|
|
| 資料番号 | 3Le000434 |
| 和名 種 | ミズイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius attilia attilia (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1971.07.07 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000435 |
| 和名 種 | ミズイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius attilia attilia (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1971.07.10 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000436 |
| 和名 種 | ミズイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius attilia attilia (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1971.07.15 |
| 個体数 | 2♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000437 |
| 和名 種 | ミズイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius attilia attilia (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1972.07.03 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000438 |
| 和名 種 | ミズイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius attilia attilia (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1973.06.25 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000439 |
| 和名 種 | ミズイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius attilia attilia (Bremer, 1861) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1983.06.18 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000440 |
| 和名 種 | ウスイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius butleri butleri (Fenton, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1970.07.10 |
| 個体数 | 1♂2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000441 |
| 和名 種 | ウスイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius butleri butleri (Fenton, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1971.07.15 |
| 個体数 | 1♂1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000442 |
| 和名 種 | ウスイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius butleri butleri (Fenton, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1972.07.03 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000443 |
| 和名 種 | ウスイロオナガシジミ |
| 学名 種 | Antigius butleri butleri (Fenton, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1972.07.15 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000444 |
| 和名 種 | ウラミスジシジミ |
| 学名 種 | Wagimo signatus signatus (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1969.07.07 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000445 |
| 和名 種 | ウラミスジシジミ |
| 学名 種 | Wagimo signatus signatus (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 真室川町 |
| 採集年月日 | 1969.07.14 |
| 個体数 | 3♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000446 |
| 和名 種 | ウラミスジシジミ |
| 学名 種 | Wagimo signatus signatus (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1970.06.25 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000447 |
| 和名 種 | ウラミスジシジミ |
| 学名 種 | Wagimo signatus signatus (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1970.06.25 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000448 |
| 和名 種 | ウラミスジシジミ |
| 学名 種 | Wagimo signatus signatus (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1970.06.26 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000449 |
| 和名 種 | ウラミスジシジミ |
| 学名 種 | Wagimo signatus signatus (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 新庄市 |
| 採集年月日 | 1971.07.15 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000450 |
| 和名 種 | ウラクロシジミ |
| 学名 種 | Iratsume orsedice (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1969.07.08 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000451 |
| 和名 種 | ウラクロシジミ |
| 学名 種 | Iratsume orsedice (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 木俣繁コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1971.07.05 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000452 |
| 和名 種 | ウラクロシジミ |
| 学名 種 | Iratsume orsedice (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1971.07.10 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000453 |
| 和名 種 | ウラクロシジミ |
| 学名 種 | Iratsume orsedice (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1971.07.15 |
| 個体数 | 2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000454 |
| 和名 種 | ウラクロシジミ |
| 学名 種 | Iratsume orsedice (Butler, 1882) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1972.07.03 |
| 個体数 | 2♂2♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000455 |
| 和名 種 | ミドリシジミ |
| 学名 種 | Neozephyrus japonicus japonicus (Murray, 1875) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西村山郡西川町 |
| 採集年月日 | 1959.08.17 |
| 個体数 | 1♀ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000456 |
| 和名 種 | ミドリシジミ |
| 学名 種 | Neozephyrus japonicus japonicus (Murray, 1875) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 最上郡真室川町 |
| 採集年月日 | 1964.07.22 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000457 |
| 和名 種 | ミドリシジミ |
| 学名 種 | Neozephyrus japonicus japonicus (Murray, 1875) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1964.07.29 |
| 個体数 | 1♂ |
|
|
|
| 資料番号 | 3Le000458 |
| 和名 種 | ミドリシジミ |
| 学名 種 | Neozephyrus japonicus japonicus (Murray, 1875) |
| 和名 科 | シジミチョウ科 |
| 和名 目 | チョウ目 |
| コレクション名 | 白畑孝太郎コレクション |
| 採集地 国名 | 日本 |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1964.07.30 |
| 個体数 | 1♂1♀ |
|