ホーム  >  収蔵資料データベース  > 地学(岩石・鉱物)

地学(岩石・鉱物)検索結果

検索結果 2147 件のうち、1526 件目から 1550 件目を表示しています。

資料番号1Mi000078
和名石墨
英語名graphite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等富山県
採集地 市町村等富山市
採集年月日不明
資料説明元素鉱物。C。六方晶系。黒色/条痕黒色。六角板状結晶、鱗片状・土壌・緻密な集合体。岩石中の炭質物が変質したもの。ダイヤモンドと多形。鉛筆、潤滑油、原子エネルギー制御棒、電極。
資料番号1Mi000442
和名石墨
英語名graphite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等中華人民共和国
採集地 市町村等
採集年月日1987/12/14
資料説明元素鉱物。六方晶系。グラファイト、黒鉛とも呼ばれる。黒色で、条痕も黒。変成作用をうけた石炭および接触変成岩中、片麻岩、斑れい岩等に産する。
資料番号1Mi001030
和名石墨(元素鉱物)
英語名Graphite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代原生代
採集地 県等Sri Lanka
採集地 市町村等Bogala
採集年月日2012/09/13
資料説明
資料番号1Ro000120
和名石墨片岩
英語名graphite schist
コレクション名
標本分類岩石
地質時代
採集地 県等埼玉県
採集地 市町村等寄居町
採集年月日不明
資料説明低温高圧型の接触変成作用による片理をもつ結晶片岩。源岩は炭質物を多量に含む泥質岩で、石墨を含む黒色片岩。
資料番号1Ro000925
和名石墨片岩
英語名graphite schist
コレクション名
標本分類岩石
地質時代
採集地 県等徳島県
採集地 市町村等三好市
採集年月日1968/04/06
資料説明低温高圧型の接触変成作用による片理をもつ結晶片岩。源岩は炭質物を多量に含む泥質岩で、石墨を含む黒色片岩。
資料番号1Ro000926
和名石墨片岩
英語名graphite schist
コレクション名
標本分類岩石
地質時代
採集地 県等徳島県
採集地 市町村等三好市
採集年月日1968/04/06
資料説明低温高圧型の接触変成作用による片理をもつ結晶片岩。源岩は炭質物を多量に含む泥質岩で、石墨を含む黒色片岩。
資料番号1Ro001194
和名石墨片岩
英語名Graphite Schist
コレクション名
標本分類岩石
地質時代
採集地 県等USA
採集地 市町村等
採集年月日2011/02/19
資料説明
資料番号1Mi000613
和名石綿
英語名asbestos
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明
資料番号1Ro000200
和名赤色砂岩
英語名red sandstone
コレクション名
標本分類岩石
地質時代カンブリア紀
採集地 県等フランス
採集地 市町村等ノルマンディ
採集年月日不明
資料説明酸化鉄により赤色を呈する砂岩。
資料番号1Ro000208
和名赤色砂岩
英語名red sandstone
コレクション名
標本分類岩石
地質時代
採集地 県等アメリカ
採集地 市町村等アリゾナ州
採集年月日1975/01/27
資料説明漣痕(リップル)の残った砂岩。赤色は酸化鉄によるもの。漣痕は、流体と粘性のない堆積物との境界に形成される峰と谷からなる微地形で、本資料はその峰と峰の幅から、水深数十cmの浅瀬でできたものと考えられる。
資料番号1Ro000260
和名赤色土
英語名red soil
コレクション名
標本分類岩石
地質時代第四紀
採集地 県等山形県
採集地 市町村等尾花沢市
採集年月日不明
資料説明湿潤亜熱帯モンスーン気候下に発達する成帯性土壌型のうち、鉄含有量の高いものを赤色土という。これは更新世の温暖期に生成されたもの。
資料番号1Mi000057
和名赤鉄鉱
英語名hematite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等岩手県
採集地 市町村等北上市
採集年月日不明
資料説明酸化鉱物。Fe₂O₃。菱面体晶系。鋼灰色/条痕赤褐色。葉片状・鱗片状集合体。雲母鉄鉱とも。鉄鉱石。
資料番号1Mi000201
和名赤鉄鉱
英語名hematite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等インド
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明酸化鉱物。Fe₂O₃。菱面体晶系。暗赤色/条痕赤褐色。塊状。塊状鉱。鉄鉱石。
資料番号1Mi000622
和名赤鉄鉱
英語名hematite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明酸化鉱物。菱面体晶系。最も重要な鉄鉱石鉱物。
資料番号1Mi000804
和名赤鉄鉱
英語名hematite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等山形県
採集地 市町村等西川町
採集年月日不明
資料説明酸化鉱物。菱面体晶系。最も重要な鉄鉱石鉱物。
資料番号1Mi000841
和名赤鉄鉱
英語名hematite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明酸化鉱物。菱面体晶系。最も重要な鉄鉱石鉱物。
資料番号1Mi000842
和名赤鉄鉱
英語名hematite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明酸化鉱物。菱面体晶系。最も重要な鉄鉱石鉱物。
資料番号1Mi000722
和名赤鉄鉱(鏡鉄鉱)
英語名hematite (specular iron ore)
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代新第三紀
採集地 県等岩手県
採集地 市町村等西和賀町
採集年月日不明
資料説明
資料番号1Ro000931
和名赤鉄石英片岩
英語名hematite quartz schist
コレクション名
標本分類岩石
地質時代
採集地 県等徳島県
採集地 市町村等三好市
採集年月日1968/04/06
資料説明
資料番号1Mi000054
和名赤銅鉱
英語名cuprite
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等秋田県
採集地 市町村等鹿角市
採集年月日不明
資料説明酸化鉱物。Cu₂O。等軸晶系。暗赤色/条痕暗赤色。立方体・八面体結晶。銅の二次鉱物。銅鉱石。
資料番号1Mi000029
和名雪花石膏
英語名alabaster
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等山形県
採集地 市町村等小国町
採集年月日不明
資料説明硫酸塩鉱物。CaSO₄・₂H₂O。単斜晶系。無・白色/条痕白色。微細結晶の集合体。硬度2。焼石膏、陶磁器、壁、耐火ボード、白墨の原料。
資料番号1Mi000929
和名雪花石膏
英語名alabaster
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明細粒で、白色またはわずかな色を帯びる石膏の集合体。純粋で透明な場合は装飾用として高価である。
資料番号1Ro000344
和名川崎スコリア
英語名kawasaki scoria
コレクション名
標本分類岩石
地質時代第四紀
採集地 県等宮城県
採集地 市町村等川崎町
採集年月日1987/06/24
資料説明多孔質で暗色の火山砕屑物。
資料番号1Mi000064
和名繊維石膏
英語名fibrous gypsum
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等島根県
採集地 市町村等大田市
採集年月日不明
資料説明硫酸塩鉱物。CaSO₄・₂H₂O。単斜晶系。白色/条痕白色。繊維状集合体。硬度2。焼石膏、漆喰、顔料。
資料番号1Mi000636
和名繊維石膏
英語名fibrous gypsum
コレクション名
標本分類鉱物・鉱石
地質時代
採集地 県等不明
採集地 市町村等
採集年月日不明
資料説明硫酸塩鉱物。CaSO₄・₂H₂O。単斜晶系。白色/条痕白色。繊維状集合体。硬度2。焼石膏、漆喰、顔料。
第6次公開校正用