考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、6901 件目から 6925 件目を表示しています。

資料番号4A010505
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部に突起状に張り出した渦巻文がみえる。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010506
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部に太い粘土紐による三角形の文様がみられる。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010507
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部に太い粘土紐によるS字状の文様がみられる。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010508
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ1.2
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部に波状の粘土紐貼り付け文があり、下位に連弧状の文様もみられる。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010509
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 隆線による区画内に刺突文がみられる。
 体部のみ残存。 
 
資料番号4A010510
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部が肥厚し、小波状をなす。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010511
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代中期
年代約5000~4000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 隆線による蛇行する文様がある。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010512
資料名浅鉢?
資料名よみあさばち?
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器。
 ねじりのある突起がつく。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010513
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部に列点文、下位に磨り消し縄文による文様がみられる。
 口縁部のみ残存。 
 
資料番号4A010514
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代後期
年代約4000~3000年前
資料説明 採集地不明。
胎土が暗褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 体部に縄文帯がみられる。
 体部のみ残存。 
 
資料番号4A010515
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}底径8.5(推定)×残存高3.6
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 底部のみ残存。 
 
資料番号4A010516
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}底径18(推定)
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
底面に網代痕がある。
 底部のみ残存。 
 
資料番号4A010517
資料名浅鉢?
資料名よみあさばち?
コレクション名
法量 {cm}底径16
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
胎土が暗褐色を呈する縄文土器。
 底部のみ残存。 
 
資料番号4C010518
資料名石箆
資料名よみいしべら
コレクション名
法量 {cm}長さ5.3×幅3×厚さ0.6
種類石器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
 石箆状石器とは両面加工の打製剥片石器の一種で、刃部側が幅広で基部側が狭い形状が箆に似ているためこの名前がついた。
 縦長掻器に似ているが、両面加工である点で区別されている。

 
資料番号4C010519
資料名削器
資料名よみさっき
コレクション名
法量 {cm}残存長5×幅2.7×厚さ0.5
種類石器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
 削器とは、剥片の先端ではなく側縁を加工し、鈍く部厚な刃が作り出された石器のことで、掻器と似たかき削る機能を持っていると考えられる。
 両端欠損。
 
資料番号4C010520
資料名剥片
資料名よみはくへん
コレクション名
法量 {cm}
種類石器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
 剥片とは、原石から打ちだした石器の素材となる石片や、石器を加工するさいに出た石片のことをさす。
 
資料番号4A010521
資料名高台付坏
資料名よみこうだいつきつき
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代平安時代
年代9世紀
資料説明 採集地不明。
 土師器の高台付坏を一括した。
資料番号4A010522
資料名
資料名よみかめ
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代奈良・平安時代
年代8~9世紀
資料説明 採集地不明。
 土師器の甕を一括した。
資料番号4A010523
資料名
資料名よみつき
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代平安時代
年代9~10世紀
資料説明 採集地不明。
 土師器の坏を一括した。すべて底径が小さく、糸切り。
資料番号4A010524
資料名須恵器片
資料名よみすえきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代奈良・平安時代
年代8~9世紀
資料説明 採集地不明。
 須恵器の破片を一括した。
資料番号4A010525
資料名
資料名よみつき
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代平安時代
年代9世紀
資料説明 採集地不明。
 須恵器の坏を一括した。
資料番号4A010526
資料名土師器片
資料名よみはじきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代平安時代
年代9世紀
資料説明 採集地不明。
 土師器の甕などを一括した。
資料番号4A010527
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
 縄文土器の口縁部~体部を一括した。
資料番号4A010528
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
 縄文土器の体部を一括した。
資料番号4A010529
資料名縄文土器片
資料名よみじょうもんどきへん
コレクション名
法量 {cm}
種類土器
遺跡名
遺跡所在地
時代縄文時代
年代
資料説明 採集地不明。
 縄文土器の口縁部~体部を一括した。
第6次公開校正用