植物検索結果

検索結果 69947 件のうち、65276 件目から 65300 件目を表示しています。

資料番号2Vp009992
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号9992
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村長井市
採集年月日1939/8/26
資料説明
資料番号2Vp010030
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10030
コレクション名
採集地 県等
採集地 市町村
採集年月日1962/7/
資料説明
資料番号2Vp010055
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10055
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山辺町
採集年月日1990/6/2
資料説明
資料番号2Vp010056
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10056
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村東根市
採集年月日1990/8/6
資料説明
資料番号2Vp009977
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号9977
コレクション名
採集地 県等青森県
採集地 市町村
採集年月日1933/6/23
資料説明
資料番号2Vp009984
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号9984
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村
採集年月日1935/8/13
資料説明
資料番号2Vp009982
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号9982
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1933/7/16
資料説明
資料番号2Vp009981
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号9981
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村
採集年月日1933/7/1
資料説明
資料番号2Vp009973
和名 種イワシロイノデ
学名 種Polystichum ovatopaleaceum (Kodama) Sa.Kurata var. coraiense (H.Christ ex H.Lev.) Sa.Kurata
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号9973
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1932/7/19
資料説明
資料番号2Vp009974
和名 種イワシロイノデ
学名 種Polystichum ovatopaleaceum (Kodama) Sa.Kurata var. coraiense (H.Christ ex H.Lev.) Sa.Kurata
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号9974
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1932/7/20
資料説明
資料番号2Vp005406
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号5406
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1995/8/13
資料説明
資料番号2Vp010035
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10035
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1960/8/11
資料説明
資料番号2Vp010034
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10034
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村朝日町
採集年月日1960/8/15
資料説明
資料番号2Vp010033
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10033
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1961/8/27
資料説明
資料番号2Vp010032
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10032
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村鶴岡市
採集年月日1961/8/26
資料説明
資料番号2Vp010020
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10020
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村西川町
採集年月日1959/7/7
資料説明
資料番号2Vp010019
和名 種サカゲイノデ
学名 種Polystichum retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10019
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1959/7/6
資料説明
資料番号2Vp010106
和名 種サカゲイワシロイノデ
学名 種Polystichum ovatopaleaceum (Kodama) Sa.Kurata var. coraiense (H.Christ ex H.Lév.) Sa.Kurata x P. retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10106
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1984/10/14
資料説明
資料番号2Vp010107
和名 種サカゲイワシロイノデ
学名 種Polystichum ovatopaleaceum (Kodama) Sa.Kurata var. coraiense (H.Christ ex H.Lév.) Sa.Kurata x P. retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10107
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村舟形町
採集年月日1984/11/4
資料説明
資料番号2Vp010108
和名 種サカゲイワシロイノデ
学名 種Polystichum ovatopaleaceum (Kodama) Sa.Kurata var. coraiense (H.Christ ex H.Lév.) Sa.Kurata x P. retrosopaleaceum (Kodama) Tagawa
和名 科オシダ科
学名 科Dryopteridaceae
YAMA番号10108
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1986/9/1
資料説明
資料番号2Vp021419
和名 種サカネラン
学名 種Neottia nidus-avis (L.) Rich. var. mandshurica Kom.
和名 科ラン科
学名 科Orchidaceae
YAMA番号21419
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1938/6/12
資料説明1960年代後半からは山形県内で採集や確認情報がない。標本採集地の環境の変化も大きく、現存確認ができないので、絶滅したと考えられる。
資料番号2Vp021420
和名 種サカネラン
学名 種Neottia nidus-avis (L.) Rich. var. mandshurica Kom.
和名 科ラン科
学名 科Orchidaceae
YAMA番号21420
コレクション名結城嘉美コレクション
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1960/6/5
資料説明1960年代後半からは山形県内で採集や確認情報がない。標本採集地の環境の変化も大きく、現存確認ができないので、絶滅したと考えられる。
資料番号2Vp021418
和名 種サカネラン
学名 種Neottia nidus-avis (L.) Rich. var. mandshurica Kom.
和名 科ラン科
学名 科Orchidaceae
YAMA番号21418
コレクション名
採集地 県等岩手県
採集地 市町村盛岡市
採集年月日1933/6/4
資料説明1960年代後半からは山形県内で採集や確認情報がない。標本採集地の環境の変化も大きく、現存確認ができないので、絶滅したと考えられる。
資料番号2Vp021421
和名 種サカネラン
学名 種Neottia nidus-avis (L.) Rich. var. mandshurica Kom.
和名 科ラン科
学名 科Orchidaceae
YAMA番号21421
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村山形市
採集年月日1963/6/2
資料説明1960年代後半からは山形県内で採集や確認情報がない。標本採集地の環境の変化も大きく、現存確認ができないので、絶滅したと考えられる。
資料番号2Vp010739
和名 種サキモリイヌワラビ
学名 種Athyrium oblitescens Sa.Kurata
和名 科イワデンダ科
学名 科Woodsiaceae
YAMA番号10739
コレクション名
採集地 県等山形県
採集地 市町村遊佐町
採集年月日1991/9/18
資料説明
第6次公開校正用