考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、3176 件目から 3200 件目を表示しています。

資料番号4C003547
資料名剥片
資料名よみはくへん
コレクション名
法量 {cm}長さ5.3×幅2.7×厚さ1.8
種類石器
遺跡名原の内A遺跡
遺跡所在地尾花沢市鶴子原の内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和37年(1962)、原の内A遺跡にて採取。
 剥片とは、原石から打ちだした石器の素材となる石片や、石器を加工するさいに出た石片のことをさす。
 二次加工の剥片である。石材は頁岩である。
資料番号4C003548
資料名剥片
資料名よみはくへん
コレクション名
法量 {cm}
種類石器
遺跡名原の内A遺跡
遺跡所在地尾花沢市鶴子原の内
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和37年(1962)、原の内A遺跡にて採取。
 剥片とは、原石から打ちだした石器の素材となる石片や、石器を加工するさいに出た石片のことをさす。
 剥片を一括登録した。石材は黒曜石・玉髄・鉄石英・頁岩である。
資料番号4C003549
資料名石錐
資料名よみいしきり
コレクション名
法量 {cm}残存長3.1×幅1.2×厚さ0.4
種類石器
遺跡名荒町遺跡
遺跡所在地尾花沢市延沢荒町
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和37年(1962)、荒町遺跡にて採取。
 石錐とは、剥片の一部を鋭く尖らせて錐状の刃を作りだした石器のことをさす。
 先端部欠損。石材は玉髄である。
資料番号4C003550
資料名掻器
資料名よみそうき
コレクション名
法量 {cm}長さ4.0×幅3.0×厚さ1.0
種類石器
遺跡名荒町遺跡
遺跡所在地尾花沢市延沢荒町
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和37年(1962)、荒町遺跡にて採取。
 掻器とは、剥片の先端を加工し、鈍い部厚な刃を作り出した石器のことであり、狩猟具ではなくかき削る機能を持っていると考えられる。
 刃部のみ残存。石材は頁岩である。
資料番号4C003551
資料名剥片
資料名よみはくへん
コレクション名
法量 {cm}長さ4.5×幅2.2×厚さ0.7
種類石器
遺跡名荒町遺跡
遺跡所在地尾花沢市延沢荒町
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和37年(1962)、荒町遺跡にて採取。
 剥片とは、原石から打ちだした石器の素材となる石片や、石器を加工するさいに出た石片のことをさす。
 石材は頁岩である。
資料番号4C003552
資料名剥片
資料名よみはくへん
コレクション名
法量 {cm}長さ5.1×幅3.3×厚さ1.4
種類石器
遺跡名荒町遺跡
遺跡所在地尾花沢市延沢荒町
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和37年(1962)、荒町遺跡にて採取。
 剥片とは、原石から打ちだした石器の素材となる石片や、石器を加工するさいに出た石片のことをさす。
 石材は頁岩である。
資料番号4C003553
資料名磨製石斧
資料名よみませいせきふ
コレクション名
法量 {cm}長さ13.3×幅5.4×厚さ3.2
種類石器
遺跡名横内遺跡
遺跡所在地尾花沢市横内
時代縄文時代
年代
資料説明 横内遺跡にて採取された。
研磨によって仕上げられた石斧。全体を研磨したものと刃部付近のみ研磨した局部磨製石斧とがある。
 柄につけて斧として使用する。
 形状は定角式である。一部欠損。
資料番号4A003554
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.9
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面には沈線による文様が施されている。
 体部のみ残存。
資料番号4A003555
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面には沈線による文様が施されている。
 体部のみ残存。
資料番号4A003556
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部に縄文帯がめぐる。口縁部のみ残存。
資料番号4A003557
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.4
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線と磨り消し縄文による文様が施されている。
 体部のみ残存。
資料番号4A003558
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に沈線と磨り消し縄文による文様が施されている。
 体部のみ残存。
資料番号4A003559
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に格子状文が施されている。
 体部のみ残存。
資料番号4A003560
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面に条痕による文様が施されている。
 体部のみ残存。
資料番号4A003561
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.4
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 口縁部直下に羊歯状文が施されている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A003562
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 口唇部にB突起が配され、直下に羊歯状文が施されている。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A003563
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後・晩期
年代約4000~2300年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面には沈線が横走する。
 体部のみ残存。
資料番号4A003564
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後・晩期
年代約4000~2300年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部が肥厚している。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A003565
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後・晩期
年代約4000~2300年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口縁部は無文である。口縁部のみ残存。
資料番号4A003566
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後・晩期
年代約4000~2300年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 無文の口縁部から体部にかけて外側に屈曲している。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A003567
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代後・晩期
年代約4000~2300年前
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 外面には縄文が施され、結節も見られる。
 体部のみ残存。
資料番号4A003568
資料名器種不明
資料名よみきしゅふめい
コレクション名
法量 {cm}残存高1.7×底部7.0(推定)
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黄褐色を呈する縄文土器。
 底部が底上げ状になっている。底部のみ残存。
資料番号4A003569
資料名器種不明
資料名よみきしゅふめい
コレクション名
法量 {cm}残存高2.0×底部8.0(推定)
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器。
 底部のみ残存。
資料番号4A003570
資料名器種不明
資料名よみきしゅふめい
コレクション名
法量 {cm}残存高1.3×厚さ0.6
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
 底部のみ残存。
資料番号4A003571
資料名器種不明
資料名よみきしゅふめい
コレクション名
法量 {cm}残存高2.2×底部9.0(推定)
種類土器
遺跡名源御寺遺跡
遺跡所在地上山市小穴源御寺
時代縄文時代
年代
資料説明 昭和53年(1978)、源御寺遺跡にて採取。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
 底部のみ残存。
第6次公開校正用