民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、3651 件目から 3675 件目を表示しています。

資料番号6B002457
資料名傘軸
資料名よみかさじく
法量 {cm}長さ 78.0 径 6.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明傘作りの道具。
資料番号6B002458
資料名番傘
資料名よみばんがさ
法量 {cm}長さ 76.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雨天時に外出する際に用いた、骨組みを割竹で作り、油紙を貼って柄をつけた傘。
資料番号6B002459
資料名番傘
資料名よみばんがさ
法量 {cm}長さ 76.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雨天時に外出する際に用いた、骨組みを割竹で作り、油紙を貼って柄をつけた傘。
資料番号6B002460
資料名番傘(半加工)
資料名よみばんがさ はんかこう
法量 {cm}長さ 69.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雨天時に外出する際に用いた、骨組みを割竹で作り、油紙を貼って柄をつけた傘。
資料番号6B002461
資料名番傘(半加工)
資料名よみばんがさ はんかこう
法量 {cm}長さ 69.8
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明雨天時に外出する際に用いた、骨組みを割竹で作り、油紙を貼って柄をつけた傘。
資料番号6B002462
資料名和傘関係文献
資料名よみわがさかんけいぶんけん
法量 {cm}縦 23.5 横 16.0 高さ 1.5
コレクション名
年代 和暦昭和初期
年代 西暦
資料説明和傘の受注に関係する書類と手控え類。山形市内の傘職人に関するもの。昭和6年(1931)及び同15年(1940年)起筆の「当座帳」(注文帳)。昭和19年(1944年)の「企業許可令第七條ニ依ル事業報告書」(山形県知事宛)。昭和20年(1945年)の「地張傘特定生産者登録証」(全国和傘統制組合発行)。昭和40年(1964-1973年)代の竹材の購入記録と名入れの位置を記したメモ帳。他に領収証、貨物受領表、案内葉書など。
資料番号6B002463
資料名エンブリ(紙漉具)
資料名よみえんぶり かみすきぐ
法量 {cm}長さ 45.0 径 9.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明紙を漉く際に、原料がダマにならないよう漉き船の中をかき混ぜる道具。
資料番号6B002464
資料名くさにれ
資料名よみくさにれ
法量 {cm}長さ 39.3 幅 70.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明とろろ葵の別名。根の部分より出る粘着液を繋ぎとして使用する。
資料番号6B002465
資料名ヒキアテ
資料名よみひきあて
法量 {cm}高さ 7.5 長さ 56.5 幅 16.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ミゴ(稲わらの芯)。漉き上がった紙を重ねる際に用いる。紙の間に挟み脱水後の剥がれを良くした。双月和紙道具。
資料番号6B002466
資料名ヒキアテ
資料名よみひきあて
法量 {cm}高さ 8.5 長さ 52.2 幅 18.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明ミゴ(稲わらの芯)。漉き上がった紙を重ねる際に用いる。紙の間に挟み脱水後の剥がれを良くした。双月和紙道具。
資料番号6B002467
資料名乾燥用板(紙漉具)
資料名よみかんそうよういた かみすきぐ
法量 {cm}高さ 3.7 長さ 188.0 幅 58.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明漉き上がった紙を乾燥させるための板。山形市の双月和紙生産で使用。
資料番号6B002468
資料名月山和紙
資料名よみがっさんわし
法量 {cm}縦 35.0 横 25.0 高さ 1.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明山形県西村山郡西川町で作られているコウゾ100%の手漉き和紙。
資料番号6B002469
資料名元簀
資料名よみもとす
法量 {cm}幅 159.0 径 16.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明紙漉き具(煮沸した楮の水切りなど)か。
資料番号6B002470
資料名紅花国体賞状
資料名よみべにばなこくたいしょうじょう
法量 {cm}縦 51.0 横 37.0 高さ 1.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明平成4年(1992年)の第47回国民体育大会(べにばな国体)で使用された表彰状二枚と賞状(いずれも無記名)。
資料番号6B002471
資料名高松麻布紙
資料名よみたかまつあさぬのかみ
法量 {cm}縦 33.0 横 24.0 高さ 1.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明上山市高松地区で生産される和紙。漆を濾すための紙として知られる。
資料番号6B002472
資料名蚕種紙漉用す
資料名よみかいこたねがみすきようす
法量 {cm}縦 29.0 横 79.0 高さ 6.5
コレクション名
年代 和暦明治~昭和
年代 西暦
資料説明紙漉き用具。蚕種紙を漉くための簀。
資料番号6B002473
資料名紙つけはけ
資料名よみかみつけはけ
法量 {cm}縦 13.0 横 21.8 高さ 2.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明紙漉きの仕上げに行われる乾燥作業で用いられたはけ。
資料番号6B002474
資料名紙漉き用簾
資料名よみかみすきようすだれ
法量 {cm}縦 40.0 横 123.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明紙を漉いたものを載せる簾。
資料番号6B002475
資料名紙布と紙糸
資料名よみしふとしし
法量 {cm}長さ 24.0 幅 9.5
コレクション名
年代 和暦明治時代
年代 西暦
資料説明紙付…紙布を材料として織りあげた布。紙糸…和紙を細く切り、縒って作った糸。
資料番号6B002476
資料名生紙見本
資料名よみきがみみほん
法量 {cm}
コレクション名雪調関係資料
年代 和暦昭和20年代
年代 西暦
資料説明深山紙、高松和紙等の加工されていないままの和紙の見本。
資料番号6B002477
資料名双月和紙漉具
資料名よみそうつきわしすきぐ 
法量 {cm}縦 80.0 横 140.0 高さ 6.0
コレクション名
年代 和暦元和7年~昭和30年
年代 西暦
資料説明山形市の双月地区を中心に生産されていた和紙の漉き具。
資料番号6B002478
資料名竹簀
資料名よみたけす
法量 {cm}幅 124.0 径 10.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明紙漉き具。
資料番号6B002479
資料名表皮(白皮)
資料名よみひょうひ しろかわ
法量 {cm}長さ 72.0 幅 3.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明和紙の原材料である楮の皮。
資料番号6B002480
資料名兵庫県西宮市名塩和紙
資料名よみひょうごけんにしのみやしなしおわし
法量 {cm}縦 17.5 横 25.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明兵庫県西宮市で作られている名塩和紙(なじおわし)に関する資料と西宮市立名塩小学校の体験学習で作られた和紙。
資料番号6B002481
資料名和紙
資料名よみわし
法量 {cm}縦 26.0 横 48.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明和紙。
第6次公開校正用