| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001097  |  
	| 和名 種 | ヒレインコ  |  
	| 学名 種 | Chama lazarus Linnaeus, 1758  |  
	| 和名 科 | キクザルガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | フィリピン  |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1978.09.22  |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001098  |  
	| 和名 種 | イチゴザルガイ  |  
	| 学名 種 | Vepricardium multispinosum (Sowerby, 1841)  |  
	| 和名 科 | ザルガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 台湾  |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1976.05.07  |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001099  |  
	| 和名 種 | ナガザルガイ  |  
	| 学名 種 | Vasticardium enode (Sowerby, 1841)  |  
	| 和名 科 | ザルガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 三重県  |  
	| 採集地 市町村 | 志摩市  |  
	| 採集年月日 | 1957.08.10  |  
	| 個体数 | 2  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001100  |  
	| 和名 種 | シャゴウ  |  
	| 学名 種 | Hippopus hippopus (Linnaeus, 1758)  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 沖縄県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1967.08.11  |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001101  |  
	| 和名 種 | シャゴウ  |  
	| 学名 種 | Hippopus hippopus (Linnaeus, 1758)  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001102  |  
	| 和名 種 | シラナミ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) maxima (Röding, 1798)  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 東京都  |  
	| 採集地 市町村 | 小笠原村  |  
	| 採集年月日 | 1980.08.13  |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001103  |  
	| 和名 種 | シラナミ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) maxima (Röding, 1798)  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 鹿児島県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1961.08.13  |  
	| 個体数 | 4  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001104  |  
	| 和名 種 | シラナミ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) maxima (Röding, 1798)  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001105  |  
	| 和名 種 | シラナミ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) maxima (Röding, 1798)  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001106  |  
	| 和名 種 | シラナミ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) maxima (Röding, 1798)  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001107  |  
	| 和名 種 | ヒメジャコ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Chametrachea) crocea Lamarck, 1819  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 沖縄県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1967.08.11  |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001108  |  
	| 和名 種 | ヒメジャコ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Chametrachea) crocea Lamarck, 1819  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001109  |  
	| 和名 種 | ヒメジャコ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Chametrachea) crocea Lamarck, 1819  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001110  |  
	| 和名 種 | ヒメジャコ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Chametrachea) crocea Lamarck, 1819  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 沖縄県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1965.12.17  |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001111  |  
	| 和名 種 | ヒレジャコ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) squamosa Lamarck, 1819  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 沖縄県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1967.08.13  |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001112  |  
	| 和名 種 | ヒレジャコ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) squamosa Lamarck, 1819  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001113  |  
	| 和名 種 | ヒレジャコ  |  
	| 学名 種 | Tridacna (Flodacna) squamosa Lamarck, 1819  |  
	| 和名 科 | シャコガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 |   |  
	| 採集地 県等 |   |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 |   |  
	| 個体数 | 1  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001114  |  
	| 和名 種 | オキアサリ  |  
	| 学名 種 | Gomphina (Macridiscus) aequilatera (Sowerby, 1825)  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 岩手県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1966.07.20  |  
	| 個体数 | 10  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001115  |  
	| 和名 種 | マルスダレガイ  |  
	| 学名 種 | Venus (Ventricolaria) toreuma Gould, 1850  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 東京都  |  
	| 採集地 市町村 | 大島町  |  
	| 採集年月日 | 1959.08.26  |  
	| 個体数 | 14  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001116  |  
	| 和名 種 | イヨスダレ  |  
	| 学名 種 | Paphia undulata (Born, 1778)  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 愛知県  |  
	| 採集地 市町村 | 西尾市  |  
	| 採集年月日 | 1957.01.09  |  
	| 個体数 | 7  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001117  |  
	| 和名 種 | ホソスジイナミガイ  |  
	| 学名 種 | Gafrarium pectinatum (Linnaeus, 1758)  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 鹿児島県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1961.08.14  |  
	| 個体数 | 21  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001118  |  
	| 和名 種 | ヌノメアサリ  |  
	| 学名 種 | Protothaca jedoensis (Lischke, 1874)  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 岩手県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1967.07.10  |  
	| 個体数 | 11  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001119  |  
	| 和名 種 | アラヌノメ  |  
	| 学名 種 | Periglypta (Periglypta) reticulata (Linnaeus, 1758)  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 鹿児島県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1961.08.16  |  
	| 個体数 | 3  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001120  |  
	| 和名 種 | スダレハマグリ  |  
	| 学名 種 | Katelysia japonica (Gmelin, 1791)  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 鹿児島県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1961.08.14  |  
	| 個体数 | 6  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 3Bi001121  |  
	| 和名 種 | オオヌノメ  |  
	| 学名 種 | Periglypta (Periglypta) clathrata (Deshayes, 1854)  |  
	| 和名 科 | マルスダレガイ科  |  
	| 和名 目 | マルスダレガイ目  |  
	| コレクション名 | 鈴木稔コレクション  |  
	| 採集地 国名 | 日本  |  
	| 採集地 県等 | 沖縄県  |  
	| 採集地 市町村 |   |  
	| 採集年月日 | 1967.08.12  |  
	| 個体数 | 4  |  
		 
	
	 |