|
|
| 資料番号 | 2Vp002803 |
| 和名 種 | ヒバゴケ |
| 学名 種 | Selaginella boninensis Baker |
| 和名 科 | イワヒバ科 |
| 学名 科 | Selaginellaceae |
| YAMA番号 | 2803 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | 東京都 |
| 採集地 市町村 | 小笠原村 |
| 採集年月日 | 1925/8/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021457 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 21457 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1961/8/28 |
| 資料説明 | 山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021458 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 21458 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 天童市 |
| 採集年月日 | 1970/9/20 |
| 資料説明 | 山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021460 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 21460 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1982/8/20 |
| 資料説明 | 関東ムツ系植物。山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021461 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 21461 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1982/8/20 |
| 資料説明 | 関東ムツ系植物。山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp014535 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 14535 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1986/9/18 |
| 資料説明 | 関東ムツ系植物。山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp020078 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 20078 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1986/10/10 |
| 資料説明 | 関東ムツ系植物。山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。この地点の生息地は、岩場の土砂崩れの影響で1990年前半に消失した。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp020079 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 20079 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1986/10/10 |
| 資料説明 | 関東ムツ系植物。山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。この地点の生息地は、岩場の土砂崩れの影響で1990年前半に消失した。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021651 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 21651 |
| コレクション名 | 山下一夫コレクション |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | |
| 資料説明 | 関東ムツ系植物。山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に上山市で再発見された。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp005575 |
| 和名 種 | ミドリアカザ |
| 学名 種 | Chenopodium bryoniifolium Bunge |
| 和名 科 | アカザ科 |
| 学名 科 | Chenopodiaceae |
| YAMA番号 | 5575 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 2009/8/24 |
| 資料説明 | 関東ムツ系植物。山形県内では絶滅していたと考えられていたが、2009年に再発見された標本。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp018243 |
| 和名 種 | タンチョウソウ |
| 学名 種 | Aceriphyllum rossii (Oliv.) Engl. |
| 和名 科 | ユキノシタ科 |
| 学名 科 | Saxifragaceae |
| YAMA番号 | 18243 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1994/5/22 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp003023 |
| 和名 種 | ミズニラ |
| 学名 種 | Isoetes japonica A.Braun |
| 和名 科 | ミズニラ科 |
| 学名 科 | Isoetaceae |
| YAMA番号 | 3023 |
| コレクション名 | 加藤元助コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1932// |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp011037 |
| 和名 種 | ハコネシケチシダ |
| 学名 種 | Cornopteris christenseniana (Koidz.) Tagawa |
| 和名 科 | イワデンダ科 |
| 学名 科 | Woodsiaceae |
| YAMA番号 | 11037 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 鶴岡市 |
| 採集年月日 | 1991/8/24 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp005682 |
| 和名 種 | コカモメヅル |
| 学名 種 | Tylophora floribunda Miq. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 5682 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 2008/7/28 |
| 資料説明 | 花序は大きく、葉は薄い。野原の草地に生息する。山形県内では絶滅したと考えられていたが、この標本は再発見を証明するもの。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp005685 |
| 和名 種 | コカモメヅル |
| 学名 種 | Tylophora floribunda Miq. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 5685 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 2008/9/14 |
| 資料説明 | 花序は大きく、葉は薄い。野原の草地に生息する。山形県内では絶滅したと考えられていたが、この標本は再発見を証明するもの。 |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp008892 |
| 和名 種 | コクモウクジャク |
| 学名 種 | Diplazium virescens Kunze var. virescens |
| 和名 科 | イワデンダ科 |
| 学名 科 | Woodsiaceae |
| YAMA番号 | 8892 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 那智勝浦町 |
| 採集年月日 | 1950/3/19 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp010129 |
| 和名 種 | サカゲイワシロイノデ |
| 学名 種 | Polystichum ovatopaleaceum (Kodama) Sa.Kurata var. coraiense (H.Christ ex H.Lév.) Sa.Kurata x P. retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa |
| 和名 科 | オシダ科 |
| 学名 科 | Dryopteridaceae |
| YAMA番号 | 10129 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 舟形町 |
| 採集年月日 | 1984/11/4 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp008805 |
| 和名 種 | ミヤマエンレイソウ |
| 学名 種 | Trillium tschonoskii Maxim. |
| 和名 科 | ユリ科 |
| 学名 科 | Liliaceae |
| YAMA番号 | 8805 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 2006/5/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp002826 |
| 和名 種 | ヒメクラマゴケ |
| 学名 種 | Selaginella heterostachys Baker |
| 和名 科 | イワヒバ科 |
| 学名 科 | Selaginellaceae |
| YAMA番号 | 2826 |
| コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
| 採集地 県等 | 静岡県 |
| 採集地 市町村 | 伊豆の国市 |
| 採集年月日 | 1952/5/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp002825 |
| 和名 種 | ヒメクラマゴケ |
| 学名 種 | Selaginella heterostachys Baker |
| 和名 科 | イワヒバ科 |
| 学名 科 | Selaginellaceae |
| YAMA番号 | 2825 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 和歌山県 |
| 採集地 市町村 | 高野町 |
| 採集年月日 | 1954/8/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp021703 |
| 和名 種 | ホソバイワベンケイ |
| 学名 種 | Rhodiola ishidae (Miyabe et Kudô) H.Hara |
| 和名 科 | ベンケイソウ科 |
| 学名 科 | Crassulaceae |
| YAMA番号 | 21703 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1971/7/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp018010 |
| 和名 種 | ホソバイワベンケイ |
| 学名 種 | Rhodiola ishidae (Miyabe et Kudô) H.Hara |
| 和名 科 | ベンケイソウ科 |
| 学名 科 | Crassulaceae |
| YAMA番号 | 18010 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1933/8/8 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp018841 |
| 和名 種 | ダイモンジソウ |
| 学名 種 | Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai |
| 和名 科 | ユキノシタ科 |
| 学名 科 | Saxifragaceae |
| YAMA番号 | 18841 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1967/8/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp018842 |
| 和名 種 | ダイモンジソウ |
| 学名 種 | Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai |
| 和名 科 | ユキノシタ科 |
| 学名 科 | Saxifragaceae |
| YAMA番号 | 18842 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/7/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp018843 |
| 和名 種 | ダイモンジソウ |
| 学名 種 | Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai |
| 和名 科 | ユキノシタ科 |
| 学名 科 | Saxifragaceae |
| YAMA番号 | 18843 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1968/8/1 |
| 資料説明 | |
|