ホーム  >  収蔵資料データベース  > 地学(岩石・鉱物)

地学(岩石・鉱物)検索結果

検索結果 2147 件のうち、1151 件目から 1175 件目を表示しています。

資料番号1Ro000417
和名玄武岩質水冷破砕岩
英語名basaltic hyaloclastite
コレクション名
標本分類岩石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等酒田市
採集年月日1989/06/
資料説明海底に噴出した高温の溶岩が水と接して急冷され、急冷された部分がもろいガラス質あるいは角礫状に砕けて固まったもの
資料番号1Ro001137
和名玄武岩脈
英語名basalt vein
コレクション名
標本分類岩石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等鶴岡市
採集年月日2010/03/10
資料説明
資料番号1Ro001097
和名玄武岩溶岩
英語名basalt lava
コレクション名
標本分類岩石
地質時代
採集地 県等東京都
採集地 市町村等三宅村
採集年月日1971/03/10
資料説明SiO₂wt%は45~52%の塩基性(苦鉄質)火山岩。色指数は35~65%で黒い。斜長石、かんらん石・輝石などの斑晶を含む。大洋底の火山(ハワイなど)のほとんどは流動性の高い玄武岩からなる。
資料番号1Mi001053
和名古代スラグ(2500年前かそれ以前)
英語名Ancient slag (2500years or older)
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等Greece
採集地 市町村等
採集年月日2011/01/28
資料説明
資料番号1Ro000923
和名古銅輝石安山岩
英語名bronzite andesite
コレクション名
標本分類岩石
地質時代新第三紀
採集地 県等香川県
採集地 市町村等高松市
採集年月日1968/04/05
資料説明
資料番号1Mi000065
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等秋田県
採集地 市町村等北秋田市
採集年月日不明
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物。宝石、飾石。
資料番号1Mi000090
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等コンゴ
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000301
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等西川町
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000316
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等南陽市
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000344
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等南陽市
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000351
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等高畠町
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000360
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等南陽市
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000361
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等山形市
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000385
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等西川町
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000408
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等西川町
採集年月日1949~1967
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000435
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等フィリピン
採集地 市町村等
採集年月日1987/12/14
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000473
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等舟形町
採集年月日1960年頃
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000607
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000642
和名孔雀石
英語名malachite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明炭酸塩鉱物。Cu₂(CO₃)(OH)₂。単斜晶系。緑色/条痕淡緑色。ブドウ状・鐘乳状集合体。二次鉱物、宝石、飾石。
資料番号1Mi000358
和名孔雀石・黄銅鉱
英語名malachite, chalcopyrite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等西川町
採集年月日1949~1967
資料説明黄銅鉱:硫化鉱物。CuFeS₂。正方晶系。黄銅色/条痕緑黒色。塊状、粒状。銅鉱石。
資料番号1Mi000890
和名硬マンガン鉱
英語名psilomelane
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等山形県
採集地 市町村等朝日町
採集年月日不明
資料説明
資料番号1Mi000908
和名硬マンガン鉱
英語名psilomelane
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明
資料番号1Ro000750
和名硬質粘土~砂礫(深度11.3m~15.55mのコア)
英語名hard clay~gravel
コレクション名
標本分類ボーリング
地質時代
採集地 県等山形県
採集地 市町村等川西町
採集年月日1968/09/
資料説明
資料番号1Ro000482
和名硬質頁岩
英語名hard shale
コレクション名
標本分類岩石
地質時代新第三紀
採集地 県等秋田県
採集地 市町村等男鹿市
採集年月日1992/05/05
資料説明グリーンタフ地域に産する黒色で珪藻遺骸に富む珪質頁岩。
資料番号1Ro000485
和名硬質頁岩
英語名hard shale
コレクション名
標本分類岩石
地質時代新第三紀
採集地 県等秋田県
採集地 市町村等男鹿市
採集年月日1992/05/05
資料説明グリーンタフ地域に産する黒色で珪藻遺骸に富む珪質頁岩。
第6次公開校正用