|  | 
	| 資料番号 | 6H004358 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 30.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004359 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 18.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004360 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 24.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004361 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 27.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004362 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 24.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004363 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 24.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004364 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 24.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004365 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 24.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004366 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 18.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004367 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 22.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004368 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 24.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004369 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 31.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004370 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 30.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004371 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 15.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004372 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 30.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004373 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 15.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004374 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 21.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004375 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 27.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004376 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 24.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004377 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 18.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004378 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 30.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004379 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 12.2 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004380 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 11.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004381 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 8.0 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 | 
	|  | 
	| 資料番号 | 6H004382 | 
|---|
 | 資料名 | 伝統こけし(鳴子系) | 
|---|
 | 資料名よみ | でんとうこけし(なるこけい) | 
|---|
 | 法量 {cm} | 高さ 15.5 | 
|---|
 | コレクション名 | 加藤運弥コレクション | 
|---|
 | 年代 和暦 |  | 
|---|
 | 年代 西暦 |  | 
|---|
 | 資料説明 | 宮城県鳴子温泉から発生した系統である。胴は太い直胴と胴の中ほどにかけて、ゆるくX型括れ、肩と裾が張り安定感がある。首を回すとキュッキュッと鳴るのが特徴である。前髪は幅広く大きめに描き、頭部は菊模様の手絡と水引を描いている。胴は表菊、車菊、旭菊、アヤメ、牡丹等を描く。 | 
|---|
 |