|
|
| 資料番号 | 2Vp032625 |
| 和名 種 | キョウチクトウ |
| 学名 種 | Nerium oleander L. var. indicum (Mill.) O.Deg. et Greenwell |
| 和名 科 | キョウチクトウ科 |
| 学名 科 | Apocynaceae |
| YAMA番号 | 32625 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1972/9/13 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032423 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32423 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1964/8/6 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032421 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32421 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 村山市 |
| 採集年月日 | 1972/6/16 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032422 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32422 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1967/9/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032428 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32428 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1972/7/24 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032426 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32426 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 朝日町 |
| 採集年月日 | 1931/8/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032425 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32425 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1932/10/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032427 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32427 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 白鷹町 |
| 採集年月日 | 1936/8/23 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032424 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32424 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 東根市 |
| 採集年月日 | 1932/8/7 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032420 |
| 和名 種 | クサギ |
| 学名 種 | Clerodendrum trichotomum Thunb. |
| 和名 科 | クマツヅラ科 |
| 学名 科 | Verbenaceae |
| YAMA番号 | 32420 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | |
| 採集地 市町村 | |
| 採集年月日 | 1962/7/ |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032600 |
| 和名 種 | コイケマ |
| 学名 種 | Cynanchum wilfordii (Maxim.) Hook.f. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32600 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 西川町 |
| 採集年月日 | 1960/8/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032599 |
| 和名 種 | コイケマ |
| 学名 種 | Cynanchum wilfordii (Maxim.) Hook.f. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32599 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1937/8/3 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032601 |
| 和名 種 | コイケマ |
| 学名 種 | Cynanchum wilfordii (Maxim.) Hook.f. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32601 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 山形市 |
| 採集年月日 | 1936/7/27 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001166 |
| 和名 種 | コイケマ |
| 学名 種 | Cynanchum wilfordii (Maxim.) Hook.f. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 1166 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 幡多郡佐賀町 |
| 採集年月日 | 2003/5/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp002715 |
| 和名 種 | コイケマ |
| 学名 種 | Cynanchum wilfordii (Maxim.) Hook.f. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 2715 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 2007/8/13 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032624 |
| 和名 種 | サカキカズラ |
| 学名 種 | Anodendron affine (Hook. et Arn.) Druce |
| 和名 科 | キョウチクトウ科 |
| 学名 科 | Apocynaceae |
| YAMA番号 | 32624 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 千葉県 |
| 採集地 市町村 | 鴨川市 |
| 採集年月日 | 1933/6/17 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp001593 |
| 和名 種 | サカキカズラ |
| 学名 種 | Anodendron affine (Hook. et Arn.) Druce |
| 和名 科 | キョウチクトウ科 |
| 学名 科 | Apocynaceae |
| YAMA番号 | 1593 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 高知県 |
| 採集地 市町村 | 幡多郡佐賀町 |
| 採集年月日 | 2003/5/18 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032584 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32584 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 米沢市 |
| 採集年月日 | 1968/9/29 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032589 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32589 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1974/8/30 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032588 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32588 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 大蔵村 |
| 採集年月日 | 1974/7/28 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032587 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32587 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 戸沢村 |
| 採集年月日 | 1974/7/28 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032591 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32591 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 上山市 |
| 採集年月日 | 1976/7/31 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032578 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32578 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 南陽市 |
| 採集年月日 | 1938/10/2 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032579 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32579 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 南陽市 |
| 採集年月日 | 1939/8/15 |
| 資料説明 | |
|
|
|
| 資料番号 | 2Vp032593 |
| 和名 種 | シロバナカモメヅル |
| 学名 種 | Vincetoxicum sublanceolatum (Miq.) Maxim. var. macranthum Maxim. |
| 和名 科 | ガガイモ科 |
| 学名 科 | Asclepiadaceae |
| YAMA番号 | 32593 |
| コレクション名 | |
| 採集地 県等 | 山形県 |
| 採集地 市町村 | 尾花沢市 |
| 採集年月日 | 1984/8/26 |
| 資料説明 | |
|