植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、45251 件目から 45275 件目を表示しています。

資料番号2Vp053040
和名 種オオハナウド
学名 種Heracleum lanatum Michx. var. lanatum
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53040
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1930/6/8
資料説明
資料番号2Vp053041
和名 種オオハナウド
学名 種Heracleum lanatum Michx. var. lanatum
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53041
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山辺町
採集年月日1938/9/24
資料説明
資料番号2Vp053042
和名 種オオハナウド
学名 種Heracleum lanatum Michx. var. lanatum
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53042
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1958/6/15
資料説明
資料番号2Vp053043
和名 種ハマボウフウ
学名 種Glehnia littoralis F.Schmidt ex Miq.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53043
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1928/8/24
資料説明
資料番号2Vp053044
和名 種ハマボウフウ
学名 種Glehnia littoralis F.Schmidt ex Miq.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53044
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1932/8/3
資料説明
資料番号2Vp053045
和名 種ハマボウフウ
学名 種Glehnia littoralis F.Schmidt ex Miq.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53045
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等東京都
採集地 市町村
採集年月日1940/8/15
資料説明
資料番号2Vp053046
和名 種ハマボウフウ
学名 種Glehnia littoralis F.Schmidt ex Miq.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53046
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1960/6/10
資料説明
資料番号2Vp053047
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53047
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村寒河江市
採集年月日1923/6/3
資料説明
資料番号2Vp053048
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53048
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1928/5/25
資料説明
資料番号2Vp053049
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53049
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1931/5/31
資料説明
資料番号2Vp053050
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53050
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村小国町
採集年月日1953/7/12
資料説明
資料番号2Vp053051
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53051
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1962/6/24
資料説明
資料番号2Vp053052
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53052
コレクション名
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1964/8/6
資料説明
資料番号2Vp053053
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53053
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1964/8/7
資料説明
資料番号2Vp053054
和名 種ヤブニンジン
学名 種Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53054
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1966/8/28
資料説明
資料番号2Vp053055
和名 種セリ
学名 種Oenanthe javanica (Blume) DC.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53055
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村尾花沢市
採集年月日1937/8/20
資料説明
資料番号2Vp053061
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53061
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1924/8/23
資料説明
資料番号2Vp053062
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53062
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1931/8/8
資料説明
資料番号2Vp053063
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53063
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1933/7/16
資料説明
資料番号2Vp053064
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53064
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1933/8/8
資料説明
資料番号2Vp053065
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53065
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1935/8/13
資料説明
資料番号2Vp053066
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53066
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1940/8/19
資料説明
資料番号2Vp053067
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53067
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1958/7/12
資料説明
資料番号2Vp053068
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53068
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1960/8/14
資料説明
資料番号2Vp053069
和名 種ハクサンボウフウ
学名 種Peucedanum multivittatum Maxim.
和名 科セリ科
学名 科Umbelliferae
YAMA番号53069
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1963/8/13
資料説明
第6次公開校正用