民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、1426 件目から 1450 件目を表示しています。

資料番号6A001516
資料名自在鉤
資料名よみじざいかぎ
法量 {cm}幅 6.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明囲炉裏の上に吊り下げ、それに掛けた鍋ややかんなどと火の距離を自由に調整できるようにした鉤。
資料番号6A001517
資料名障子戸
資料名よみしょうじど
法量 {cm}縦 175.0 横 92.0 高さ 3.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明日本家屋における扉、窓に用いる建具の一つ。
資料番号6A001518
資料名鉄鈎
資料名よみてつかぎ
法量 {cm}長さ 138.5 径 3.0
コレクション名
年代 和暦大正時代
年代 西暦
資料説明自在鈎。囲炉裏の上に吊るし鍋掛として使用。
資料番号6A001520
資料名板戸
資料名よみいたど
法量 {cm}縦 180.0 横 93.0 高さ 3.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明板を張って作られた戸。
資料番号6A001521
資料名木かぎ
資料名よみきかぎ
法量 {cm}長さ 32.5 幅 12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明火棚(囲炉裏の上部にある木製の吊り棚)より吊るし、保存食などを掛けておく鉤状の用具。
資料番号6A001522
資料名木彫り庇飾り
資料名よみきぼりひさしかざり
法量 {cm}高さ 52.0 長さ 84.0 幅 9.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明建物の窓や出入り口などの上部に張り出した部位に装飾として飾られたもの。
資料番号6A001523
資料名障子
資料名よみしょうじ
法量 {cm}縦 177.0 横 92.0
コレクション名
年代 和暦大正初期
年代 西暦
資料説明間仕切りとして窓や縁に立てる建具の総称。
資料番号6A001524
資料名障子
資料名よみしょうじ
法量 {cm}縦 177.0 横 92.0
コレクション名
年代 和暦大正初期
年代 西暦
資料説明間仕切りとして窓や縁に立てる建具の総称。
資料番号6A001525
資料名障子
資料名よみしょうじ
法量 {cm}縦 177.0 横 92.0
コレクション名
年代 和暦大正初期
年代 西暦
資料説明間仕切りとして窓や縁に立てる建具の総称。
資料番号6A001526
資料名障子
資料名よみしょうじ
法量 {cm}縦 177.0 横 92.0
コレクション名
年代 和暦大正初期
年代 西暦
資料説明間仕切りとして窓や縁に立てる建具の総称。
資料番号6A001527
資料名
資料名よみふすま
法量 {cm}縦 177.0 横 92.0
コレクション名
年代 和暦大正初期
年代 西暦
資料説明木で枠を作り、両面に紙や布を張った建具。部屋の間仕切りや防寒に用いる。
資料番号6A001528
資料名
資料名よみふすま
法量 {cm}縦 177.0 横 92.0
コレクション名
年代 和暦大正初期
年代 西暦
資料説明木で枠を作り、両面に紙や布を張った建具。部屋の間仕切りや防寒に用いる。
資料番号6A001529
資料名湯沸し鉄砲風呂
資料名よみゆわかしてっぽうぶろ
法量 {cm}縦 35.6 横 46.0 高さ 46.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸後期以降に広まった湯を沸かすための道具。木炭や薪を燃やして沸かした。湯を沸かすための煙突部分が鉄砲に似ていることから呼ばれる。
資料番号6A001531
資料名ツルベ
資料名よみつるべ
法量 {cm}縦 15.0 横 20.0 高さ 41.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明井戸水を汲むための桶。
資料番号6A001532
資料名井戸つるべ桶
資料名よみいどつるべおけ
法量 {cm}縦 27.0 横 27.0 高さ 31.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明井戸水を汲むための桶。
資料番号6A001533
資料名井戸つるべ滑車
資料名よみいどつるべかっしゃ
法量 {cm}高さ 51.5 幅 20.0 径 21.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明つるべ(井戸水を汲むための桶)につけた縄をひっかける滑車。
資料番号6A001534
資料名井戸つるべ車
資料名よみいどつるべぐるま
法量 {cm}長さ 89.0 幅 24.3 径 26.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明つるべ(井戸水を汲むための桶)につけた縄をひっかける滑車。
資料番号6A001535
資料名井戸つるべ車
資料名よみいどつるべぐるま
法量 {cm}高さ 78.0 幅 23.3 径 30.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明つるべ(井戸水を汲むための桶)につけた縄をひっかける滑車。
資料番号6A001536
資料名滑車
資料名よみかっしゃ
法量 {cm}縦 5.2 横 15.7 高さ 36.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小さな力で重いものを持ち上げるための装置。回転する車に縄や綱をかけて使う。
資料番号6A001537
資料名滑車
資料名よみかっしゃ
法量 {cm}縦 5.2 横 15.7 高さ 36.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小さな力で重いものを持ち上げるための装置。回転する車に縄や綱をかけて使う。
資料番号6A001538
資料名滑車
資料名よみかっしゃ
法量 {cm}縦 6.0 横 15.4 高さ 38.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小さな力で重いものを持ち上げるための装置。回転する車に縄や綱をかけて使う。
資料番号6A001539
資料名滑車
資料名よみかっしゃ
法量 {cm}縦 6.0 横 15.0 高さ 40.3
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小さな力で重いものを持ち上げるための装置。回転する車に縄や綱をかけて使う。
資料番号6A001540
資料名滑車
資料名よみかっしゃ
法量 {cm}縦 7.0 横 16.5 高さ 54.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小さな力で重いものを持ち上げるための装置。回転する車に縄や綱をかけて使う。
資料番号6A001541
資料名滑車
資料名よみかっしゃ
法量 {cm}縦 9.0 横 7.5 高さ 51.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小さな力で重いものを持ち上げるための装置。回転する車に縄や綱をかけて使う。
資料番号6A001542
資料名水車の車
資料名よみすいしゃのくるま
法量 {cm}幅 23.0 径 135.0
コレクション名
年代 和暦明治~大正
年代 西暦
資料説明酒造米の精白用。白水川に合流する日塔皮よりの櫃水に架没したもの。
第6次公開校正用