|
|
| 資料番号 | 3In004026 |
| 和名 種 | アオバネサルハムシ |
| 学名 種 | Basilepta fulvipes (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1959.08.17 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004027 |
| 和名 種 | アオバネサルハムシ |
| 学名 種 | Basilepta fulvipes (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1968.07.12 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004028 |
| 和名 種 | アオバネサルハムシ |
| 学名 種 | Basilepta fulvipes (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1969.06.29 |
| 個体数 | 92 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004029 |
| 和名 種 | アオバネサルハムシ |
| 学名 種 | Basilepta fulvipes (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1970.06.29 |
| 個体数 | 27 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004030 |
| 和名 種 | ムネアカサルハムシ |
| 学名 種 | Basilepta ruficollis (Jacoby) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市(旧西田川郡温海町) |
| 採集年月日 | 1971.07.30 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004031 |
| 和名 種 | イモサルハムシ |
| 学名 種 | Colasposoma dauricum Mannerheim |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市(旧飽海郡平田町) |
| 採集年月日 | 1970.07.08 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004032 |
| 和名 種 | イモサルハムシ |
| 学名 種 | Colasposoma dauricum Mannerheim |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 秋田県 |
| 採集地 市町村 | にかほ市(旧由利郡象潟町) |
| 採集年月日 | 1970.07.25 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004033 |
| 和名 種 | イモサルハムシ |
| 学名 種 | Colasposoma dauricum Mannerheim |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1974.08.05 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004034 |
| 和名 種 | アカガネサルハムシ |
| 学名 種 | Acrothinium gaschkevitchii (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 天童市 |
| 採集年月日 | 1969.05.23 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004035 |
| 和名 種 | アカガネサルハムシ |
| 学名 種 | Acrothinium gaschkevitchii (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1969.06.17 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004036 |
| 和名 種 | アカガネサルハムシ |
| 学名 種 | Acrothinium gaschkevitchii (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1969.06.17 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004037 |
| 和名 種 | アカガネサルハムシ |
| 学名 種 | Acrothinium gaschkevitchii (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1970.05.22 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004038 |
| 和名 種 | アカガネサルハムシ |
| 学名 種 | Acrothinium gaschkevitchii (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市(旧飽海郡平田町) |
| 採集年月日 | 1970.05.24 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004039 |
| 和名 種 | アカガネサルハムシ |
| 学名 種 | Acrothinium gaschkevitchii (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1970.07.14 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004040 |
| 和名 種 | リンゴコフキハムシ |
| 学名 種 | Lypesthes ater (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1965.06.22 |
| 個体数 | 1 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004041 |
| 和名 種 | リンゴコフキハムシ |
| 学名 種 | Lypesthes ater (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 新潟県 |
| 採集地 市町村 | 新発田市 |
| 採集年月日 | 1968.06.26 |
| 個体数 | 4 |
|
|
|
| 資料番号 | 3In004042 |
| 和名 種 | リンゴコフキハムシ |
| 学名 種 | Lypesthes ater (Motschulsky) |
| 和名 科 | ハムシ科 |
| 和名 目 | コウチュウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 新潟県 |
| 採集地 市町村 | 新発田市 |
| 採集年月日 | 1969.06.26 |
| 個体数 | 2 |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000001 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西置賜郡小国町 |
| 採集年月日 | 1966.06.06 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000002 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 天童市 |
| 採集年月日 | 1969.05.15 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000003 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1970.05.13 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000004 |
| 和名 種 | ミヤマセセリ |
| 学名 種 | Erynnis montanus montanus (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 酒田市 |
| 採集年月日 | 1970.05.18 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000005 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1959.08.17 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000006 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1962.08.13 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000007 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 天童市 |
| 採集年月日 | 1969.05.15 |
| 個体数 | 3♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000008 |
| 和名 種 | ダイミョウセセリ |
| 学名 種 | Daimio tethys tethys (Ménétriès, 1857) |
| 和名 科 | セセリチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 天童市 |
| 採集年月日 | 1970.05.22 |
| 個体数 | 2♂ |
|