|
資料番号 | 6J009991 |
資料名 | 古今雛(男雛) |
資料名よみ | こきんびな おびな |
法量 {cm} | 高さ 37.5 幅 36.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 女児の健やかな成長を祈り飾られた節句飾りの一つ。男雛と対で飾られる。古今雛…明和(1764~73年)の頃が始まりの雛人形。面長な雛の顔は京の御所文化への憧れが示されている。 |
|
|
資料番号 | 6J009992 |
資料名 | 精霊馬(庄内) |
資料名よみ | しょうれいうま |
法量 {cm} | 縦 31.0 横 72.0 幅 14.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | お盆の時期の神霊の移動の為の乗り物とされ、神霊を迎える準備品の一つとして迎え盆(8月13日)に盆棚にそなえる。 |
|
|
資料番号 | 6J009993 |
資料名 | ツツガムシ模型 |
資料名よみ | つつがむしもけい |
法量 {cm} | 高さ 144.0 長さ 398.0 幅 115.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 羽黒山の松例祭(12/31~1/1)で用いられる。(複製) |
|
|
資料番号 | 6J010174 |
資料名 | カセドリ |
資料名よみ | かせどり |
法量 {cm} | 長さ 117.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | カセドリの行事の際に来訪者に扮した者が着る藁で編んだミノ。カセドリ・・・小正月の行事で若者たちが鳥の鳴き声を真似たりし、各戸を回り、餅などの貰い歩く風習。 |
|
|
資料番号 | 6J010175 |
資料名 | カセドリ |
資料名よみ | かせどり |
法量 {cm} | 長さ 112.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | カセドリの行事の際に来訪者に扮した者が着る藁で編んだミノ。カセドリ・・・小正月の行事で若者たちが鳥の鳴き声を真似たりし、各戸を回り、餅などの貰い歩く風習。 |
|
|
資料番号 | 6J010518 |
資料名 | 注連縄(大) |
資料名よみ | しめなわ だい |
法量 {cm} | 長さ 1285.0 径 32.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 神聖な場所を他の場所と区別するために張る縄。 |
|
|
資料番号 | 6J010611 |
資料名 | 雛人形 |
資料名よみ | ひなにんぎょう |
法量 {cm} | 縦 9.0 横 15.5 高さ 11.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 三月三日の女児の節句に飾る人形。内裏雛、三人官女、五人囃子、随身、仕丁などを一組とする。 |
|
|
資料番号 | 6J010615 |
資料名 | 雛道具(棚類) |
資料名よみ | ひなどうぐ さくるい |
法量 {cm} | 縦 5.6 横 11.4 高さ 10.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 雛祭りの際に、雛人形と共に飾られるもの。箪笥と鏡台。 |
|
|
資料番号 | 6J010616 |
資料名 | 雛道具(箱入) |
資料名よみ | ひなどうぐ はこいり |
法量 {cm} | 縦 7.5 横 26.6 高さ 14.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 雛祭りの際に、雛人形と共に飾られるもの。 |
|
|
資料番号 | 6J010618 |
資料名 | 雛道具(三方) |
資料名よみ | ひなどうぐ さんぽう |
法量 {cm} | 縦 13.8 横 13.8 高さ 12.3 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 雛祭りの際に、雛人形と共に飾られるもの。三方。 |
|
|
資料番号 | 6J010619 |
資料名 | 雛道具(高杯) |
資料名よみ | ひなどうぐ たかつき |
法量 {cm} | 高さ 7.3 径 7.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 雛祭りの際に、雛人形と共に飾られるもの。高杯。 |
|
|
資料番号 | 6J010624 |
資料名 | 雛道具 |
資料名よみ | ひなどうぐ |
法量 {cm} | 高さ 9.8 径 9.7 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 三月の節句に女子の健やかな成長を祈り、飾られる道具の一つ。 |
|
|
資料番号 | 6J010634 |
資料名 | 五月人形(鐘馗) |
資料名よみ | ごがつにんぎょう しょうき |
法量 {cm} | 高さ 27.0 幅 16.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 病気や災害から身を守る魔よけの願いがこめられている。 |
|
|
資料番号 | 6J010659 |
資料名 | 五月節句の道具 |
資料名よみ | ごがつせっくのどうぐ |
法量 {cm} | 縦 4.5 高さ 53.0 長さ 60.3 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 五月五日の端午の節句に男子の健やかな成長を祈り、鎧兜や五月幟などの飾りもの。また飾るための道具セット。 |
|
|
資料番号 | 6J010695 |
資料名 | 雛道具(屏風) |
資料名よみ | ひなどうぐ びょうぶ |
法量 {cm} | 縦 26.0 横 58.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 雛祭りの際に、雛人形と共に飾られるもの。屏風。 |
|
|
資料番号 | 6J010827 |
資料名 | 雛道具(お膳) |
資料名よみ | ひなどうぐ おぜん |
法量 {cm} | 縦 15.2 横 15.2 高さ 13.2 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 三月三日の桃の節句の際に食べる料理を盛る器。 |
|
|
資料番号 | 6J010828 |
資料名 | 雛人形 |
資料名よみ | ひなにんぎょう |
法量 {cm} | 高さ 29.0 幅 17.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 三月三日の女児の節句に飾る人形。内裏雛、三人官女、五人囃子、随身、仕丁などを一組とする。 |
|
|
資料番号 | 6J010840 |
資料名 | 雛壇枠 |
資料名よみ | ひなだんわく |
法量 {cm} | 縦 176.0 横 176.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 雛祭りにひな人形や調度品を並べて飾る雛壇の枠。 |
|
|
資料番号 | 6J011173 |
資料名 | 薩摩板雛(女雛) |
資料名よみ | さつまいたびな めびな |
法量 {cm} | 高さ15 幅3 |
コレクション名 | 柴田はじめコレクション(こけし他) |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 女児の健やかな成長を祈り飾られた節句飾りの一つ。男雛と対で飾られる。薩摩板雛…鹿児島県で作られている、三つ、または二つ折りにした厚紙に絵模様を描いたもの。 |
|
|
資料番号 | 6J011174 |
資料名 | 薩摩板雛(女雛) |
資料名よみ | さつまいたびな めびな |
法量 {cm} | 高さ15 幅3 |
コレクション名 | 柴田はじめコレクション(こけし他) |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 女児の健やかな成長を祈り飾られた節句飾りの一つ。男雛と対で飾られる。薩摩板雛…鹿児島県で作られている、三つ、または二つ折りにした厚紙に絵模様を描いたもの。 |
|
|
資料番号 | 6X011396 |
資料名 | 鉛 |
資料名よみ | なまり |
法量 {cm} | |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 6Z000133 |
資料名 | 木刻靴べら |
資料名よみ | もっこくくつべら |
法量 {cm} | 縦 7.8 横 3.5 |
コレクション名 | 雪調関係資料 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 靴を履くときかかとにあてて足を入れやすくするのに用いる木製のへら。昭和10年代ブルーノ・タウト製作。ブルーノ・タウト…ドイツの建築家。昭和8年に来日し、同11年日本を離れるまで商工省工芸指導所嘱託などとして建築や生活文化の指導にあたった。 |
|
|
資料番号 | 6Z000171 |
資料名 | かてもの(復刻本) |
資料名よみ | かてもの ふっこくぼん |
法量 {cm} | 縦 18.0 横 11.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 米沢藩士莅戸善政により編まれた救荒食の活用書。享和2年(1802年)刊の復刻本。 |
|
|
資料番号 | 6Z000172 |
資料名 | 三島通庸関連写真 |
資料名よみ | みしまみちつねかんれんしゃしん |
法量 {cm} | 縦 19.2 横 24.7 高さ 0.3 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和6年10月 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 三島通庸に関連する写真。三島通庸・・・福島県令、栃木県令を在任中地方開発を強行。福島事件・加波山事件を起こし自由党員を弾圧。その後警視総監となり自由民権運動を弾圧した。 |
|
|
資料番号 | 6Z000173 |
資料名 | 古文書(往来手形) |
資料名よみ | こもんじょ おうらいてがた |
法量 {cm} | 縦 28.0 横 65.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 江戸時代 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 江戸時代、庶民が旅する時の許可書 |
|