|
|
| 資料番号 | 3Bi001247 |
| 和名 種 | イソシジミ |
| 学名 種 | Nuttallia japonica (Reeve, 1857) |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村 | 相馬市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 9 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001248 |
| 和名 種 | ホクロガイ |
| 学名 種 | Oxyperas (Oxyperas) bernardi (Pilsbry, 1904) |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1956.11.28 |
| 個体数 | 5 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001249 |
| 和名 種 | リュウキュウバカガイ |
| 学名 種 | Mactra (Mactra) maculata Gmelin, 1771 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967.08.12 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001250 |
| 和名 種 | リュウキュウバカガイ |
| 学名 種 | Mactra (Mactra) maculata Gmelin, 1771 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001251 |
| 和名 種 | シオフキ |
| 学名 種 | Mactra veneriformis Deshayes in Reeve, 1854 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1957.04.04 |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001252 |
| 和名 種 | シオフキ |
| 学名 種 | Mactra veneriformis Deshayes in Reeve, 1854 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 福島県 |
| 採集地 市町村 | 相馬市 |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001253 |
| 和名 種 | ユキガイ |
| 学名 種 | Meropesta nicobarica (Gmelin, 1791) |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001254 |
| 和名 種 | シオサザナミ |
| 学名 種 | Gari truncata (Linnaeus, 1767) |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967.08.13 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001255 |
| 和名 種 | チヨノハナガイ |
| 学名 種 | Raetellops pulchella (Adams & Reeve, 1850) |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1957.04.04 |
| 個体数 | 47 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001256 |
| 和名 種 | ベニハマグリ |
| 学名 種 | Mactra (Mactra) achatina Holten, 1802 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1956.11.28 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001257 |
| 和名 種 | ヒラカモジガイ |
| 学名 種 | Lutraria (Psammophila) sieboldii Reeve, 1854 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1956.11.28 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001258 |
| 和名 種 | ヒメバカガイ |
| 学名 種 | Mactra (Telemactra) crossei (Dunker, 1877) |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1981.04.19 |
| 個体数 | 16 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001259 |
| 和名 種 | チゴバカガイ |
| 学名 種 | Mactra (Mactra) nipponica Kuroda & Habe, 1971 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1979.10.10 |
| 個体数 | 9 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001260 |
| 和名 種 | スソムラサキシオフキ |
| 学名 種 | |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1964.07.20 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001261 |
| 和名 種 | アリソガイ |
| 学名 種 | Coelomactra antiquata (Spengler, 1802) |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 神奈川県 |
| 採集地 市町村 | 藤沢市 |
| 採集年月日 | 1956.06.12 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001262 |
| 和名 種 | アリソガイ |
| 学名 種 | Coelomactra antiquata (Spengler, 1802) |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001263 |
| 和名 種 | オオトリガイ |
| 学名 種 | Lutraria (Psammophila) maxima Jonas, 1844 |
| 和名 科 | バカガイ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1956.11.28 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001264 |
| 和名 種 | チドリマスホウ |
| 学名 種 | Donacilla picta Dunker, 1877 |
| 和名 科 | チドリマスオ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1961.08.09 |
| 個体数 | 6 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001265 |
| 和名 種 | ホソアシガイ |
| 学名 種 | Gari sibogai Prashad, 1932 |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 愛知県 |
| 採集地 市町村 | 西尾市 |
| 採集年月日 | 1979.10.10 |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001266 |
| 和名 種 | キヌタアゲマキ |
| 学名 種 | Solecurtus divaricatus (Lischke, 1869) |
| 和名 科 | キヌタアゲマキ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 鹿児島県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1961.08.10 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001267 |
| 和名 種 | ミヒカリマスホウ |
| 学名 種 | Psammobia radiata (Philippi, 1844) |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967.08.13 |
| 個体数 | 10 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001268 |
| 和名 種 | ミヒカリマスホウ |
| 学名 種 | Psammobia radiata (Philippi, 1844) |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 11 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001269 |
| 和名 種 | リュウキュウマスホウ |
| 学名 種 | Asaphis violascens (Forskal, 1775) |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 沖縄県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967.08.13 |
| 個体数 | 14 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001270 |
| 和名 種 | |
| 学名 種 | |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Bi001271 |
| 和名 種 | |
| 学名 種 | |
| 和名 科 | シオサザナミ科 |
| 和名 目 | マルスダレガイ目 |
| コレクション名 | 鈴木稔コレクション |
| 採集地 国名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 個体数 | 3 |
|