考古検索結果

検索結果 8290 件のうち、7076 件目から 7100 件目を表示しています。

資料番号4A010679
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.4
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 中位に斜状の沈線がはいる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010680
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 平口縁で、中位に沈線と突起の文様がめぐる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010681
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 体部外面に工字文を配す。
 体部のみ残存。
資料番号4A010682
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和47年(1972)、数馬遺跡にて表採。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口縁部に沈線による文様がある。
 口縁部~体部残存。
資料番号4A010683
資料名
資料名よみつぼ1973.08.05~8.15
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の壺。
 口縁部にキザミのある粘土紐がめぐる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010684
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和47年(1972)、数馬遺跡にて表採。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口唇部にA突起。補修孔がみられる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010685
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 浮線網文。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010686
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 上方に浮線網文。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010687
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 内弯する口縁部に沈線による文様と、突起と楕円状の文様がめぐる。炭化物付着。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010688
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 浮線網文。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010689
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 浮線網文。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010690
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 浮線網文。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010691
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和47年(1972)、数馬遺跡にて表採。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 平口縁。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010692
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査が行われる。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部が肥厚し、やや外反する。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010693
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和47年(1972)、数馬遺跡にて表採。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口唇部が内弯する。外面に炭化物付着。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010694
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口唇部が無文。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010695
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口縁部が屈曲して外反する。炭化物付着。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010696
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 平口縁。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010697
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口唇部にキザミがあり、口縁部中位に竹管による列点文がめぐる。
 口縁部~体部残存。
資料番号4A010698
資料名
資料名よみはち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の鉢。
 口唇部にキザミがある。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010699
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.8
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 口縁部が小波状。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010700
資料名浅鉢
資料名よみあさばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.5
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の浅鉢。
 口縁部が外反する。赤彩?
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010701
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.6
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 折り返し口縁。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010702
資料名深鉢
資料名よみふかばち
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代縄文時代晩期
年代約3000~2300年前
資料説明 昭和47年(1972)、数馬遺跡にて表採。
 胎土が黒褐色を呈する縄文土器の深鉢。
 口縁部が外反し、口唇部は指頭によって小波状になる。
 口縁部のみ残存。
資料番号4A010703
資料名
資料名よみかめ
コレクション名
法量 {cm}厚さ0.7
種類土器
遺跡名数馬遺跡
遺跡所在地飯豊町数馬字大下台
時代弥生時代
年代
資料説明 昭和48年(1973)、数馬遺跡にて発掘調査を行う。
 胎土が暗褐色を呈する弥生土器の甕。
 口縁部が外反し、体部は撚糸で施文。
 口縁部のみ残存。
第6次公開校正用