyderula (Pilsbry, 1903) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 徳島県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.09.17 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007242 | 
|---|
 | 和名 種 | ツムガタキセル | 
|---|
 | 学名 種 | Pinguiphaedusa pinguis platydera (Martens, 1876) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 三重県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 鳥羽市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1980.01.02 | 
|---|
 | 個体数 | 2 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007243 | 
|---|
 | 和名 種 | ナタマメギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Luchuphaedusa ophidon (Pilsbry, 1905) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 鹿児島県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 薩摩川内市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1985.02.17 | 
|---|
 | 個体数 | 5 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007244 | 
|---|
 | 和名 種 | タネガシマギセル | 
|---|
 | 学名 種 | Tyrannophaedusa (Decolliphaedusa) tanegashimae (Pilsbry, 1901) | 
|---|
 | 和名 科 | キセルガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 柄眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 鹿児島県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 熊毛郡屋久島町 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1986.07.23 | 
|---|
 | 個体数 | 4 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007245 | 
|---|
 | 和名 種 | ウラシマミミガイ | 
|---|
 | 学名 種 | Cassidula nucleus (Gmelin, 1791) | 
|---|
 | 和名 科 | オカミミガイ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 基眼目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 沖縄県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 |  | 
|---|
 | 採集年月日 | 1967.08.15 | 
|---|
 | 個体数 | 9 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 3Ga007246 | 
|---|
 | 和名 種 | アツブタガイ | 
|---|
 | 学名 種 | Cyclotus (Procyclotus) campanulatus campanualatus Martens, 1865 | 
|---|
 | 和名 科 | ヤマタニシ科 | 
|---|
 | 和名 目 | 中腹足目 | 
|---|
 | コレクション名 | 鈴木稔コレクション | 
|---|
 | 採集地 国名 | 日本 | 
|---|
 | 採集地 県等 | 千葉県 | 
|---|
 | 採集地 市町村 | 鴨川市 | 
|---|
 | 採集年月日 | 1957.06.02 | 
|---|
 | 個体数 | 4 | 
|---|
 |