民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、1 件目から 25 件目を表示しています。

資料番号6A000001
資料名麻布刺子じゅばん
資料名よみあさぬのさしこじゅばん
法量 {cm}縦 87.0 横 114.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明刺子をほどこした麻布でできた肌着。刺子・・・布地を補強するために細かく刺し縫いしたもの、またその衣服のこと。
資料番号6A000002
資料名毛皮
資料名よみけがわ
法量 {cm}
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明防寒用などとして用いられてきた動物の毛。
資料番号6A000003
資料名裁縫箱
資料名よみさいほうばこ
法量 {cm}縦 14.5 横 22.5 高さ 10.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明裁縫道具をしまう箱。
資料番号6A000004
資料名茶櫃
資料名よみちゃひつ
法量 {cm}高さ 16.0 径 31.2
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明茶道具一式を納めた器。
資料番号6A000005
資料名茶櫃
資料名よみちゃひつ
法量 {cm}高さ 10.5 径 31.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明茶道具一式を納めた器。
資料番号6A000006
資料名飯櫃
資料名よみめしびつ
法量 {cm}高さ 20.7 径 24.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明炊いたご飯を入れておく容器。
資料番号6A000007
資料名お鉢入れ
資料名よみおはちいれ
法量 {cm}縦 38.0 横 54.5 高さ 26.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明お櫃を入れる容器。
資料番号6A000008
資料名こんろ
資料名よみこんろ
法量 {cm}縦 22.5 横 22.5 高さ 17.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明金属や土で作った持ち運びが便利な小さい炉。
資料番号6A000009
資料名ササラ
資料名よみささら
法量 {cm}縦 24.5 径 4.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明台所用具の一つ。竹の一節を残し端を細割にしたもの。ざるの底、狭くて手の届きにくい所を洗うのに使用する。
資料番号6A000010
資料名フゴ
資料名よみふご
法量 {cm}高さ 14.0 径 26.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明野菜を入れたり、水きりに使用したりした炊事用具。
資料番号6A000011
資料名フゴ
資料名よみふご
法量 {cm}高さ 9.0 径 17.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明野菜を入れたり、水きりに使用したりした炊事用具。
資料番号6A000012
資料名フゴ
資料名よみふご
法量 {cm}高さ 11.5 径 22.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明野菜を入れたり、水きりに使用したりした炊事用具。
資料番号6A000018
資料名鉄瓶
資料名よみてつびん
法量 {cm}横 35.5 高さ 43.0 径 31.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明お湯を沸かすつると注ぎ口のついた鋳鉄製の容器。鋳鉄・・・鋳物用の鉄。
資料番号6A000019
資料名飯台
資料名よみはんだい
法量 {cm}縦 33.0 横 41.7 高さ 16.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明一人分の食事を乗せる台。
資料番号6A000020
資料名飯櫃
資料名よみめしびつ
法量 {cm}高さ 20.0 径 27.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明炊いたご飯を入れておく容器。
資料番号6A000021
資料名飯櫃
資料名よみめしびつ
法量 {cm}縦 38.2 横 53.5 高さ 26.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明炊いたご飯を入れておく容器。
資料番号6A000022
資料名網杓子
資料名よみあみしゃくし
法量 {cm}高さ 5.5 長さ 42.5 径 12.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明料理の際使用する、先端が網でできた杓子。
資料番号6A000023
資料名目笊
資料名よみめざる
法量 {cm}縦 22.0 横 22.0 高さ 10.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明網目の粗いざる。水切りなどの目的で一時的に食材を乗せる道具。
資料番号6A000024
資料名目笊
資料名よみめざる
法量 {cm}高さ 10.0 径 18.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明網目の粗いざる。水切りなどの目的で一時的に食材を乗せる道具。
資料番号6A000025
資料名湯通し
資料名よみゆどおし
法量 {cm}高さ 22.0 径 26.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明冷たいご飯を入れ、熱湯をかけてあたためる為の器。大宝寺焼・・・鶴岡市大宝寺町や新町で焼かれた焼物。起源については不明だが、1772(安永元)年の銘がみられるものがあることから、そのころには始まっていたと考えられている。釉薬は青、紫、黒、白色など様々である。明治時代中期に途絶えてしまったが、近年復興した。
資料番号6A000026
資料名木鉢
資料名よみきばち
法量 {cm}縦 37.0 横 55.2 高さ 10.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明食べ物を入れておく木製の容器。
資料番号6A000027
資料名木鉢
資料名よみきばち
法量 {cm}縦 28.0 横 42.0 高さ 14.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明食べ物を入れておく木製の容器。
資料番号6A000028
資料名木鉢
資料名よみきばち
法量 {cm}縦 32.0 横 37.2 高さ 12.0
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明食べ物を入れておく木製の容器。
資料番号6A000029
資料名木鉢
資料名よみきばち
法量 {cm}縦 21.0 横 25.5 高さ 8.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明食べ物を入れておく木製の容器。
資料番号6A000030
資料名木鉢
資料名よみきばち
法量 {cm}高さ 20.0 長さ 48.0 径 44.5
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦
年代 西暦
資料説明食べ物を入れておく木製の容器。
第6次公開校正用