|
資料番号 | 6C000787 |
資料名 | 竹籠 |
資料名よみ | たけかご |
法量 {cm} | 高さ 5.5 径 23.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 竹を編んで作られた籠。 |
|
|
資料番号 | 6C001530 |
資料名 | 風呂桶 |
資料名よみ | ふろおけ |
法量 {cm} | 高さ 75.5 径 80.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 平清水焼・・・山形市平清水で文化年間(1804~1818)ごろから焼かれている焼物。陶器がもともと焼かれていたが、1844(弘化4)年に宮城県の切込焼の職人が招かれ、磁器が焼かれたといわれている。釉薬には白色、飴色が多い。 |
|
|
資料番号 | 6C001682 |
資料名 | 竹籠 |
資料名よみ | たけかご |
法量 {cm} | 縦 55.0 横 100.0 高さ 13.0 |
コレクション名 | 雪調関係資料 |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 細い竹や細く割った竹を編んで作った籠。干し物に使用したり洗ったあとの食器を伏せたりする。 |
|
|
資料番号 | 6C001751 |
資料名 | 籠 |
資料名よみ | かご |
法量 {cm} | 縦 22.0 横 22.0 高さ 14.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 竹や蔓などの植物を材料にして編んだ容器の総称。 |
|
|
資料番号 | 6C002159 |
資料名 | 竹籠 |
資料名よみ | たけかご |
法量 {cm} | 高さ 11.5 径 53.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 竹を編んで作られた籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002671 |
資料名 | ガス灯 |
資料名よみ | がすとう |
法量 {cm} | 縦 30.0 横 30.0 高さ 205.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 野外の明かりとして用いられた、支柱の上にガラスの箱が乗った照明具。ガラスの箱の中は、ガスで明かりを灯す仕組みになっている。本資料は石油ランプを用いたものである。 |
|
|
資料番号 | 6C002672 |
資料名 | あぶみ |
資料名よみ | あぶみ |
法量 {cm} | 縦 30.0 横 12.5 高さ 24.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 馬具の一つで、鞍の両脇につるし騎乗者の足を踏みかけるもの。 |
|
|
資料番号 | 6C002673 |
資料名 | ウナギ籠 |
資料名よみ | うなぎかご |
法量 {cm} | 高さ 22.0 径 48.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 捕ったウナギを入れておく籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002674 |
資料名 | カッコベ(高ハケゴ) |
資料名よみ | かっこべ たかはけご |
法量 {cm} | 縦 13.0 横 22.5 高さ 19.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 腰につけるなどして物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002675 |
資料名 | カッコベ(高ハケゴ) |
資料名よみ | かっこべ たかはけご |
法量 {cm} | 縦 12.0 横 24.0 高さ 21.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 腰につけるなどして物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002676 |
資料名 | カッコベ(高ハケゴ) |
資料名よみ | かっこべ たかはけご |
法量 {cm} | 縦 12.0 横 23.0 高さ 20.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 腰につけるなどして物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002677 |
資料名 | コザシ |
資料名よみ | こざし |
法量 {cm} | 縦 31.0 横 40.0 高さ 10.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山野などに行く際に用いた小物入れ。 |
|
|
資料番号 | 6C002678 |
資料名 | コシコ |
資料名よみ | こしこ |
法量 {cm} | 縦 39.0 横 66.0 高さ 9.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | ワラで作った手提げ袋形の運搬道具。 |
|
|
資料番号 | 6C002679 |
資料名 | コシハケゴ |
資料名よみ | こしはけご |
法量 {cm} | 縦 16.0 横 39.0 高さ 28.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 腰につけるなどして物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002680 |
資料名 | シカ(ハケゴ) |
資料名よみ | しか はけご |
法量 {cm} | 縦 25.0 横 40.0 高さ 46.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 腰につけるなどして物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002681 |
資料名 | ショイナワ |
資料名よみ | しょいなわ |
法量 {cm} | 長さ 73.0 幅 7.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 背負うための縄。 |
|
|
資料番号 | 6C002682 |
資料名 | ショイハケゴ |
資料名よみ | しょいはけご |
法量 {cm} | 縦 25.0 横 32.5 高さ 43.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 背負えるようにした、物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002683 |
資料名 | セナカイチ |
資料名よみ | せなかいち |
法量 {cm} | 縦 77.0 横 27.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 荷物を担ぐ時に背中、腰あてとして使われた運搬道具。 |
|
|
資料番号 | 6C002684 |
資料名 | タガラ |
資料名よみ | たがら |
法量 {cm} | 高さ 80.0 径 65.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 堆肥の運搬具。主として山間地で用いられた。 |
|
|
資料番号 | 6C002685 |
資料名 | タメシカ(ハケゴ) |
資料名よみ | ためしか はけご |
法量 {cm} | 縦 12.0 横 35.0 高さ 27.5 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 昭和 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 腰につけるなどして物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002686 |
資料名 | ツルハキゴ(ハケゴ) |
資料名よみ | つるはきご はけご |
法量 {cm} | 縦 24.0 横 88.0 高さ 59.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 腰につけるなどして物を入れる小さな籠。 |
|
|
資料番号 | 6C002687 |
資料名 | テンゴ |
資料名よみ | てんご |
法量 {cm} | 縦 34.0 横 55.0 高さ 11.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | 大正時代 |
年代 西暦 | |
資料説明 | 作物などを運ぶ袋。 |
|
|
資料番号 | 6C002688 |
資料名 | ニセオイボウ |
資料名よみ | にせおいぼう |
法量 {cm} | 長さ 70.0 幅 18.0 径 4.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山地での荷物運搬に使われた棒。 |
|
|
資料番号 | 6C002689 |
資料名 | ニセミノ |
資料名よみ | にせみの |
法量 {cm} | 縦 125.0 横 40.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | 山形県指定有形民俗文化財。荷物を担いで運ぶ際に、背中・腰あてとして用いられた運搬具。「背負い蓑」が方言化し「ニセミノ」となったとされる。美しい模様が編まれ美術工芸的にも優れている。 |
|
|
資料番号 | 6C002690 |
資料名 | ニセミノ |
資料名よみ | にせみの |
法量 {cm} | 縦 133.0 横 48.0 |
コレクション名 | |
年代 和暦 | |
年代 西暦 | |
資料説明 | ミゴ、シナ皮製の荷物を担いで運ぶ際に、背中・腰あてとして用いられた運搬具。「背負い蓑」が方言化し「ニセミノ」となったとされる。美しい模様が編まれ美術工芸的にも優れている。 |
|