民俗検索結果

検索結果 11422 件のうち、3726 件目から 3750 件目を表示しています。

資料番号6B002533
資料名
資料名よみはさみ
法量 {cm}長さ 31.5 幅 4.0
コレクション名
年代 和暦大正15年
年代 西暦
資料説明曲げ物を作る際に用いたハサミ。
資料番号6B002534
資料名
資料名よみふいご
法量 {cm}縦 64.0 横 21.0 高さ 37.5
コレクション名
年代 和暦昭和30年代
年代 西暦
資料説明鍛冶・鋳物の仕事をするときに、加工する火力を強くするための送風装置。
資料番号6B002535
資料名
資料名よみふいご
法量 {cm}縦 78.0 横 27.5 高さ 45.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鍛冶・鋳物の仕事をするときに、加工する火力を強くするための送風装置。
資料番号6B002536
資料名
資料名よみふいご
法量 {cm}縦 120.0 横 23.0 高さ 55.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鍛冶・鋳物の仕事をするときに、加工する火力を強くするための送風装置。
資料番号6B002537
資料名ヤリカンナ
資料名よみやりかんな
法量 {cm}縦 59.5 横 12.0 高さ 3.1
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明台鉋の普及する以前より使われていた押し鉋。
資料番号6B002538
資料名臼掘りチョウナ
資料名よみうすほりちょうな
法量 {cm}横 6.7 長さ 22.3 幅 14.5
コレクション名
年代 和暦昭和期
年代 西暦
資料説明木臼のくぼみを削りだすときに用いる手斧。
資料番号6B002539
資料名柿渋塗筒
資料名よみかきしぶぬりつつ
法量 {cm}長さ 80.0 径 2.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明筒描き(染色)に用いた用具。
資料番号6B002540
資料名丸鉋
資料名よみまるかんな
法量 {cm}縦 5.5 横 2.1 高さ 2.7
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明曲面を削るためのカンナ。曲物道具。
資料番号6B002542
資料名金槌
資料名よみかなづち
法量 {cm}長さ 53.5 幅 26.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鉄製のものをたたく工具。
資料番号6B002543
資料名小刀(曲物道具)
資料名よみこがたな まげものどうぐ
法量 {cm}縦 13.0 横 2.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明曲物つくりの職人が使用した刃物。曲げ物の接合部を桜皮などで留める際に穴あけとして使用か。
資料番号6B002544
資料名畳台
資料名よみたたみだい
法量 {cm}縦 90.5 横 187.5 高さ 20.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明畳の製作や張替に用いられた台。
資料番号6B002545
資料名石工道具
資料名よみいしくどうぐ
法量 {cm}横 11.5 長さ 21.2 幅 4.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明石材加工に用いられた道具類(タタキ、矢、ツル)。
資料番号6B002546
資料名装身具用ふいご
資料名よみそうしんぐようふいご
法量 {cm}縦 47.0 横 16.6 高さ 31.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明鍛冶・鋳物の仕事をするときに、加工する火力を強くするための送風装置。
資料番号6B002547
資料名大工用錐
資料名よみだいくようきり
法量 {cm}長さ 47.0 幅 20.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明小さな穴をあけるための工具。
資料番号6B002548
資料名短冊入れ
資料名よみたんざくいれ
法量 {cm}縦 8.5 横 17.4 高さ 4.0
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明短冊を入れる箱。
資料番号6B002549
資料名竹塗り二つ重箱
資料名よみたけぬりふたつじゅうばこ
法量 {cm}縦 17.0 横 16.0 高さ 11.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明竹塗り・・・鶴岡を代表する伝統工芸。表面が竹に見えるように漆を盛りあげて塗る。重箱・・・収納時に重ねられるようにした箱。
資料番号6B002551
資料名棒麩入れ丸籠
資料名よみぼうふいれまるかご
法量 {cm}高さ 24.0 径 48.5
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明棒状の麩を入れる円形の籠。
資料番号6B002552
資料名墨壷
資料名よみすみつぼ
法量 {cm}高さ 9.0 長さ 24.0 幅 10.5
コレクション名
年代 和暦昭和初期
年代 西暦
資料説明大工道具の一種。墨の部分に墨を含んだ線が入っていて、糸車にまきとられている糸を張り、糸をはじくと直線を引くことができる。
資料番号6B002553
資料名墨壺
資料名よみすみつぼ
法量 {cm}高さ 8.3 長さ 23.0 幅 7.2
コレクション名
年代 和暦
年代 西暦
資料説明大工道具の一種。墨の部分に墨を含んだ線が入っていて、糸車にまきとられている糸を張り、糸をはじくと直線を引くことができる。
資料番号6B002554
資料名横挽き鋸(桐紙作り道具)
資料名よみよこびきのこぎり(きりがみづくりどうぐ)
法量 {cm}長さ 74.0 幅 11.0
コレクション名
年代 和暦大正~昭和
年代 西暦
資料説明桐紙作りの道具。
資料番号6B002555
資料名横挽き鋸(桐紙作り道具)
資料名よみよこびきのこぎり(きりがみづくりどうぐ)
法量 {cm}長さ 76.0 幅 14.0
コレクション名
年代 和暦大正~昭和
年代 西暦
資料説明桐紙作りの道具。
資料番号6B002556
資料名横挽き鋸(桐紙作り道具)
資料名よみよこびきのこぎり(きりがみづくりどうぐ)
法量 {cm}長さ 76.0 幅 11.0
コレクション名
年代 和暦大正~昭和
年代 西暦
資料説明桐紙作りの道具。
資料番号6B002557
資料名紙断機(桐紙作り道具)
資料名よみしだんき(きりがみづくりどうぐ)
法量 {cm}縦 113.0 横 78.5 高さ 31.5
コレクション名
年代 和暦大正~昭和
年代 西暦
資料説明桐紙作りの道具。
資料番号6B002558
資料名縦挽き鋸(桐紙作り道具)
資料名よみたてびきのこぎり(きりがみづくりどうぐ)
法量 {cm}長さ 88.0 幅 36.0
コレクション名
年代 和暦大正~昭和
年代 西暦
資料説明桐紙作りの道具。
資料番号6B002559
資料名縦挽き鋸(桐紙作り道具)
資料名よみたてびきのこぎり(きりがみづくりどうぐ)
法量 {cm}長さ 86.0 幅 32.0
コレクション名
年代 和暦大正~昭和
年代 西暦
資料説明桐紙作りの道具。
第6次公開校正用