|
資料番号 | 2Vp011029 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11029 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1987/9/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011028 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11028 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 東根市 |
採集年月日 | 1987/10/11 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp012086 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 12086 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 高畠町 |
採集年月日 | 1987/11/4 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011010 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11010 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1936/9/13 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011009 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11009 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 白鷹町 |
採集年月日 | 1936/7/31 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp012083 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 12083 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 白鷹町 |
採集年月日 | 1939/8/19 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011035 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11035 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 白鷹町 |
採集年月日 | 1982/6/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011026 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11026 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山辺町 |
採集年月日 | 1989/5/18 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011036 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11036 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 飯豊町 |
採集年月日 | 1994/6/14 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011027 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11027 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1988/8/3 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011011 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11011 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1932/7/23 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011004 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11004 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1959/7/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011005 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11005 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 西川町 |
採集年月日 | 1959/7/7 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp011025 |
和名 種 | イッポンワラビ |
学名 種 | Cornopteris crenulatoserrulata (Makino) Nakai |
和名 科 | イワデンダ科 |
学名 科 | Woodsiaceae |
YAMA番号 | 11025 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1961/8/27 |
資料説明 | |
|
|
資料番号 | 2Vp021650 |
和名 種 | イトイ |
学名 種 | Juncus maximowiczii Buchenau |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 21650 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1942/8/9 |
資料説明 | もともと自生地や個体数が限られている上、雪害や増水による流出で山形県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021646 |
和名 種 | イトイ |
学名 種 | Juncus maximowiczii Buchenau |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 21646 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1982/7/11 |
資料説明 | もともと自生地や個体数が限られている上、雪害や増水による流出で山形県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021645 |
和名 種 | イトイ |
学名 種 | Juncus maximowiczii Buchenau |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 21645 |
コレクション名 | 加藤元助コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1916/7/9 |
資料説明 | もともと自生地や個体数が限られている上、雪害や増水による流出で山形県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021649 |
和名 種 | イトイ |
学名 種 | Juncus maximowiczii Buchenau |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 21649 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1942/8/9 |
資料説明 | もともと自生地や個体数が限られている上、雪害や増水による流出で山形県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021648 |
和名 種 | イトイ |
学名 種 | Juncus maximowiczii Buchenau |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 21648 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 長野県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1928/7/28 |
資料説明 | もともと自生地や個体数が限られている上、雪害や増水による流出で山形県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021647 |
和名 種 | イトイ |
学名 種 | Juncus maximowiczii Buchenau |
和名 科 | イグサ科 |
学名 科 | Juncaceae |
YAMA番号 | 21647 |
コレクション名 | 山下一夫コレクション |
採集地 県等 | 栃木県 |
採集地 市町村 | |
採集年月日 | 1904/7/20 |
資料説明 | もともと自生地や個体数が限られている上、雪害や増水による流出で山形県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021666 |
和名 種 | イトハコベ |
学名 種 | Stellaria filicaulis Makino |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 21666 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1973/6/ |
資料説明 | 生息地であるヨシ原野が埋立てや生育環境の悪化に見舞われた。1980年代に県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp021667 |
和名 種 | イトハコベ |
学名 種 | Stellaria filicaulis Makino |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 21667 |
コレクション名 | 結城嘉美コレクション |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1974/6/9 |
資料説明 | 生息地であるヨシ原野が埋立てや生育環境の悪化に見舞われた。1980年代に県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp014767 |
和名 種 | イトハコベ |
学名 種 | Stellaria filicaulis Makino |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 14767 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 鶴岡市 |
採集年月日 | 1974/6/9 |
資料説明 | 生息地であるヨシ原野が埋立てや生育環境の悪化に見舞われた。1980年代に県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp014766 |
和名 種 | イトハコベ |
学名 種 | Stellaria filicaulis Makino |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 14766 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 遊佐町 |
採集年月日 | 1973/6/16 |
資料説明 | 生息地であるヨシ原野が埋立てや生育環境の悪化に見舞われた。1980年代に県内では絶滅したと考えられる。 |
|
|
資料番号 | 2Vp014764 |
和名 種 | イトハコベ |
学名 種 | Stellaria filicaulis Makino |
和名 科 | ナデシコ科 |
学名 科 | Caryophyllaceae |
YAMA番号 | 14764 |
コレクション名 | |
採集地 県等 | 山形県 |
採集地 市町村 | 山形市 |
採集年月日 | 1952/6/18 |
資料説明 | 山形市内からでは、唯一の採集品。生育環境の悪化によりが1980年代に県内では絶滅したと考えられる。 |
|