| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008454  |  
	| 資料名 | 帯  |  
	| 資料名よみ | おび  |  
	| 法量 {cm} | 長さ 440.0  幅 31.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 男女共に衣服を着たとき、その上につけ腰のあたりで結ぶもの。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008455  |  
	| 資料名 | 帯  |  
	| 資料名よみ | おび  |  
	| 法量 {cm} | 長さ 440.0  幅 31.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 男女共に衣服を着たとき、その上につけ腰のあたりで結ぶもの。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008456  |  
	| 資料名 | 帯  |  
	| 資料名よみ | おび  |  
	| 法量 {cm} | 長さ 440.0  幅 31.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 男女共に衣服を着たとき、その上につけ腰のあたりで結ぶもの。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008457  |  
	| 資料名 | 帯  |  
	| 資料名よみ | おび  |  
	| 法量 {cm} | 長さ 442.0  幅 31.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 男女共に衣服を着たとき、その上につけ腰のあたりで結ぶもの。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008458  |  
	| 資料名 | 帯  |  
	| 資料名よみ | おび  |  
	| 法量 {cm} | 長さ 440.0  幅 31.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 男女共に衣服を着たとき、その上につけ腰のあたりで結ぶもの。1992年(平成4年)べにばな国体でコンパニオンが着用した着物用の帯。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008459  |  
	| 資料名 | 大礼服 一式  |  
	| 資料名よみ | たいれいふく いっしき  |  
	| 法量 {cm} | 長さ 97.0  幅 42.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 明治時代から太平洋戦争まで使用されていた、「大日本帝国の服制」における最上級の正装。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008467  |  
	| 資料名 | 袴  |  
	| 資料名よみ | はかま  |  
	| 法量 {cm} | 縦 102.0  横 70.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 裃の袴。腰部より脚部にかけて着物の上に着用する衣服の一種。腰板の紋は角立一つ目。模様は鮫小紋。色は黒系。裃・・・主に江戸時代の武士の礼装で、同じ染織の肩衣(かたぎぬ)と袴(はかま)からなる。
    |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008468  |  
	| 資料名 | 肩衣  |  
	| 資料名よみ | かたぎぬ  |  
	| 法量 {cm} | 縦 61.0  横 58.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 丈が短く、袖(そで)と衽(おくみ)のない着物。裃の肩衣。着物の上から着た。麻製。紋は角立つ四つ目。模様は鮫小紋。色は黒。背縫いが縫い詰めてある。裃・・・主に江戸時代の武士の礼装で同じ染織の肩衣(かたぎぬ)と袴(はかま)とからなる。   |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008469  |  
	| 資料名 | 肩衣  |  
	| 資料名よみ | かたぎぬ  |  
	| 法量 {cm} | 縦 76.0  横 73.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 丈が短く、袖(そで)と衽(おくみ)のない着物。裃の肩衣。着物の上から着た。紋は丸に違鷹。模様は鮫小紋。色は青系。裃・・・主に江戸時代の武士の礼装で、同じ染織の肩衣(かたぎぬ)と袴(はかま)からなる。   |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008470  |  
	| 資料名 | 袴  |  
	| 資料名よみ | はかま  |  
	| 法量 {cm} | 縦 90.0  横 63.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 裃の袴。腰部より脚部にかけて着物の上に着用する衣服の一種。腰板の紋は丸に違鷹。模様は鮫小紋。色は青系。裃・・・主に江戸時代の武士の礼装で、同じ染織の肩衣(かたぎぬ)と袴(はかま)からなる。   |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008471  |  
	| 資料名 | 袴  |  
	| 資料名よみ | はかま  |  
	| 法量 {cm} | 縦 73.0  横 56.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 裃の袴。腰部より脚部にかけて着物の上に着用する衣服の一種。腰板の紋は丸に隅立士四つ目。模様は鮫小紋。色は黒。   |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008472  |  
	| 資料名 | 肩衣  |  
	| 資料名よみ | かたぎぬ  |  
	| 法量 {cm} | 縦 77.0  横 74.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 丈が短く、袖(そで)と衽(おくみ)のない着物。裃の肩衣。着物の上から着た。麻製。紋は角立つ一つ目。模様は行儀。色は黒。裃・・・主に江戸時代の武士の礼装で同じ染織の肩衣(かたぎぬ)と袴(はかま)とからなる。   |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008473  |  
	| 資料名 | 肩衣  |  
	| 資料名よみ | かたぎぬ  |  
	| 法量 {cm} | 縦 80.0  横 67.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 丈が短く、袖(そで)と衽(おくみ)のない着物。裃の肩衣。着物の上から着た。袷仕立て。紋はない。裃・・・主に江戸時代の武士の礼装で、同じ染織の肩衣(かたぎぬ)と袴(はかま)からなる。   |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008474  |  
	| 資料名 | 袴  |  
	| 資料名よみ | はかま  |  
	| 法量 {cm} | 縦 81.0  横 58.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 腰部より脚部にかけて着物の上に着用する衣服の一種。薄手の縞。紋はなし。   |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008475  |  
	| 資料名 | 袴(絹・夏用)  |  
	| 資料名よみ | はかま きぬ なつよう  |  
	| 法量 {cm} | 縦 95.0  横 63.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 腰部より脚部にかけて着物の上に着用する衣服の一種。絹製。夏用の縞の袴。
    |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008476  |  
	| 資料名 | 子供用袴  |  
	| 資料名よみ | こどもようはかま  |  
	| 法量 {cm} | 縦 70.0  横 50.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 腰部より脚部にかけて長着の上に着用する衣服の一種。子供用。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008477  |  
	| 資料名 | 袴用下履き(モモヒキ)  |  
	| 資料名よみ | はかまようしたばき ももひき  |  
	| 法量 {cm} | 長さ 90.0  幅 28.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 袴の下にはく裏地の付いたの下着。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008478  |  
	| 資料名 | 袴結び  |  
	| 資料名よみ | はかまむすび  |  
	| 法量 {cm} | 縦 74.0  横 55.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 紋の付いていない腰部より脚部にかけて長着の上に着用する衣服の一種。日常使いの袴によく用いられる結び方。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008494  |  
	| 資料名 | 中国製防寒着(女子マント)  |  
	| 資料名よみ | ちゅうごくせいぼうかんぎ じょしまんと  |  
	| 法量 {cm} | 縦 92.0  横 132.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 蝶の地紋の紫色の布に、美しい刺繍等が施されている。全体が綿入れで、さらに内側全体に白い毛皮がははってある。袖口の開いた着物の広袖に似ているが、そこを除けば衿の形状、模様など「蝦夷錦」とにている。蝦夷錦とは、清の時代、樺太経由でアイヌがもたらした清朝の官服である。袖と身頃、折り返してある袖口には縫い目がなく、巾のひろい布を使ってある。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008497  |  
	| 資料名 | ブラジル産農作物  |  
	| 資料名よみ | ぶらじるさんのうさくぶつ  |  
	| 法量 {cm} | 縦 17.7  横 33.1  高さ 4.7    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 緑茶、マテ茶、白米、籾などのブラジル産の農産物のサンプル。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008501  |  
	| 資料名 | 末広櫃  |  
	| 資料名よみ | すえひろびつ  |  
	| 法量 {cm} | 縦 26.0  横 34.0  高さ 20.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 炊飯米がいたむのを抑えるため、通気性をよくした組み立て式の飯櫃。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008502  |  
	| 資料名 | 煙草  |  
	| 資料名よみ | たばこ  |  
	| 法量 {cm} | 縦 9.1  横 9.7  高さ 1.6    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 煙草。江戸時代に始まった嗜好品の一つ。ラベルに敷島、金鵄、御賜と書かれている。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008503  |  
	| 資料名 | ゲートル  |  
	| 資料名よみ | げーとる  |  
	| 法量 {cm} | 縦 14.0  横 10.5  高さ 5.5    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 包帯状の細長い布でできたもの。戦争時に足に巻き、ケガの際は包帯がわりとして使用された。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008506  |  
	| 資料名 | ソケット  |  
	| 資料名よみ | そけっと  |  
	| 法量 {cm} | 高さ 6.5  径 6.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 電線の先端に取り付け、電球を差し込めるようにする電気器具。  |  
		 
	
	 | 
	| 
		
	 | 
	
	
	| 資料番号 | 6A008508  |  
	| 資料名 | 帽子(3)  |  
	| 資料名よみ | ぼうし さん  |  
	| 法量 {cm} | 縦 31.0  横 26.0  高さ 10.0    |  
	| コレクション名 |   |  
	| 年代 和暦 |   |  
	| 年代 西暦 |   |  
	| 資料説明 | 帽子。  |  
		 
	
	 |