植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、33876 件目から 33900 件目を表示しています。

資料番号2Vp043709
和名 種スズメノカタビラ
学名 種Poa annua L.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43709
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1991/6/28
資料説明
資料番号2Vp043703
和名 種スズメノカタビラ
学名 種Poa annua L.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43703
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1932/6/16
資料説明
資料番号2Vp001127
和名 種スズメノカタビラ
学名 種Poa annua L.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号1127
コレクション名
採集地 県等高知県
採集地 市町村幡多郡佐賀町
採集年月日2003/5/9
資料説明
資料番号2Vp001169
和名 種スズメノカタビラ
学名 種Poa annua L.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号1169
コレクション名
採集地 県等高知県
採集地 市町村幡多郡佐賀町
採集年月日2003/1/26
資料説明
資料番号2Vp004888
和名 種スズメノカタビラ
学名 種Poa annua L.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号4888
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日2009/9/21
資料説明
資料番号2Vp005711
和名 種タチスズメノヒエ
学名 種Paspalum urvillei Steud.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号5711
コレクション名
採集地 県等静岡県
採集地 市町村焼津市
採集年月日2006/7/2
資料説明
資料番号2Vp043700
和名 種タマミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud. var. submoniliformis Makino
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43700
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1989/5/22
資料説明
資料番号2Vp043701
和名 種タマミゾイチゴツナギ
学名 種Poa acroleuca Steud. var. submoniliformis Makino
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43701
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1995/5/24
資料説明
資料番号2Vp043570
和名 種チカラシバ
学名 種Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43570
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村尾花沢市
採集年月日1969/8/23
資料説明
資料番号2Vp043571
和名 種チカラシバ
学名 種Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43571
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村南陽市
採集年月日1973/8/9
資料説明
資料番号2Vp043568
和名 種チカラシバ
学名 種Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43568
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村東根市
採集年月日1932/8/20
資料説明
資料番号2Vp043567
和名 種チカラシバ
学名 種Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43567
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1930/9/3
資料説明
資料番号2Vp043569
和名 種チカラシバ
学名 種Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43569
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1932/8/30
資料説明
資料番号2Vp005177
和名 種チカラシバ
学名 種Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号5177
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1995/9/8
資料説明
資料番号2Vp043641
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43641
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1968/10/5
資料説明
資料番号2Vp043640
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43640
コレクション名
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1967/5/16
資料説明
資料番号2Vp043642
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43642
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1970/10/17
資料説明
資料番号2Vp043643
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43643
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1975/8/20
資料説明
資料番号2Vp043629
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43629
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村南陽市
採集年月日1932/9/4
資料説明
資料番号2Vp043639
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43639
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村最上町
採集年月日1957/8/15
資料説明
資料番号2Vp043636
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43636
コレクション名
採集地 県等東京都
採集地 市町村
採集年月日1940/8/12
資料説明
資料番号2Vp043646
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43646
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1940/8/28
資料説明
資料番号2Vp043631
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43631
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村大蔵村
採集年月日1935/10/13
資料説明
資料番号2Vp043632
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43632
コレクション名
採集地 県等千葉県
採集地 市町村横浜市
採集年月日1936/8/10
資料説明
資料番号2Vp043644
和名 種チヂミザサ
学名 種Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult.
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号43644
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1984/8/31
資料説明
第6次公開校正用