植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、60676 件目から 60700 件目を表示しています。

資料番号2Vp065451
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65451
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/9/17
資料説明
資料番号2Vp065449
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65449
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山辺町
採集年月日1932/11/1
資料説明
資料番号2Vp065448
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65448
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1932/11/1
資料説明
資料番号2Vp065445
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65445
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1911/10/
資料説明
資料番号2Vp065446
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65446
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1914/9/14
資料説明
資料番号2Vp065453
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65453
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村酒田市
採集年月日1950/10/8
資料説明
資料番号2Vp065454
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65454
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村米沢市
採集年月日1956/9/14
資料説明
資料番号2Vp065455
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65455
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1956/10/15
資料説明
資料番号2Vp065452
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65452
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村庄内町
採集年月日1950/9/26
資料説明
資料番号2Vp065450
和名 種ハナタデ
学名 種Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
和名 科タデ科
学名 科Polygonaceae
YAMA番号65450
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1943/10/6
資料説明
資料番号2Vp066419
和名 種ハナネコノメ
学名 種Chrysosplenium album Maxim. var. stamineum (Franch.) H.Hara
和名 科ユキノシタ科
学名 科Saxifragaceae
YAMA番号66419
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等栃木県
採集地 市町村日光市
採集年月日
資料説明
資料番号2Vp066269
和名 種ハナビシソウ
学名 種Eschscholzia californica Cham.
和名 科ケシ科
学名 科Papaveraceae
YAMA番号66269
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1913/7/11
資料説明
資料番号2Vp071115
和名 種ハナビゼキショウ
学名 種Juncus alatus Franch. et Sav.
和名 科イグサ科
学名 科Juncaceae
YAMA番号71115
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村上山市
採集年月日1932/6/9
資料説明
資料番号2Vp071116
和名 種ハナビゼキショウ
学名 種Juncus alatus Franch. et Sav.
和名 科イグサ科
学名 科Juncaceae
YAMA番号71116
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村川西町
採集年月日1940/7/24
資料説明
資料番号2Vp068720
和名 種ハナヒリノキ
学名 種Leucothoe grayana Maxim.
和名 科ツツジ科
学名 科Ericaceae
YAMA番号68720
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1932/8/3
資料説明
資料番号2Vp068716
和名 種ハナヒリノキ
学名 種Leucothoe grayana Maxim.
和名 科ツツジ科
学名 科Ericaceae
YAMA番号68716
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1924/8/23
資料説明
資料番号2Vp068717
和名 種ハナヒリノキ
学名 種Leucothoe grayana Maxim.
和名 科ツツジ科
学名 科Ericaceae
YAMA番号68717
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1930/7/13
資料説明
資料番号2Vp068719
和名 種ハナヒリノキ
学名 種Leucothoe grayana Maxim.
和名 科ツツジ科
学名 科Ericaceae
YAMA番号68719
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1930/8/30
資料説明
資料番号2Vp068715
和名 種ハナヒリノキ
学名 種Leucothoe grayana Maxim.
和名 科ツツジ科
学名 科Ericaceae
YAMA番号68715
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1919/8/1
資料説明
資料番号2Vp068718
和名 種ハナヒリノキ
学名 種Leucothoe grayana Maxim.
和名 科ツツジ科
学名 科Ericaceae
YAMA番号68718
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1930/8/7
資料説明
資料番号2Vp071700
和名 種ハネガヤ
学名 種Stipa pekinensis Hance
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71700
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1954/9/21
資料説明
資料番号2Vp071699
和名 種ハネガヤ
学名 種Stipa pekinensis Hance
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71699
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1934/9/6
資料説明
資料番号2Vp071697
和名 種ハネガヤ
学名 種Stipa pekinensis Hance
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71697
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1907//
資料説明
資料番号2Vp071698
和名 種ハネガヤ
学名 種Stipa pekinensis Hance
和名 科イネ科
学名 科Gramineae
YAMA番号71698
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村村山市
採集年月日1916/10/2
資料説明
資料番号2Vp070446
和名 種ハハコグサ
学名 種Gnaphalium affine D.Don
和名 科キク科
学名 科Compositae
YAMA番号70446
コレクション名加藤元助コレクション
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1906//
資料説明
第6次公開校正用