植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、57851 件目から 57875 件目を表示しています。

資料番号2Vp067223
和名 種カタバミ
学名 種Oxalis corniculata L.
和名 科カタバミ科
学名 科Oxalidaceae
YAMA番号67223
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1950/5/17
資料説明
資料番号2Vp067224
和名 種カタバミ
学名 種Oxalis corniculata L.
和名 科カタバミ科
学名 科Oxalidaceae
YAMA番号67224
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1957/7/9
資料説明
資料番号2Vp070055
和名 種カッコウアザミ
学名 種Ageratum conyzoides L.
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70055
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1913/9/
資料説明
資料番号2Vp065769
和名 種カツラ
学名 種Cercidiphyllum japonicum Siebold et Zucc. ex Hoffm. et Schult.
和名 科カツラ科
学名 科Cercidiphyllaceae
YAMA番号65769
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907/4/14
資料説明
資料番号2Vp065770
和名 種カツラ
学名 種Cercidiphyllum japonicum Siebold et Zucc. ex Hoffm. et Schult.
和名 科カツラ科
学名 科Cercidiphyllaceae
YAMA番号65770
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1957/8/10
資料説明
資料番号2Vp065366
和名 種カテンソウ
学名 種Nanocnide japonica Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65366
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1922/5/14
資料説明
資料番号2Vp065367
和名 種カテンソウ
学名 種Nanocnide japonica Blume
和名 科イラクサ科
学名 科Urticaceae
YAMA番号65367
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1911/7/
資料説明
資料番号2Vp065405
和名 種カナビキソウ
学名 種Thesium chinense Turcz.
和名 科ビャクダン科
学名 科Santalaceae
YAMA番号65405
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1906/6/7
資料説明
資料番号2Vp065406
和名 種カナビキソウ
学名 種Thesium chinense Turcz.
和名 科ビャクダン科
学名 科Santalaceae
YAMA番号65406
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1940/6/16
資料説明
資料番号2Vp065273
和名 種カナムグラ
学名 種Humulus scandens (Lour.) Merr.
和名 科クワ科
学名 科Moraceae
YAMA番号65273
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1959/10/12
資料説明
資料番号2Vp065271
和名 種カナムグラ
学名 種Humulus scandens (Lour.) Merr.
和名 科クワ科
学名 科Moraceae
YAMA番号65271
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907/9/11
資料説明
資料番号2Vp065272
和名 種カナムグラ
学名 種Humulus scandens (Lour.) Merr.
和名 科クワ科
学名 科Moraceae
YAMA番号65272
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907/9/24
資料説明
資料番号2Vp070278
和名 種カニコウモリ
学名 種Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70278
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1932/8/31
資料説明
資料番号2Vp070277
和名 種カニコウモリ
学名 種Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70277
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1931/8/9
資料説明
資料番号2Vp070273
和名 種カニコウモリ
学名 種Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70273
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1907/8/5
資料説明
資料番号2Vp070279
和名 種カニコウモリ
学名 種Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70279
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1957/8/10
資料説明
資料番号2Vp070275
和名 種カニコウモリ
学名 種Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70275
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1928/8/30
資料説明
資料番号2Vp070274
和名 種カニコウモリ
学名 種Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70274
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1920/8/9
資料説明
資料番号2Vp070276
和名 種カニコウモリ
学名 種Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70276
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1931/7/12
資料説明
資料番号2Vp071705
和名 種カニツリグサ
学名 種Trisetum bifidum (Thunb.) Ohwi
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71705
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等新潟県
採集地 市町村山北町
採集年月日1953/5/25
資料説明
資料番号2Vp071706
和名 種カニツリグサ
学名 種Trisetum bifidum (Thunb.) Ohwi
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71706
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1953/6/20
資料説明
資料番号2Vp071707
和名 種カニツリグサ
学名 種Trisetum bifidum (Thunb.) Ohwi
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71707
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等秋田県
採集地 市町村にかほ市
採集年月日1953/6/20
資料説明
資料番号2Vp071703
和名 種カニツリグサ
学名 種Trisetum bifidum (Thunb.) Ohwi
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71703
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1932/6/19
資料説明
資料番号2Vp071704
和名 種カニツリグサ
学名 種Trisetum bifidum (Thunb.) Ohwi
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71704
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1933/6/11
資料説明
資料番号2Vp071701
和名 種カニツリグサ
学名 種Trisetum bifidum (Thunb.) Ohwi
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71701
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1911/7/
資料説明
第6次公開校正用