民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、3126 件目から 3150 件目を表示しています。

資料番号6B001928
資料名牛耕鞍
資料名よみぎゅうこうぐら
法量 {cm}縦 31.0 横 54.0 高さ 35.0
コレクション名
年代 和暦昭和23年頃
年代 西暦
資料説明田畑の耕起用具。犂や馬鍬などを繋ぐため牛に背負わせた鞍。
資料番号6B001929
資料名牛耕鞍
資料名よみぎゅうこうぐら
法量 {cm}長さ 14.0 幅 45.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明田畑の耕起用具。犂や馬鍬などを繋ぐため牛に背負わせた鞍。
資料番号6B001930
資料名牛耕鞍
資料名よみぎゅうこうぐら
法量 {cm}長さ 25.0 幅 50.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明田畑の耕起用具。犂や馬鍬などを繋ぐため牛に背負わせた鞍。
資料番号6B001931
資料名牛用ハモ
資料名よみうしようはも
法量 {cm}縦 8.2 横 36.0 高さ 62.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明馬鍬を牛に引かせる際に、牛に取り付けた胸当て。
資料番号6B001932
資料名金鍬
資料名よみかなくわ
法量 {cm}高さ 57.0 長さ 43.0 幅 12.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鉄製の土を耕す道具。
資料番号6B001933
資料名
資料名よみくわ
法量 {cm}長さ 43.0 幅 11.1
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明農作業で主に土を耕すのに用いる道具。
資料番号6B001934
資料名
資料名よみくわ
法量 {cm}横 54.9 長さ 70.0 幅 64.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明農作業で主に土を耕すのに用いる道具。
資料番号6B001935
資料名鍬台
資料名よみくわだい
法量 {cm}高さ 11.5 長さ 73.0 幅 31.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明土をおこしたり、広範囲な農作業で用いられる農具。
資料番号6B001936
資料名鍬柄
資料名よみくわえ
法量 {cm}長さ 77.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鍬の柄。
資料番号6B001937
資料名砕土機
資料名よみさいどき
法量 {cm}長さ 144.0 幅 37.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明田畑の耕起用具。
資料番号6B001938
資料名三本鍬
資料名よみさんぼんくわ
法量 {cm}高さ 46.0 長さ 34.5 幅 19.0
コレクション名
年代 和暦昭和初期
年代 西暦
資料説明江戸後期頃より普及した、水田の粘りのある土を耕す道具。備中鍬ともいわれる。
資料番号6B001939
資料名三本鍬
資料名よみさんぼんくわ
法量 {cm}長さ 33.0 幅 18.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸後期頃より普及した、水田の粘りのある土を耕す道具。備中鍬ともいわれる。
資料番号6B001940
資料名三本鍬
資料名よみさんぼんくわ
法量 {cm}長さ 30.7 幅 15.6
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明江戸後期頃より普及した、水田の粘りのある土を耕す道具。備中鍬ともいわれる。
資料番号6B001941
資料名四本鍬
資料名よみよんほんくわ
法量 {cm}高さ 103.0 長さ 24.5 幅 21.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穴掘り、土お越し、土ほぐしに、に用いられ刃先が四本に分かれている鍬。
資料番号6B001942
資料名種物入れ
資料名よみたねものいれ
法量 {cm}長さ 79.0 径 10.6
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穀類の種を入れていた容器。
資料番号6B001943
資料名種物入れ
資料名よみたねものいれ
法量 {cm}長さ 30.0 径 25.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穀類の種を入れていた容器。
資料番号6B001944
資料名種物入れふくべ
資料名よみたねものいれふくべ
法量 {cm}長さ 35.0 径 20.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穀類の種を入れていた容器。ふくべ・・・ひょうたんのこと。
資料番号6B001945
資料名種物入れ
資料名よみたねものいれ
法量 {cm}長さ 46.0 径 13.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穀類の種を入れていた容器。
資料番号6B001946
資料名種物入れ
資料名よみたねものいれ
法量 {cm}長さ 27.0 径 12.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穀類の種を入れていた容器。
資料番号6B001947
資料名種物入れ
資料名よみたねものいれ
法量 {cm}長さ 62.0 径 20.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穀類の種を入れていた容器。
資料番号6B001948
資料名種物入れ
資料名よみたねものいれ
法量 {cm}長さ 20.0 径 15.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明穀類の種を入れていた容器。
資料番号6B001949
資料名鋤簾
資料名よみじょれん
法量 {cm}高さ 25.0 長さ 73.0 幅 25.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明土砂やゴミなどを取りさるために用いる道具。本資料は、砂利質の田の耕起に使用していた。
資料番号6B001950
資料名鋤簾
資料名よみじょれん
法量 {cm}縦 24.0 横 24.5 高さ 23.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明土砂やゴミなどを取りさるために用いる道具。本資料は、戦後に各家庭より小学校の社会科教材として寄贈されていたものである。
資料番号6B001951
資料名人力引マンガ(馬鍬)
資料名よみじんりきびきまんが まぐわ
法量 {cm}高さ 100.0 長さ 80.0 幅 183.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明田畑の耕起用具。畜力に頼らず人力で牽く馬鍬。
資料番号6B001952
資料名代掻きマンガ(馬鍬)
資料名よみしろかきまんが まぐわ
法量 {cm}高さ 73.0 長さ 105.0 幅 31.0
コレクション名
年代 和暦昭和初期
年代 西暦
資料説明牛や馬に引かせて、土をかきならして平らにする道具。鉄製の刃が櫛状に付いている。
第6次公開校正用